2024年10月6日(日)
昨年は強風・波浪による影響で開催時刻ギリギリでの中止の判断。その後の有料席の返金では購入額の30%とされた上に当初、2024年1月末までとされていた返金期限を大幅に遅れるという後味が悪い大会となりました。私も昨年は有料席を購入。一番安い有料席だったためか、返金期限ギリギリに返金されたけれど。今年は有料席の販売委託先を一新し、有料エリアもうみかぜ公園内に限定。よほど昨年のトラブルに懲りたのか、今年は中止の場合でも返金なしという措置が取られました。私は懲りずに今年も有料席を購入。昨年のリベンジに出かけてきました。 現地に到着したのは17時前。ちょうど台船が曳航されているところ。初めての観覧ですのでわかりませんが、台船は1台のみ。有料席はノジマモール横須賀裏の護岸に設置されたイス席。前後は6列、前後のイスの配置は約2m間隔、左右は10脚が並び、イスの間には約5㎝の隙間を開けている。あまりイス席を利用したことはないけれど、まずまずゆったりとした間隔なのではないかな? それでも三脚を広げると左右隣の領域を侵すことになってしまう。幸い私は最前列で10脚並んだイスの端っこだったので侵犯せずに済みましたが、これからイス席の時は自立型一脚にした方がいいかな。せっかく持っているのに最近全然使っていないし。 |
うみかぜ公園ノジマモール横須賀裏の護岸に設置された有料席 |
曳航される台船 |
当日は曇りで一部は小雨の予報を出していたところもありましたが、夕方になると青空が見えるほどに。昨年とは打って変わっての天候に恵まれましたが、風向きは全ての予報会社で北向きに一致していてそれが的中。つまり有料観覧席は完全風下。クリアに見えたのはオープニングのスターマインの初っ端のみ。煙がまっすぐこっちに向かってきて煙の向こうで開花する花火。有料観覧席内では諦めの笑い声が漏れていました。 公式パンフレットには花火打上げプログラムはなく、公式webサイトやSNSでも見つけることはできず。打上げ中は全編音楽(BGM)なし。特色といえば海に向かって斜めに打つ花火でしょうか。打上げ業者は今回からマルゴーに代わり、大玉を中心に目まぐるしく時間差変化する「らしさ」を垣間見ることはできたものの、打上げ場所が台船ひとつだけなので目まぐるしく色変化するザラ星やワイドに広がるスライド変化星などの「マルゴーワールド」とまではいかなかったところが率直な感想。マルゴーというだけで期待値は上がってしまうから、同じ内容だったとしても担当花火師がわからないまま見れば満足できたかもしれないけれど、マルゴーだという色メガネを通して見てしまうと「まっ、こんなものか」で終わってしまうこともあるんだな。おそらく、煙でよく花火が見えなかったことも影響しているのかもしれないけれど…。 35分の打上げ時間で約10,000発という規模感も終了間際まで感じられなかったのですが、ラストは間断なく打ち上がる金冠菊。いつまでも止まらない金冠菊。これでもかという金冠菊。後で写真を見返してみると、約4分間、金冠菊を打ちっぱなし。おそらくこの4分間で10,000発のうちの半数が消費されたのではないかな。 |
オープニングの初っ端 |
斜めに打ち出される花火 |
帰りはJR横須賀駅、京急の県立大学前駅や横須賀中央駅などは混雑しそうなので、少し歩いて京急の堀ノ内駅へ。駅は空いていてやってくる品川方面行きの列車もガラガラ。難なく座ることができました。混雑していると思われていた県立大学駅、横須賀中央駅ホームの混雑も想像していたほどではなく、ドア付近以外は若干余裕があるくらいの混み具合でした。自宅に帰って撮影した写真を見返す…。撮れ高ゼロだ…。 |