平成25年7月20日(土)
平成25年に入って、2回目の花火めぐり。前回が6月9日に開催された「第32回横浜開港祭2013ビームスペクタクルinハーバー」なので、約1か月半ぶりということになります。この間にも、7月6日には今年で最後となる「弁天島海開き花火大会」や、7月15日の「たまむら花火大会」など、行きたいと思っていた花火大会はあったのですが、「自宅から遠い」とか「帰りが遅くなってしまい、翌日の仕事に響く」だとか、いろいろ理由をつけて回避。ここ最近、すっかり出不精になってしまいました。 「足立の花火」は3年前まで7月下旬の木曜日に開催されていましたが、平成23年は東日本大震災の影響もあり10月に延期。区制80周年にあたる昨年(平成24年)も「あだち区民まつり」に合わせ、10月の土曜日開催となりました。 秋の開催が定着するかと思われましたが、平成25年は3年ぶりに7月下旬に開催されることに。しかし3年前とはとは異なり、開催日が木曜日ではなく土曜日に変更。土日が仕事の休日となることが多い私にとって、この変更は大歓迎。平日に有給休暇を取ったり、周りの目を気にしつつ、「お先に失礼しま〜す」などという必要もなくなるわけです。 今年は例年より早い梅雨明けで連日の猛暑。東京でも観測史上1位タイの4日連続猛暑日が記録されるほど、異例の暑さが続いていましたが、花火大会当日は朝から涼しい風が吹き、快適な気候。夜中もずっと付けっぱなしだったクーラーも今日はひと休みといったところ。 自宅から徒歩圏内にある花火会場。昨年と同様、早朝にまずは場所取り。昨年と同じ、花火打上げ場所正面から川を挟んで対岸の西新井側河川敷、協会会員席近くの堤防上へ向かいました。昨年の観覧記を見ると、場所取りをしたのは午前10時とのこと。今年はさらに早く午前7時半へ現地に到着。しかし、昨年場所取りした一帯はすでにレジャーシートやら梱包用のバンドなどが設置済みだったのです。やはり開催日が秋と夏の違いなのか? それとも、今年は春に舎人公園で開催される「春の花火と千本桜まつり」が暴風雨の影響で中止になり、花火を待ちわびていた人が多かったのか? 場所取りの競争率は雲泥の差でした。 それでも、何とか昨年より50mくらい離れた場所を確保。この場所でも花火はほぼ正面から打ち上げられる絶好の場所に変わりはありません。今年も妹家族が来るだろうから、いつものように100円ショップで買った2畳用のレジャーシートを広げ、いったん自宅へ戻り、花火打上げ時刻の約1時間前である午後6時半頃に再び会場へ。驚いたのは、私が場所取りした周辺に立ち並んだ三脚の数。これも昨年の比ではない数。今年の「足立の花火」のテーマが『夏の花火は足立から…』というとおり、東京で一万発を超える大規模な夏の花火大会のなかでは、「足立の花火」が一番最初。花火を心待ちにしていた花火ファンがたくさん集結したようです。多くの花火ファンが何時間も前から待機しているなか、私は1時間前にやってきて最良の観覧場所に腰を下ろす。「重役出勤」とは、これを指すのだろうか? しかし、重役出勤した私よりさらに遅く、打上げ時刻の30分前に現れたのが妹の家族。これって「社長出勤」っていうのかしら? さらに今年は両親も合流。2畳のレジャーシートに6人は、さすがに狭かった…。私はレジャーシートから出て三脚を立てカメラの準備。親が作ってきたご飯を食べていると、花火打上げを告知する放送が流れてきました。 |
|
今年は前述のとおり、気温が低いうえに風も強く、夕方になると半袖では寒いくらい。地上付近では花火打上げ場所に対して風下になっていて、花火の煙がこちらにやってきそうな予感でしたが、いざ、花火が打ち上がると煙はほぼ真横。ほんの少し向かい風気味ですが、東から西に流れているうえ、風も強くて煙が上空で滞留する心配はありませんでした。 | |
今年の「足立の花火」は、打上げ時間が19:30〜20:30。約1時間に約12,000発が打ち上げられるというプログラム。小型花火が主力ですが、ほぼ間断なく打上げが続くのがよいところ。 第3幕のスタートは、名物の全長300mのナイヤガラ。今年は6連のトライアングル型ナイアガラが初披露です。今年2回目の花火大会ということもあり、撮影は手探り状態。全体的に絞りが甘かったようで、多くの写真が露出オーバー。煙も多く写りこんでしまい、昨年の足立の花火に比べると仕上がりはイマイチ。そのうえ、ホワイトバランスの設定を間違えてしまい、全体的に赤っぽいような黄色っぽいような写真が多かった。これは反省材料として次回以降に活かしたい。 |
|
さて、ラストは足立の花火の名物。「威風堂々」の音楽に合わせ、「満開のしだれ桜(錦冠菊)」が空一面に広がりクライマックス。むむむ…、ここでもだいぶ花火の上の部分がフレーム内に収まっていなかったなぁ。ちなみに今回も昨年と同様、28oからの標準レンズのみ使用。昨年と打上げの台船の位置は同じと見える。昨年はこれでほぼ大丈夫だったのに、今年は少し観覧場所が変わったせいなのか? 天候や風向き等、決して悪くなかった今年の撮影条件でしたが、いろいろ反省点も多かった今年の「足立の花火大会」。しかし、花火めぐりは始まったばかり。今年は他にもいろいろと用事があり、どれほどの花火を観覧できるかわかりませんが、まずは出不精の癖を少しずつ治して。各地の花火大会に出かけたいと思っています。 |