平成28年12月3日(土)
今年の秩父夜祭の本祭は土曜日。終了が遅くなるため、翌日も仕事が休みの日でないとなかなか訪問できないので、4年ぶりの訪問。秩父夜祭花火大会を観覧するとき、いつも帰りは特急レッドアロー号を利用していて、それは今回も同じ。まずは特急レッドアロー号の指定席入手から始まります。 特急レッドアロー号の指定席は1か月前の午前7時から販売開始。例年、午後9時台以降に西武秩父駅を出発するレッドアロー号の指定席は販売開始日当日の早い時間で満席となるため、前回までは早朝から特急券販売窓口に並んでいました。その後、4年の間に、レッドアロー号の指定席券の販売方法も多様になる。特急券販売窓口取扱い駅の拡大、特急券自動券売機の登場、そして特急券インターネット予約サービス、チケットレスサービス「Smooz」など。販売チャネルの拡大で、より短時間で指定席が満席になる可能性も出てくるのです。 今回は「特急券インターネット予約サービス」で指定席予約をもくろむ。事前に利用登録を済ませ、販売開始前にはパソコンを立ち上げ、予約準備完了。午前7時の時報を待ってログイン。…ログイン! …あれっ? ログイ〜ン!! マジか…、アクセスできない?。ほんの1分前に試しにログインしたときは、きちんとできていたのに。アクセスが集中してサーバがダウンしたということか? しばらく様子を見ていましたが、一向に回復する気配がない。30分過ぎても特急券インターネット予約サービス、チケットレスサービスともアクセスができない続いている。このままでは特急券が満席になってしまう。しびれを切らし、池袋駅の特急券販売窓口へ向かうことにしました。 池袋駅に到着したのは8時過ぎ。20名ほどの行列が残っていましたが、窓口販売分はきちんと指定席発券できている様子。行列の整理をしている係員に特急券インターネット予約サービスがアクセスできないことを聞いてみると、「これほど長く利用できないことはない」。予約状況を聞いてみると、西武秩父発22:15発と22:35発のレッドアロー号は残りわずかだとのこと。私は池袋行きの最終レッドアロー号である22:55発が狙い目なので、まだ希望はありそう。行列に並んでいた約30分の間にも特急券インターネット予約サービスにアクセスを試していましたが、結局、接続できないまま。特急券の方は、なんとか22:55発を確保できました。10:30過ぎにサーバーダウンは解消したようで、その時は21時台以降の池袋行きレッドアロー号は軒並み満席となっていました。今回のサーバーダウンについては、後日、西武鉄道のwebサイトで「お詫び」が掲載されていましたが、例年、秩父夜祭の日の予約開始直後はアクセスできない状況が発生しているのか? もしそうであるなら、ネット予約は使えないので、今後は初めから窓口に並ばなければならなくなるのだが、果たしてどうなんだろう? 花火大会当日、今日は奥さんが同行。一人なら鈍行の乗継ぎで構わないのですが、奥さんが一緒なら往きもレッドアロー号でゆったり行きたいもの。しかし、この日のレッドアロー号は午前中から全便満席。秩父夜祭といっても池袋駅から車内が混雑しているというわけではなく、少なくとも1本電車を待てば席に座れる。池袋15:50発の急行飯能行きに乗りました。車内で特急券インターネット予約サービスをチェックしてみると、なんと飯能駅16:45発の臨時レッドアローに「若干の空席あり」。飯能〜西武秩父間は特急以外はすべて各駅停車なので、乗車時間短縮効果も高い。確実に座席に座れるのもありがたい。特急料金も400円なので、すかさず2枚予約しました。 しかし、ここでミスを犯すことに気づく。特急券インターネット予約サービスの場合、特急券の購入期限は出発時刻の10分前であるということ。それを過ぎると予約は自動的にキャンセルとなっていまう。今、乗っている急行が飯能駅に到着するのは16:38。特急の出発時刻の7分前なので、せっかく予約した特急券が購入できないのです。一方、チケットレスサービスはいったん予約すれば、窓口や券売機での引取りの必要はないので、こちらにすべきだった。チケットレスサービスで予約しなおそうとしましたが満席でした。 でも、まだ諦めない。特急券インターネット予約サービスで予約した指定券が自動キャンセルとなった瞬間に、チケットレスサービスで予約しなおせばいいのだ。レッドアローの出発時刻の約8分前に、チケットレスサービスにアクセスすると、それまで「満席」だったのが「若干の空席あり」に。指定席が確保でき、飯能駅〜西武秩父駅間はレッドアローに乗車。西武秩父駅には17:32に到着しました。 駅を降りると、駅前はたくさんの屋台と多くの観光客であふれかえっていました。すでに単発の花火が打ち上がっていました。駅前の観光案内所で花火大会のプログラムを入手しようとしましたが、すでに配り終えてしまい在庫がないとのこと。事前に「秩父地域おもてなし観光公社」のFacebookに「日本芸術花火大会」の出品作が公開されていたので、これを印刷してきてよかった。 まずは場所取り。4年前と5年前に観覧した駅前にあるホテルルートイン秩父の後方にある畑のあぜ道へ向かう。そこには10本弱の三脚が並んでいました。そこには、いくつかの花火大会でも見たことのある顔、聞いたことがある声の一団が、花火談義をしている。その横に三脚をセットしようとすると、一団の一人が「その場所は地主の方が見る場所だから」と幅広く陣取っていた場所の一部を譲ってくれました。また、「ここは私道だから、地主の方が来たら挨拶してね」といろいろレクチャーしていただいた。4年前と5年前に来た時は、そんなことは露知らず、結構非常識なことをしていたのかも。 |
|
1 昇曲付 八重散華芯紅煌星 埼玉 根岸 和弘 |
|
2 昇小花 八重芯錦先変化菊紅残光 茨城 堀米 三郎 |
|
3 昇曲付 三重芯変化菊 長野 藤原 信雄 |
|
4 昇曲導付 三重芯錦青銀乱 宮城 若松 將生 |
|
5 昇曲導付 四重芯変化菊 新潟 阿部 正明 |
|
6 昇曲付 芯入輪菊千輪 東京 小勝 則孝 |
|
7 昇曲導付 松島の夜景 新潟 小泉 英一 |
|
8 昇小花 彩星芯銀菊電光浮模様 静岡 田畑 朝裕 |
|
9 昇曲付 光のオブジェ 愛知 磯谷 尚孝 |
|
10 昇曲導 銀世界千輪菊 静岡 田畑 喜一郎 |
|
11 昇小花 八重芯錦冠菊点滅群声 茨城 森 武 |
|
12 昇小花 八重芯錦冠菊 長野 田村 清治 |
|
13 昇木葉付 ひまわりの花 長野 篠原 茂男 |
|
14 昇曲付 三重芯錦冠菊 静岡 小口 昭三 |
|
15 昇分火 銀彩の花 福島 菅野 忠夫 |
|
16 昇曲導付 天竺牡丹 群馬 小幡 知明 |
|
17 昇小花 華キキョウ芯錦先方向変化 秋田 今野 正義 |
|
18 虹色のグラデーション 山梨 齊木 慶彦 |
|
19 昇天銀竜 万華鏡写輪丸 秋田 久米川 正行 |
|
20 秋の雨音 山梨 山内 宏 |
|
21 祝秩父夜祭レガシーの華 東京 細谷 圭二 |
|
22 昇曲付 四重芯変化菊 静岡 池谷 博文 |
|
23 玉桜 秋田 小松 忠二 |
|
24 昇曲付 三重芯変化菊 茨城 山ア 芳男 |
|
25 昇曲導 三重芯変化菊 長野 青木 昭夫 |
|
26 光の旋律 茨城 野村 陽一 |
|
27 昇曲付 ターコイズブルーに輝く花 秋田 新山 良洋 |
|
19:30から日本芸術花火大会がスタート。日本煙火芸術協会に所属する花火師が一同に集まり、それぞれの代表的な10号玉が2発同時に対打ちで打ち上がります。開幕のスターマインに続き、いよいよ芸術玉の打上げが始まります。前回はたしか28ミリからの標準ズームレンズで撮影した記憶があるのですが、画角がギリギリで、一部がはみ出してしまった花火もあったため、今回は超広角レンズをカメラに装着して22ミリ程度にして撮影に挑む。打ち上がる花火は過去に見たものより、盆が大きいような印象。超広角レンズにしておいてよかった。 他のカメラマンがやけにレンズを気にしているようなので、私もレンズをペンライトで照らしてみると、レンズが白く曇っているのに気づく。その後は花火の合間にハンカチでレンズを拭いていました。冬の秩父は寒さが厳しいだろうから、長野えびす講煙火大会並みの防寒準備をしてきました。昼間は季節外れの暖かさでしたが、夜になるとさすがに冷えてくる。しかし今年の長野に比べれば全然過ごしやすかったように感じます。 |
|
黄金の滝(その1) |
|
20:28に1回目の黄金の滝が打ち上げられ、日本芸術花火大会は終了。このあとは20:30頃から煙火主催町競技花火大会、21:00頃から虹のスターマインと続きますが、私はフィナーレの2回目の黄金の滝に備え、観覧場所を移動することにしました。なぜ移動したのかというと、黄金の滝はスターマイン打上げ場所と尺玉打上げ場所の両方から一斉に花火が打ち上がる。お互いの打上げ場所は距離が離れていて、5年前は駅前のファミレスの駐車場から、超広角レンズを使って無理やり撮影。そのため、かなり歪みのある写真となってしまいました。 打上げ場所から離れれば、もっとよい仕上がりになりそう。しかし、あまりに離れると帰りの電車に間に合わなくなってしまう。ストリートビューであちこち探してみて候補に挙がったのが佐久良橋付近。途中の道の混雑を考慮しても、駅から片道30分くらいで行けそうです。気になったのは花火打上げ方向にある木。予想では木の上でスターマインが開花すると思い、その場所に向かいましたが、結果は木の上ギリギリで花火が開花する程度。意気消沈でその場を離れ、西武秩父駅方面へ戻ることにしました。 |
|
虹のスターマイン 金 |
|
黄金の滝(その2) |
|
西武秩父駅の南側にある踏切から、少し西側に歩いたところにあった駐車場から花火打上げ方向に視界が開けた場所を発見。すでに時刻は21:45。虹のスターマインの4セット目に差しかかったところ。もう観覧場所を探している余裕もないので、ここでフィナーレの黄金の滝を迎えることにしました。スターマインは木の枝や電柱で一部掛けてしまいましたが、まずまず。21:58頃、花火大会は打止めとなりました。 しばらく駅前の屋台で時間をつぶし、22:30頃に駅の改札を通過。ここで事件が発生していることに気づいたのです。所沢駅で人身事故が発生し、ダイヤが大幅に乱れているという。運行再開はされているものの、まだ22:15発のレッドアローが出発していない。私たちが乗車しようとしている22:55発のレッドアロー号の池袋駅到着は0:21着。一方、その後乗り継ぐ山手線の外回り電車の最終は0:39。15分程度の遅れなら終電に間に合うのですが、22:15発のレッドアロー号が西武秩父駅を出発したのは22:50過ぎ。私たちが予約しておいた22:55発のレッドアロー号も約30分遅れで出発。もはや池袋駅での乗り継ぎは絶望的です。池袋駅に到着したのは午前1時前。池袋駅から自宅まではタクシーとなり、予定外の出費となってしまいました。 |