平成22年3月14日(日)
東京駅総武本線ホーム |
今回は、房総半島を走るジョイフルトレイン「NO.DO.KA」と「ニューなのはな」に乗り、さらにローカル路線を巡る乗り鉄旅。 早朝の東京駅総武本線ホームが今回の旅のスタート地点です。 |
||||||||
|
|||||||||
五井駅JRホームから小湊鐵道を見る |
五井駅で途中下車。五井駅には房総半島を走るローカル路線のひとつ、小湊鐵道が乗り入れています。過去に小湊鐵道は平成16年11月の「養老渓谷温泉巡り」で一度乗車しただけですが、旧国鉄形気動車を彷彿させる車体・カラーリング。東京駅からわずか1時間足らずでこのような車両と出会えることができるのは貴重と言えるでしょう。 私が五井駅に到着したときは、6:36発の養老渓谷行きが停車中でした。 |
||||||||
2両編成の小湊鐵道200形をもう1枚 |
|||||||||
五井駅に入線する209系(2100番代) |
|||||||||
五井駅からは再び内房線に乗車。やってきたのは、かつて京浜東北線で活躍していた209系。改造された209系に乗車するのは今回が初めてです。 |
|
||||||||
キハ30形(キハ30 98) |
|||||||||
さらに木更津駅で途中下車。ここ、木更津駅にはJR久留里線が乗り入れており、ここにも旧国鉄形の気動車が走っています。 私が木更津駅に到着したときには、7:21発の上総亀山行きが停車中。2両編成のうち1両は、旧国鉄色に復元塗装された車両でした。 久留里線を見送ったあとは、後続の内房線に乗車。館山駅に向かったのでした。 |
|
||||||||
○ブログ・列車とともに「こぼれ話」では、ここでは書ききれなかった話題をご紹介しています。こちらもぜひご訪問ください。 1.小湊鐵道を五井駅で観察する 2.房総方面用209系に初乗車 3.久留里線の国鉄復元色に出会う |
館山駅に停車中の「NO.DO.KA」 |
「NO.DO.KA」のヘッドマーク |
||||||||
今回の旅の目的のひとつは、この「NO.DO.KA」に乗車すること。「NO.DO.KA」は団体列車等に使用されることが多く、一般客が乗車できる機会は少ない車両。しかし今回は、全車自由席の普通列車として運転されるとのこと。もちろん、青春18きっぷのみで乗車できるのです。 「NO.DO.KA」は3両編成で、車内はカーペット敷きで座椅子が並べられています。また、先頭部はソファが並ぶ展望室となっています。 「NO.DO.KA」乗車目的の客が多くいると思いきや、館山駅は意外なほど閑散としており、「NO.DO.KA」がホームに入線してきた8:58頃は、展望室座席目当ての客が十数名行列を作るのみでした。 先頭車の展望室は行列の人数から見て確保は不可能と判断。私は最後尾車両に並び、最後部の展望室座席に座ることができました。 |
|||||||||
安房鴨川駅で折り返し勝浦行きとなり、出発を待つ「NO.DO.KA」 |
|||||||||
車内では車掌による一般の案内放送の他、地元の名産や風景に関する放送もありました。また、館山〜安房鴨川間は、太平洋や沿線に咲く菜の花など、良い風景が展望座席から見ることができ、約50分の「NO.DO.KA」の旅は、あっという間に過ぎていきました。 |
|
||||||||
○ブログ・列車とともに「こぼれ話」では、ここでは書ききれなかった話題をご紹介しています。こちらもぜひご訪問ください。 1.ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」特集 2.房総半島を走る臨時普通列車「NO.DO.KA」乗車記 |
安房鴨川駅 |
安房鴨川駅に停車中の113系(外房線経由千葉行き) |
これまで、E217系や209系といったJR世代の車両に乗車してきましたが、ここからは今も現役で活躍中の、旧国鉄世代車両である113系に乗車することができました。 |
|
|||||||||||||||
大原駅 (左側がいすみ鉄道、右側がJRの駅舎です) |
安房鴨川駅から外房線に乗り換え、約45分乗って大原駅に到着。大原駅には「いすみ鉄道」が乗り入れています。 ここまで房総半島を走るローカル路線「小湊鐵道」と「久留里線」を見てきましたが、時間の都合もあり乗車できず。 しかし大原駅では、次の列車まで約1時間の待ち時間があるため、隣の西大原駅までのひと駅のみ乗車しました。 |
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
大原駅に停車中のいすみ鉄道(いすみ205形) |
||||||||||||||||
成東駅にて |
いすみ鉄道「西大原駅」下車したあとは、大原駅まで「ひと駅散歩」・・・、実は大原行きのいすみ鉄道を待っているとお目当ての列車に間に合わないための苦肉の策でして・・・。 大原駅からは大網駅、及び成東駅で2〜3分のきわどい乗換時間をかいくぐり、銚子駅まで向かいました。 |
|||||||||||||||
|
||||||||||||||||
○ブログ・列車とともに「こぼれ話」では、ここでは書ききれなかった話題をご紹介しています。こちらもぜひご訪問ください。 1.いすみ鉄道を大原駅で観察する 2.「西大原」〜「大原」ひと駅散歩 |
銚子電鉄 銚子駅乗換口 |
銚子電鉄1001形 |
銚子駅には銚子電気鉄道が乗り入れています。銚子電気鉄道のホームはJRのホームと一帯になっていて、銚子電気鉄道とJRのホームの間には、駅舎を模した小さな建物が建てられています。 私が銚子駅に到着すると、ちょうど銚子電気鉄道の1001形車両が入線するところでした。銚子電鉄にも乗りたかったのですが、この後私は15:06発の「快速 すいごう号」に乗車する予定ですので、撮影のみで銚子電気鉄道とはお別れ。 銚子電気鉄道の名物「ぬれ煎餅」を購入して、「快速すいごう号」が待つ2番ホームに向かいました。 |
銚子駅に停車中の「快速すいごう号」 |
「快速すいごう号」はジョイフルトレイン「ニューなのはな」を使用した快速列車。「ニューなのはな」は車内がお座敷にも一般座席にもなる珍しい車両です。 お座敷使用時は「グリーン車扱い」になるのですが、今回の「快速すいごう号」は一般座席車として運転。全車指定席のため、別に指定席券が必要になりますが、青春18きっぷでも乗車できるのです。 一般座席は4人掛けのボックスシートですが、始発の銚子駅から終点の新宿駅まで、私の他に誰も座ることはなく、快適な旅の締めくくりとなりました。 |
||||||||
新宿駅に到着した「快速すいごう号」 |
|
||||||||
「快速すいごう号」は定刻どおり新宿駅に到着し、今回の旅も終了。 房総半島を走るローカル路線には見るだけでほとんど乗車できなかったのですが、次回再び訪れる機会があれば、これらローカル列車にもゆっくり乗ってみたいものです。 |
|||||||||
○ブログ・列車とともに「こぼれ話」では、ここでは書ききれなかった話題をご紹介しています。こちらもぜひご訪問ください。 1.銚子電鉄1001形 2.銚子電鉄の定番おみやげ 3.ジョイフルトレイン「ニューなのはな」特集 |