平成16年11月20日(土)
(これまでの温泉巡りにいつも一緒の)温泉ツウY氏が「養老渓谷には黒い温泉」が湧くという情報を入手し、内房線の五井駅からローカル列車の小湊鐵道に揺られ、養老渓谷へ。

まずは養老渓谷の一番の名所(たぶん)である養老の滝を目指します。
おっと、ここで早くもトラブル発生!
事前に調べた情報では、養老渓谷駅から養老の滝(正式名称は「粟又の滝」という)へはバスが運行しているのですが、日曜日しか運行していないとのこと。平日や土曜日は養老渓谷駅からひとつ先の上総中野駅からしかバスは運行していませんので、注意が必要!
←養老渓谷までのアクセスとなる小湊鐵道と
旅の出発地点の養老渓谷駅→
駅前には、タクシーが数台停車中。仕方なくタクシーへ乗ろうかと思ったところ、ちょうど日帰り入浴しようかと思っていた旅館の送迎バスが到着。
「これから日帰り入浴したいのだが、乗せてくれるか?」と運転手に交渉。本当は宿泊の予約客しか乗せないのだが、今日は座席に余裕があるので、特別に乗せてくれるとのこと。タクシー代が浮きました
粟又の滝(養老の滝)と滝巡り遊歩道の散策
まずは養老の滝周辺を散策。ここには養老の滝の他にも「千代の滝」「万代の滝」「昇竜の滝」などいくつかの滝があり、これらの滝を巡る散策路が整備されています。
あたりの木々は色付き始め。あと1〜2週間くらいが紅葉の見頃だったでしょうか
約1時間の滝巡り散策をした後は、本日最初の温泉へ。
養老の滝の近くには「滝見苑」という旅館があり、1,200円(タオル付)で日帰り客にも温泉を開放しています。

お風呂は3階にあり、内湯が1つと温度の違う露天風呂が2つあります。お風呂が高い場所にあるため、露天風呂からの景色はなかなか。露天風呂といっても周りを囲まれていて、あまり視界が開けていない露天風呂が多い中、ここは「露天風呂らしい露天風呂」といえるでしょう。

温泉の方は無職・無味・無臭の鉱泉。あれ、養老温泉って黒くなかったっけ? あと、ちょっと消毒のにおいが強かったのが残念でした・・・。
秘湯の宿 滝見苑
続いては養老温泉街を目指します。どうやらこちらの方が黒い温泉のようですね。

養老の滝バス停から途中までバスに乗り、さらに歩いて約20分。養老温泉街に到着。
温泉街を歩いていると、「養老温泉の源泉」を発見。確かに黒い温泉(正確には鉱泉)ですねえ。

源泉の向かいには「嵯峨和旅館」というところがあり、日帰り入浴のみが500円。食事をすると入料浴サービスということで、2件目はここにすることに。

(たぶん)名物の「しし鍋」を食べた後に温泉へ。おぉ、確かに黒湯。なんか温泉らしい温泉ですねぇ〜。
お風呂に入ってみると、確かに肌がツルツルに。さらにカランも黒湯が使用されているところが珍しかったです。

ここのお風呂はお勧め。今度はぜひ宿泊したいものです。
↑ 養老温泉黒湯源泉
左上の写真は日帰り温泉で利用した「嵯峨和旅館」、左下は嵯峨和旅館のお風呂です。