平成26年5月18日(日)
旅の2日目、今日は湯野上温泉からバスに乗って大内宿へ。そして、塔のへつりに立ち寄り、スカイツリートレインに乗ります。 | |||||||||||||||||||||||||||||
湯野上温泉駅 |
湯野上温泉駅前の足湯 |
||||||||||||||||||||||||||||
大内宿行きバス「猿游号」 |
昨日と同様、宿のご主人に湯野上温泉駅まで送迎してもらう。そして駅前から出るバスに乗って大内宿に向かいます。バスを待つ間、日本で唯一の茅葺き屋根の湯野上温泉駅舎を見物。そして、駅舎に隣接している足湯で時間をつぶす。 バスの出発時刻は9:40ですが、5分前になっても駅前にバスがやってこない。駅周辺を歩いてみると、駅を降りて左手にある駐車場の一角にレトロ調のバスが停車しているのを発見。これが大内宿行きのバス「猿遊号」でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
大内宿の街並み |
|||||||||||||||||||||||||||||
高台から大内宿を見る |
|||||||||||||||||||||||||||||
大内宿名物「ねぎそば」と「栃餅」 |
そば打ちを見ながら「ねぎそば」をいただく |
||||||||||||||||||||||||||||
大内宿は江戸時代の宿場町の雰囲気を残す地区。道路の両脇には、茅葺き屋根の家が立ち並んでいます。そのなかを歩いていくと、一番奥には丸太で作られた階段があり、上りきった高台からは眼下に大内宿の街並みが広がります。 茅葺き屋根の家は、おみやげ屋やそば屋などのお店になっていて、特にこの地域の蕎麦は、ネギを箸代わりに使って食べるという風習があり、どの店でも注文することができる。私たちが入ったのは「山形屋」というお店。往復に使用したバス「猿遊号」のチケットを提示すると、栃餅がサービスされるというのが決め手でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
塔のへつり駅 |
当初の予定では、大内宿を12:50に出発するバスで湯野上温泉駅まで戻ってくる予定でしたが、1本早い12:00発のバスに乗車して湯野上温泉駅には12:20に到着。しかし、次にやってくる列車は1時間以上待ち時間がある。そこで再び駅前にある足湯に入り、時間をつぶす。この日の会津地方は前日に続き、例年より低い気温である上に、足湯はそれほど熱くなく、長時間入っていても気持ちがいい。何も考えず、ゆったりとした時間が流れていました。 | ||||||||||||||||||||||||||||
塔のへつりの風景 |
|||||||||||||||||||||||||||||
湯野上温泉駅から列車に乗って隣駅の塔のへつり駅へ。塔のへつりとは、長い年月をかけて浸食と風化を繰り返し、断崖が塔のように立ち並んでいることから名づけられたものとのこと。この時期は新緑の季節。断崖の岩肌にかかる木々の緑がまぶしい。 塔のへつりの滞在時間は約40分。荷物を持って移動するのも少し大変なので、駅舎内にあるコインロッカーに預けようと思いましたが、わずか40分のためにロッカー代を払うのももったいないなぁ…と、荷物を担いで塔のへつりへ。しかし、途中の沿道に野菜や果物を売っていた農家の方に、イチゴを買うのと引き換えに荷物を預かってほしいとお願い。身軽になって塔のへつりへ向かいます。 対岸の断崖部には吊り橋を渡っていくことができ、断崖内部にある寺院まで往復。近くの土産屋さんでは、キノコ汁と喜多方そばの試食があり、まったりしていると次の列車の出発時刻が迫っていることに気づき、預かってもらっていた荷物を受け取り、小走りで塔のへつり駅へ。ギリギリで予定の列車に乗ることができました。 会津田島駅、新藤原駅、下今市駅で列車を乗り継ぎ、東武日光駅へ。旅の締めは、スカイツリートレインに乗って北千住駅まで帰ります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
スカイツリートレインが東武日光駅にやってきた |
|||||||||||||||||||||||||||||
スカイツリートレイン8号は、東武日光駅を17:36に出発するのですが、出発時刻が近づいてもなかなかスカイツリートレインがやってこない。スカイツリートレインが東武日光駅にやってきたのは17:28。車両外観、内装の撮影をしていると、早くも発車のベル。慌ただしく列車に乗り込みます。 スカイツリートレインは、2人掛けのツインシート、1人掛けのシングルシートの他に、座席が窓側に向けて固定されている2人掛けのペアスイートというシートがあり、今回はペアスイートの指定席を購入。他にも車端部には共有スペースとして、運転席後方のかぶりつきができる「前面展望スペース」や、5〜6人が並んで座れる「サロン」など、様々なシートがありました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
スカイツリートレインから夕陽を眺める |
北千住駅に到着 |
||||||||||||||||||||||||||||
スカイツリートレイン8号は、東武日光駅を17:36に出発して、北千住駅には19:22に到着するため、徐々に沈んでいく太陽を眺めながら、前面展望スペースやサロンなど、様々な座席を体験。約1時間45分のスカイツリートレインの移動もあっという間に過ぎていきました。 AIZUマウントエクスプレスの「かたりべ列車」や、お座トロ展望列車の「トンネルシアター」など、旅の計画段階では把握していなかったサプライズにも遭遇し、乗りたかった列車、食べてみたかった変わり種の喜多方ラーメンや、ネギで食べる蕎麦なども全ていただくことができ、1泊2日ですが、充実感いっぱいの旅となりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
5月18日の旅で乗車した列車の記録
|
|||||||||||||||||||||||||||||
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、旅日記本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.日本で唯一、茅葺き屋根の駅舎〜湯野上温泉駅〜 2.湯野上温泉駅の硬券入場券 3.【東武】スカイツリートレイン車内探訪 4.スカイツリートレイン記念乗車証と記念スタンプ |