舎人公園「春の花火と千本桜まつり」

平成26年4月5日(土)


 昨年(平成25年)は暴風予想で中止だったと記憶しているので、2年ぶりの開催となる舎人公園「春の花火と千本桜まつり」。平成20年の「日暮里・舎人ライナー」の開業に合わせてスタートして、その後、前述のとおり荒天でで中止になったことを除けば例年開催して、すっかり定着した感がある。東京都心でこの時期に約3,000発の打上花火を見ることができるのは、とても喜ばしいことです。
 
 今年の東京は3月25日に桜の開花宣言があり、満開が3月30日頃。満開から約1週間、花火大会前日には強風と雨で、桜も散ってしまうかと心配されましたが、なんとか踏みとどまってくれた感じ。

 この日の天気予報は、日中は晴れるが、夜にパラっと雨が降るかも…というもの。事実、舎人公園に行く途中、上空は黒い雲に包まれ、ポツリと数滴雨が顔にかかってしまい心配しましたが、時間を追うごとに雲は晴れ、花火打上時刻には星も見えるほどに回復してくれました。
 日中は過ごしやすいけれど、夕方になると気温も低くなり、一日の寒暖の差が大きいこの季節。過去に観覧したときも身体を震わせながら花火を観覧した記憶があります。そこで、この日も真冬の装いで出発。さすがに日中に分厚い上着を着ていては汗が出てしまうので、小脇に抱えての花火会場へ。「今年は暖かいから上着を着ることはなく荷物になるかも」と思いながら出発しても、結局は持ってきてよかったと感じるけれど、今年もそれは同様。日が暮れると気温も一気に下がり、防寒着は必須の持ち物と言えるでしょう。
 花火打上げは午後7時から30分。約10分前から大会主催者の足立区長や区議会議員議長のあいさつが進みますが、いずれも短時間でさっぱりと終了。そのため、少し予定が早まってしまったのか、午後7時の約3分前に花火打上カウントダウンがスタート。少しフライング気味に花火打上げが始まりました。

 一昨年は、足立区制80周年ということで、大型のバルーンにレーザー光線を当てるなどの演出がありましたが、今年はいつものオーソドックスなスタイルに。全部で4部構成というけれど、途中の休憩時間もほとんどなく、打上時間の30分間、ほぼ間断なく花火が打ち上がる。トラを多用する打上げ構成も例年同様。また、花火の打上中はミッションインポシブルやアマルフィのテーマ曲などが流れ、一部は音楽にシンクロしたような打上げ構成でした。

 打上終了時刻も午後7時27分頃。機材を片付けて自転車駐輪場へ。しかし、自転車駐輪場から出るのがひと苦労。日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅方向は長い自転車の列で進む気配がない。そこでそれとは反対側の出口から脱出。日暮里・舎人ライナーに並行する尾久橋通りも、歩道は花火観覧客で混んでいるだろうから、一本となりの裏道を走行。順調に帰宅することができました。

 今年も始まった花火大会めぐり。いくつの花火大会に行けるかな…。