平成21年7月18日(土)
私にとって、平成21年夏の花火のスタートとなったのは「調布市花火大会」。三連休の初日、そして例年であれば、翌日には「横浜開港記念みなと祭国際花火大会」が開催されるはずが、今年は中止となり、花火を求める多くの観客が訪れると予想されます。 私が以前調布市花火大会を観覧したのは3年前の平成18年。その頃の記憶は定かではなく、ひとまず2時間前くらいに現地に到着すれば十分観覧場所は確保できるであろうと考え、京王線新宿駅にPM4:30頃に到着。しかしすでに車内はラッシュなみの混雑。私の予想が甘かったようです。 京王線布田駅を下車し、会場へは徒歩で通常20分程度で到着するようですが、会場へ向かう歩道は狭くノロノロ歩きで約40分歩き、結局会場に到着したのはPM5:30を過ぎていました。 私が布田会場に到着した時点で、一般観覧席の前方・中程はすでにほぼレジャーシート等で覆われていましたが、1〜2名であれば座れるであろうわずかな隙間は残されており、私は9番出入り口の後方の堤防側に腰を下ろしました。私のすぐ横には観覧客が行き来する通路や少し高めの木々があったため、花火打上方向によってはあまりよく見えないのではないか心配しましたが、午後6時を知らせる雷(らい:音と光だけの花火)によって、おおよその打上場所を確認。前方に大きな障害物はなく一安心。あとは花火打上のPM7:20を待つのみです。 |
開幕スターマイン | |
PM7:00から開会式が始まり、市長をはじめ来賓たちのあいさつが続きます。そしてPM7:20、まだ完全に空が暗くなりきらないなか、開幕スターマインがスタートとなります。 | |
調布市花火大会は布田会場側と多摩川会場側の2か所から花火が打ち上げられます。多摩川会場が小型のスターマインがメイン、布田会場側は単発速射と規模の大きなスターマインが打ち上げられます。 有料席も布田会場側に集約されており、メイン会場は布田会場といってよいでしょう。 以下の写真は布田会場で打ち上げられる単発速射を撮影したものです。 |
|
ハナビリューションPart1 | |
以前私が調布市花火大会を観覧したときのクライマックスは「尺玉100連発」でしたが、保安距離の関係で尺玉の打上が中止になったことから、メインイベントは、音楽と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」となりました。 今回のハナビリュージョンは2種類用意され、1回目のハナビリュージョンは2016年東京オリンピック誘致をテーマとしたものとなっています。 五輪をイメージした花火等が打ち上げられたあと、音楽は沢田研二の「TOKIO」に変わり、ワイドスターマインが繰り広げられました。 |
|
ハナビリューションPart2 | |
2回目のハナビリュージョンは、平成22年春のNHK連続テレビ小説に「ゲゲゲの女房」の放送が決定。ゲゲゲの鬼太郎の原作者である水木しげる氏の自宅が調布市にあるということから、ゲゲゲの鬼太郎にちなんだ型物の花火が打ち上げられました。 後半はB'zの「ultra soul」の音楽に合わせ、豪快に花火が打ち上げられます。 |
|
途中には、ゲゲゲの鬼太郎の花火も打ち上げられました。目玉オヤジ、一反木綿(いったんもめん)なども打ち上げられましたが、なかなか写真に収めるのは難しいですね。 左の写真は、ネズミ小僧だと思うのですが、いかがでしょう? |
花火大会の最後は、冠菊、銀冠の一斉打ちで終了となりました。 | |
花火終了後は布田駅周辺で少し道草を・・・。道草の原因は京王線を撮影したいからなんです。布田駅は通常、各駅停車しか停車しないのですが、調布市花火大会開催日は準特急・急行・快速などの優等列車も布田駅に停車します。 優等列車が布田駅停車している写真は、ブログ「列車とともに・こぼれ話」のこちらにアップしていますので、ぜひご訪問ください。 |