2021年春 熱海 宿から花火観覧ツアー(第2弾)(後編)はこちら →
2021年6月5日(土)
今年(2021年)3月の「宿から花火観覧ツアー」に続く第2弾、前回は伊東と熱海の花火をホテル・旅館の客室から観覧しましたが、今回は…「熱海」。代り映えしない旅ですが、裏を返せば他に選択肢がないということ。新型コロナウィルスの流行から1年以上経過しますが収束の気配もなく、2021年も相次ぐ花火大会の中止・延期。今回の旅した6月5・6日も当初は輪島市民まつり花火大会を近くのホテルから観覧しようと計画していましたが延期となってしまいました。 そこに飛び込んできたのが熱海での花火大会の追加開催の情報。中止となった1月と2月の代替開催分として、6月4日〜6日の3日が追加開催されることになりました。花火が見えそうな宿の空室状況をチェックしてみると、開催の約3週間前の段階でも結構な数の宿が空室あり。また花火大会開催日は特別料金を設定している宿が多いなか、約2か月前に決定した追加開催とあって通常料金のままで販売している宿もある。元々、輪島に行く予定でしたので宿の代金も奮発。今回も3月の時と同じく、土曜日は宿泊、日曜日はデイユースで花火終了後に新幹線で帰るという行程としました。 |
|
品川駅の出発案内表示器 踊り子3号は熱海駅まで伊豆急下田行きと修善寺行きを併結して運転 |
|
品川駅に入線する踊り子3号 |
|
旅の1日目。往きは3月の旅と同じく「特急 踊り子」を利用。前回と異なるのは東京駅からではなく、品川駅から乗車したことです。前回は50%引きの「お先にトクだ値スペシャル」を利用したのですが、今回は30%引きの「お先にトクだ値」。「お先にトクだ値」には「スペシャル」にはなかった品川駅発の設定がある。東京〜熱海が104.6qであるのに対し、品川〜熱海間は97.4q。特急料金は100qを境に変わるので、品川駅から乗車することで少し節約になるわけです。 乗車した「踊り子3号」は伊豆急下田と修善寺行きを併結していて、熱海駅で分割が行われます。分割作業を見学しようと熱海駅で降りて連結部に行ってみると、すでに数人が待機中で残念ながら連結部正面は確保できず。なにげに同行の奥さんが正面を確保し、動画撮影していたのには驚き。だいぶ鉄子さんが板についてきたような? |
|
@熱海駅での分割作業 |
A貫通幌が取り外されました |
B作業員の確認作業が続いて |
C伊豆急下田行きが熱海駅を発車 |
熱海駅からは伊東線の普通列車に乗って来宮駅へ。前回の旅では大雨で断念していた来宮神社を訪問。奥さんの趣味である御朱印をいただきました。 | |
来宮駅で下車 |
来宮駅舎 |
来宮神社 |
|
来宮神社の本殿 |
パワースポットの大楠 |
昼食はたまっていたGoToEatポイントが使える「Cafe&「Restaurant Nagisa」へ。前回の旅でも訪れたのですが、予約を失敗してしまいポイントが使えず、今回はそのリベンジ。無事利用できてよかった。 | |
サラダ |
クラムチャウダー |
メインのエビフライとカニクリームコロッケ |
こちらはパスタランチのメイン |
デザートとコーヒー |
|
昼食後は、この日宿泊する「かんぽの宿熱海」へ向かうバス待ち。バスの出発時刻まで約1時間あるので、親水公園のベンチに座ってスマホをいじっていると、近くのサンビーチ沿いにある「ジャカランダ遊歩道」で、この日から「ATAMIジャカランダフェスティバル」が開催しているのこと。新型コロナウィルス感染拡大防止のためイベント等は実施しないようですが、花はちょうど今が見ごろ。待ち時間を利用して遊歩道をぶらり。 | |
親水公園から花火筒が設置してある岸壁方面を望む |
|
岸壁にはトラックが並び花火設営作業中 |
|
ATAMIジャカランダフェスティバル |
|
ジャカランダの花 |
|
バスの出発時刻が近づいてきたのでバス停に行ったのですが、ここでトラブル発生。かんぽの宿へ向かうバスが見当たらない。調べてみると、平日と土休日で経由地が違っていて、土休日は海岸沿いは走らず、内陸の商店街を経由していくらしい。予定のバスを逃すと次は1時間以上後、かんぽの宿は高台にあり徒歩ではとてもじゃないが行ける場所ではないので、急いでかんぽの宿行きのバスが通るバス停に移動。ギリギリ間に合ってよかった。 | |
かんぽの宿 本館入口 |
|
4階洋室パルコニーから花火打上げ場所方向を望む |
|
宿泊した「かんぽの宿 熱海本館」の洋室は2020年12月にリニューアルしたばかりでとてもきれいで広々。奥さんも「これまで宿泊した部屋のなかで一番気に入った」と大喜びでした。肝心のバルコニーからの景観ですが、私たちが宿泊した4階からは打上げ場所の岸壁部が、ギリギリ木々で隠れてしまうものの大きな影響はなさそう。また、建物はV字型で私たちは向かって西側の客室だったので熱海市街は見えませんでしたが、花火は問題なし。 | |
夕食 夏の和食膳 |
|
先付 季節の五種盛合せ |
牛・豚しゃぶしゃぶ |
刺身 五種盛合わせ 煮物 南京豆腐・椎茸・青葉・おろし餡・季節麩 温物 茶碗蒸し・胡麻豆腐・鼈甲餡掛け |
白御飯 汁物 お新香 |
デザート 三種盛り合わせ |
|
カメラは標準レンズを装着して縦位置にセット。距離感がわかりませんでしたので最広角で準備していましたが、直線距離で約1.2qのため打ち上がる花火は予想より小さくなってしまったため、35ミリ換算で50ミリ程度まで近づけましたが、まだ画角に余裕あり。掲載している写真はトリミングしています。チェックイン時に「熱海春季熱海海上花火大会プログラム」をいただきましたが、これは熱海温泉ホテル旅館協同組合から送信されたFAXをコピーしたもの。これって組合加入ホテルに宿泊すると、どこでももらえるのかしら? ちょっとレアなものがいただけました。 | |
ホテルでいただいた花火大会プログラム |
|
オープニングスターマイン |
右側の型物はアマビエ |
医療従事者へのメッセージ花火 |
デジタルスターマイン |
デジタルスターマン |
デジタルスターマイン |
デジタルスターマイン |
デジタルスターマイン |
単発速射 |
大空中ナイアガラ |
打上げ時間は20:20〜20:35、プログラムは3日間同じようで3部構成。第1ステージがオープニングで金冠のスターマインと単発速射、第2ステージがコンピュータ制御デジタルスターマインと単発速射、第3ステージ(ファイナルステージ)が最終最大の一大スペクタクル 大空中ナイアガラ。3日間共通で第1ステージと第2ステージの間には医療従事者へのメッセージ花火として、椰子入りの青菊が打上げ。そしてデジタルスターマインは10号玉と思われる大玉3発入り。大空中ナイアガラは4か所からの打上げ。一方でこの日のみのオリジナルとして「アマビエ」と思われる型物花火が打ち上げ、単発速射とデジタルスターマインの構成は打上げ日ごとに異なっていたようです。 |