東京湾・浦安芸術花火特別企画 QUEEN SUPER FIREWORKS 〜夜空のラプソディ〜

2019年11月16日(土)


 映画「ボヘミアンラプソディ」の大ヒット、来年(2020年)1月の来日公演を記念して、QUEENの楽曲にのせて花火が打ち上げられる。「QUEEN SUPER FIREWORKS〜夜空のラプソディ〜」と題された花火大会は、芸術花火シリーズの特別企画として開催されることになりました。

 使用される楽曲が1組のアーティストのみという芸術花火シリーズは昨年(2018年)に開催された「茅ヶ崎サザン芸術花火」に続いて2例目。サザンオールスターズ結成40周年を記念して開催された「茅ヶ崎サザン芸術花火」ですが好評だったのか、今年も開催。QUEENコラボの芸術花火も「茅ヶ崎サザン芸術花火」の成功に触発されての実現かもしれません。

 「QUEEN SUPER FIREWORKS〜夜空のラプソディ〜」は大阪・千葉・宮崎の3か所で開催。2020年1月の来日公演が埼玉・大阪・名古屋なので、大阪で実施されるのはうなずけますが、なぜ千葉と宮崎が会場に選ばれたのですかね?

 千葉の会場は浦安市総合公園、浦安市花火大会と同じ開催場所です。浦安市花火大会を観覧したことがありませんが、調べてみると打上げ場所は総合公園前の洋上300mに設置された台船。最大打上号数は公開されていませんが、過去の情報では最大6号玉らしい。芸術花火を標榜するのならば10号玉は打ち上げるでしょうが、千葉県の保安距離は10号玉で290mのようですので、浦安市花火大会と同じ台船の配置でも問題はなさそうです。

 他の芸術花火シリーズと同様、全て有料席でチケットを持たない人は会場へ入場することはできません。有料席は椅子席のみ。花火撮影のための専用エリアはなく、自分の席からだけ可。しかも三脚は使用禁止ですから有料エリア内に入る意味もなし。となれば、会場外からの観覧となります。周辺に高い建物がない場所だったり小高い丘があればそこから見る手もあるのですが、打上げ場所の真横だったり、なかなか花火が正面付近で見れそうな場所が見当たらない。あっても規制がかかっていて入れなかったり。会場正面の歩道上からであればそれなりに見えるでしょうが、相当な混雑になるでしょうから通路上に立ち止まることは無理でしょう。その辺は茅ヶ崎とかお台場のStar islandも同じ。金を出さない人は一切見させませんよ…ってとことでしょうかね。

観覧場所から
ねらいをつけたのは打上げ会場の西側を流れる境川の堤防道路。打上げ場所に向かって右側に位置するので、近づけば近づくほど斜め位置から花火を見ることになる。よって堤防道路でもできるだけ遠い場所から観覧したかったのですが、実際に行ってみると打上げ方向にあるホテルやマンションが高層で、それを避けようとするとどうしても会場に近づかなければならないのがわかりました。

 私が現地に到着したのは打上げ開始の約1時間半前の17時頃。ねらいの場所は人っ子一人いませんでした。洋上の台船の位置を確認したいのですが、会場の浦安市総合公園は全体が有料エリアのため近づくことができません。周辺の高台から台船を確認できないかと訪れたのは打上げ場所の西側に位置する高須海浜公園内にある展望台。打上げ場所からだと、ほぼほぼ真横となるので観覧場所の候補からは外していたのですが、20本くらいの三脚が立っていました。

 展望台から打上げ場所方向を眺めると、洋上に浮かぶ台船は1台だけ。最低でも2台、場合によっては陸地側に2台プラスそれより沖合に1台の計3台体制になるかな?と予想していた私としては少し肩透かし。これじゃ、ワイド感もなさそう…。また、距離感がつかめないのですが、台船の位置が陸地に近いようにも感じ、10号玉が打ち上げられる可能性も低そうだな…という印象でした。

 ねらいの場所に戻ったのが17:30を過ぎていましたが、やはり場所取りしている人がいない。結局、周辺に観覧客が集まり始めたのは打上げ時刻ギリギリ。これならもっと遅く来てもよかった。

浦安市総合公園(観覧席)への入場口

高須海浜公園展望台から花火打上げ方向を見る
向かって左側が浦安市総合公園(観覧席)
写真右側の洋上にあるのが台船

台船を拡大
 観覧場所は打上げ場所から1km弱。有料エリアから400m程度なので、会場の放送もよく聞こえる。18:30に花火打上げスタート。初めの10分は「第1部:芸術花火講座」としてDJが芸術花火シリーズのすごさをアピールしたり、単発で打ち上がる花火を解説するなどのイントロダクション。実際にQUEENの楽曲を使用した打上げは18:40頃からでした。

 最初は10号玉が打ち上がると思い、カメラは縦位置で構えていましたが、いくらプログラムが進んでも打ち上がる気配はなし。同じ場所で開催される「浦安市花火大会」と同じで最大6号、または5号玉だったようです。台船は1台ながら芸術花火お得意の国友銃砲火薬店の斜め打ちを駆使した打上げで斜め位置から見ていてもワイド感は感じられ、途中からカメラを横位置にしました。予想外だったのはトラなどのザラ星の打上げが相当左側にずれていたこと。ザラ星が本体と同じく台船から打ち上げらたのであれば、これほどずれることはない。おそらくザラ星は公園内の波打ち際に設置されていたんでしょうね。

 花火は全体にわたって国友ワールド。斜め打ちが四方八方に縦横無尽に上がり、まっすぐ上がる花火のほうが少ないほど。個人的には国友打ちが美しいと感じるのは7本以上の曲導が扇状に上がり一斉に開花するとき。しかしながらこの日は1〜3本が延々と上がり、7本以上の一斉打ちはそれほどなし。メインはあくまでまっすぐ上に打ち上げ、国友打ちはアクセントにするスタイルがいいかな…。

 邦楽も疎いのに、ましてや洋楽のQUEENなぞ、ほとんど触れる機会がない私。超定番どころは聞き覚えがあるものの大多数の楽曲はわからず、はたしてそれが花火とシンクロしているのかもよくわからない。打上げ方法も玉の種類もバリエーションがなく同じような打上げで、途中で飽きてしまったことも事実。いくら良い花火であっても斜め位置から見ると印象が変わってしまうのかもしれません。そこはちょっと残念。もっと距離が離れていても花火を正面から見られる場所を探して観覧していればまた印象は変わっていたかもしれません。10号玉が打ち上げられなかったこともあってか、多重芯の割物やあっと言わせる芸術玉も今回はほどんどなかったのは致し方ないところか。それでも国友打ちによるワイド感はかなりのもので、無料で観覧させていただいたことを考えれば、十分見ごたえを感じられました。
 打止めは19:27頃、周辺の駅は新浦安駅のみで有料エリア内の24,000人と、周辺で無料観覧していたプラスαが集中するでしょうから相当混雑しそうです。後片づけをして急いで新浦安駅に戻る。駅に到着したのは20時前でしたが、予想外にも駅周辺はガラガラ。有料エリアの観覧者はまだ新浦安駅にたどりつけていなかったのでしょうか? 改札も難なく通過でき、ホーム上も閑散としていました。