東急車輛電車市場販売会

平成24年2月25日(土)


 東急車輛製造株式会社(以下、「東急車輛」)が、1962年に日本初となるオールステンレス車両「東京急行電鉄7000系」を完成させて今年で50年となるのを記念して、東急車輛横浜製作所が一般公開。構内では東急車輛が運営する鉄道グッズショップ「電車市場」の販売会や東急車輛産業遺産として展示している車両の公開が行われました。

東急車輛横浜製作所の正門
 東急車輛横浜製作所の最寄り駅は、京急電鉄の花沢八景駅。しかし私は金沢文庫駅から会場を目指すことに。なぜかというと品川〜金沢八景の運賃が550円なのに対し、そのひとつ前の金沢文庫駅であれば470円だから。わずか80円の差と思われるでしょうが、その80円が今の私にとっては貴重なのよ。「ただのケチ」って言わないでね。

東急車輛産業遺産第3号 0系新幹線21形2023号車
 構内に入るとまず展示されていたのが0系新幹線21形2023号車のカットモデル。1985(昭和60)年に東急車輛で製造されたもので、廃車後は佐久間レールパークで展示されていましたが、佐久間レールパークの閉館に伴い譲り受け、東急車輛産業遺産第3号として横浜製作所内に永久に保存されることとなりました。

東京急行電鉄 デハ5201
 こちらも構内で展示されていた車両、東急電鉄デハ5201は、1958(昭和33)年に東急車輛で製造。車体外装にステンレスを使用した日本初の車両です。東急電鉄各線で使用された後は、上田交通に譲渡。上田交通での引退後は再び東急電鉄に返還され、東急車輛横浜製造所に保存され、同社の事業基盤を築いた車両を永久に保存する「東急車輛産業遺産」の第1号に指定されました。

東京急行電鉄 デハ7052
 東急電鉄デハ7052は、東急電鉄デハ5201と背中合わせにするように構内で展示されていました。東急電鉄7000系は、前述の東急電鉄デハ5201の開発をきっかけにして、1962(昭和37)年に製造された日本初のオールステンレス車両。今回のイベントも、この7000系の完成50周年記念として開催されたものなのです。デハ7052は、東急電鉄の7000系のなかで最後まで営業路線で活躍していた車両のうちの1両で、平成12年にさよなら運転をしたあとは東急車輛横浜製作所内で牽引車として使用されていましたが、「東急車輛産業遺産第2号」に指定され、この場所で保存されることになりました。

D-502

DD5515
構内に展示されていた2台のディーゼル機関車。構内入換用の車両でしょうか?

横浜製作所 歴史記念館

歴史記念館の展示品の一部が公開
 構内には「横浜製作所 歴史記念館」という建物があり、内部には東急車輛に関する貴重な資料が保存されているそうです。資料は通常非公開のようですが、今回はその一部が会場内に「記念館展示」コーナーで公開されていました。
 ひととおり構内をまわり会場を出発。再び金沢文庫駅に帰る途中、横浜製作所内に目を向けると見つけた車両がこちら。東急電鉄7200形と思われる車両。なんのために構内に留置されているものでしょうか?
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった下記の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.東急車輛横浜製作所と京急金沢八景駅を結ぶ三線軌条を観察する