舎人公園「春の花火と千本桜まつり」

平成24年4月7日(土)


 平成24年初めての花火観覧は、足立区の舎人公園で開催された「春の花火と千本桜まつり」からスタートとなりました。舎人公園「春の花火と千本桜まつり」は、2008(平成20)年の日暮里・舎人ライナー開業記念イベントとして、舎人公園で花火が打ち上げられたのを皮切りに、翌年からは名称も「春の花火と千本桜まつり」に。昨年は東日本大震災の影響で中止となりましたが、舎人公園での花火打上げは今年(平成24年)で5年目と、すっかり春の風物詩となっています。

 例年、3月下旬の土曜日に開催されてきた舎人公園「春の花火と千本桜まつり」も今年は4月7日に。今年は冬の寒さが厳しく、桜の開花も遅れ気味。それを予測しての日程決定なのか? それとも3月最終土曜日は3月31日で、花火大会を主催する足立区や東京都建設局・東京都交通局等にしてみれば、お役所的には年度末で超忙しいから、一週間ずらして4月7日にしちゃおうか…で、この日となったのかはわかりませんが、結果的にはこれが大正解。3月31日に開花宣言のあった東京地方。舎人公園の桜も満開のなかでの花火大会となりました。

舎人公園の桜
 足立区は今年、区制80周年の記念の年。花火打上げは午後7時からでしたが、午後6時から和太鼓の実演やレーザー光線を使用した区制80周年スタート宣言など、例年にはないイベントが行われました。

 花火大会当日、今年の天気を象徴するかのような寒さ。風も強く、あまり早く現地に行ってもキツイなぁ…などと思っていると、時間は17:30過ぎ。うわっ、完全に出遅れ。舎人公園は自宅から自転車で約30分の場所にあるので、すっかり油断していた…。

レーザー光線による演出
 花火会場に到着したのは18:15頃。すでに会場内では、和太鼓の演奏の音が響き渡っていて、かなりの人手。なにより、会場の最高列にはずらりと三脚が並んでいるではありませんか! 花火の打上げ数も約3,000発で、この時期としてはまずまずの規模。東京で見ることができる春の花火も他にあまりなく、さらには昨年、東日本大震災の影響で中止となった花火大会。多くの人が今日の花火を待ちわびていたのでしょう。それでもなんとか会場最後列の右側、会場出入口付近にわずかな隙間を発見。三脚をおろし、花火打上げ時間を待つのでした。

 花火打上げ場所の前方には、大きなバルーンが設置されていました。和太鼓の演奏が終わると、続いてのイベントはレーザー光線を使用した「足立区制80周年スタート宣言」。会場から上空に向かってレーザー光線が放たれるとともに、バルーンにもレーザー光線が当てられ、様々な文字や絵柄が投射されるというもの。「ますますワクワクあだち。おめでとうあだち区制80周年」という文字や、桜や足立区のイメージキャラクター「ビュー坊」のイラストなどがバルーンに映し出されていました。
 花火は19時から打上げスタート。一昨年は南向きの風であったため、観覧場所は思いっきりの風下。そのため、花火の煙がもろに写真に写っていた記憶があるのですが、今年は逆の北風。風も強くて寒いのですが、観覧場所からは風上になり、煙の流れも良好。終始きれいな花火を見ることができるのだから、「寒い寒い」と文句ばかり言えませんね。。花火の打上げ場所が陸上競技場内ということで保安距離も稼げないため、打ち上がる花火が小型ですが、小気味良い連発打ちやトラを多用していて、なかなか見ごたえのある構成。ラストは花火にレーザー光線が加わるなど、毎年、確実に演出面が進化している印象。良い花火を見させていただきました。

 花火大会終了後、日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅は入場待ちの行列。周辺の道路も自転車や歩行者で少し混雑していましたが、しばらく走ると、それも解消。熊野前付近で走り去るする日暮里・舎人ライナーを見ても車内はだいぶ空いていたところを見ると、花火の観覧客のほとんどは地元住民であったものと思われます。春からこれだけの花火を見ることができる地元住民はうらやましい限り。そういう私も地元住民に入るのかな?