平成25年8月10日(土)
今年(平成25年)の8月第2土曜日の花火観覧が「東京湾大華火祭」に決定したのは、8月1日にさかのぼる。晴海会場の入場整理券が当選しなければ、別の花火大会に行こうと思っていましたが、当日、仕事を終えて自宅に帰りポストを開けてみると、晴海第2会場の入場整理券を発見。今年も8月第2土曜日は東京湾大華火祭を観覧することに決めたのでした。東京湾大華火祭へは、いつも自転車。夏真っ盛りのこの時期に片道1時間の自転車移動はキツイけれど、比較的自宅からも近い場所での花火大会。最大の決め手は費用がほとんどかからないことに尽きるでしょうか。 昨年(平成24年)から晴海会場全体が入場整理券が必要となり、入場整理券がないと晴海会場以外での観覧を余儀なくされる一方、入場整理券の当選本数が約50,000人分(晴海主会場のみ)から、約92,000人分(晴海主会場と第2会場合計)となったわけです。そのせいか、どうかわかりませんが、毎年入場整理券の応募をしていますが、昨年と今年、2年連続で当選したのは今回が初めてです。 今年に入ってから訪れた花火大会は、ゲリラ豪雨にやられたときもありましたが、夏とは思えないほど気温が涼しく、比較的快適な気候で観覧することができましたが、東京湾大華火祭の2〜3日前から猛暑が復活。特に当日は東京で最高気温が37℃と、この夏一番の暑さという予報。晴海第2会場の開門時間は午後3時ですが、花火打上時刻は18:50。炎天下で4時間待つ気力も体力もないし、そもそも4時間前から待たなくても十分に観覧席が確保できることは経験済みです。とはいえ、あまり現地到着が遅くなりすぎると、入場規制となることも考えられるから、自宅を出発したのは昨年と同様で15時過ぎでした。 自宅を出るとうだるような暑さ。ニュース番組では各地で「これまで経験したことのないような大雨」という表現でゲリラ豪雨を報じていますが、今日の暑さはまさに「これまで経験したことのないような猛暑」。自転車を漕いでいても感じる風は「熱風」。信号待ちで自転車を止めると熱風からは解放されるけれど、今度は身体全体から熱気がボワッと出てくる。途中でクーラーの効いたスーパーに立ち寄ってアイスを買ったりと休憩を挟みつつ、会場を目指します。 何度となく通った道のりとは言っても、自転車で晴海に行くのは年に1回。しかも方向オンチの私ですから、例年、道を間違えたりして遠回りしてしまうのですが、今年は一度も道を間違えることなく、ほぼ最短距離で駐輪場のある月島運動場に到着。自宅を出てからジャスト1時間の16:10でした。 月島運動場から晴海会場へは歩いて約20分、16:30に晴海第2会場に到着しました。晴海第2会場は全体の半分も埋まっていない。例年、晴海第2会場の客の入りってこんなもんなの? それとも、猛暑で観覧客の出足が鈍っているためなのか? 会場内に入ると、スタッフや放送でが前方から順番に座るように案内されるけれど、まずは会場内をぐるりと歩いてみる。すると晴海第2会場の前方からでは木の陰に隠れてしまうレインボーブリッジですが、後方に行けば行くほど見えてくる。打ち上がる花火は遠のいてしまうけれど、レインボーブリッジと花火を組み合わせれば、東京湾大華火祭「らしさ」が出る仕上がりになるんじゃないかな?と思う。会場の後方に陣取りたい…。しかし、前述のとおり、会場の前方から座るようにというスタッフの案内に従い、まずは適当な場所に腰を下ろす。時間がたって会場全体に観覧客が埋まり始めたら、後方に移動すればいいかな? 会場に到着して1時間経過した17:30になっても、晴海第2会場はなかなか埋まらない。この時間帯は17時に開放された晴海主会場へ向かう行列が長くなり、逆に晴海第2会場を訪れる客足は鈍る。これなら18時を過ぎてから到着しても十分観覧場所は確保できたなぁと感じました。一向に会場が埋まる気配がなかったので、花火打上げ開始時刻の20分前である18:30、会場の後方に移動。パイロンを背にして観覧スペースの最後尾を陣取りました。 会場最後尾とあれば、おもむろに三脚を広げ、立ち上がっての観覧&撮影となるのですが、入場整理券には「観覧スペースでの折りたたみイス、三脚の使用はご遠慮いただいております」と記載がある。周囲には他に観覧客が誰もいないので、三脚を立てたところで誰の迷惑にもならないと思いますが、スタッフとの無用なトラブルは避けたいし、注意されてイヤな気分で花火を観覧するのもつまらない。最小限の高さに三脚をたてて、それを抱え込むようにして座りながらの撮影・観覧スタイルとしました。 花火打上時刻は18:50、まだこの時期では十分暗くなっておらず、薄暮の中でのスタートとなりました。 |
|
第1部 東京湾大華火祭、開幕の喝采より きらめく!夏のイントロダクション |
第1部 東京湾大華火祭、開幕の喝采より 弾ける!夏のビックビート (尺五寸玉) |
第1部 東京湾大華火祭 開幕の喝采より 赤・青・松のハーモニー |
|
第2部 わくわく、ドキドキ夏休みより グリーン・ライト・メモリー |
第2部 わくわく、ドキドキ夏休みより 華盛り!エンジョイ夏休み (尺五寸玉) |
第2部 わくわく、ドキドキ夏休みより フェイマスキャラクターがいっぱい |
|
第3部 東京湾に映える花火幻想より ゆらゆら♪TOKYOベイ |
第3部 東京湾に映える花火幻想より 星空ナイトビジョン (尺五寸玉) |
第3部 東京湾に映える花火幻想より 彩色イリュージョン |
|
昨年の観覧記を見返したところ、昨年は会場の出入口から一番奥、花火の打上げ場所の方向に立って向かって左側の通路際で観覧していたのですが、通路を照らす灯光器がまぶしかったという記述があったので、今回は会場の真ん中あたりの最後尾に陣取ったわけですが、これがまた裏目に出た。 前述のとおり、17時過ぎからは晴海第2会場への入場者が少なくなったのですが、花火の打上げが始まって3〜40分経過した頃、なぜかわかりませんが、晴海第2会場に続々と観覧客が押し寄せてくるのです。私の真後ろにあったパイロンはスタッフによって動かされ、これまで通路だったところが観覧スペースになる。通路と観覧スペースの境界も曖昧になる。さらに、私の周りは人気(ひとけ)ほとんどなかったので、あとから入場してきた観覧客は通路も私の前を次から次へと横切るので撮影はできないし、なんとなく落ち着かない。 また、私の前で仁王立ちしてタブレットで花火を撮る者。さらには観覧客に紛れ、スタッフ一部までもが、立ち止まってスマホやケータイで花火を撮る始末。こちらも入場整理券に三脚禁止と書かれていたにもかかわらず、座りながらではあるけど三脚を立てているわけだから大きな口を叩ける御身分ではないけれど、イライラが募ってしまいました。しかし、花火の打上げが始まってからやってくる人たちはなんなんだろう…。花火好きの私からしてみれば、花火打上げ前のまだそれほど混雑が始まっていない時間帯に余裕を持ってやってきて、花火は最初から最後までじっくりと見るのが最も楽しむことができると考える。花火打上げ時間が近づくと会場への大混雑になるし、花火の打上げが始まってから会場に入り、ものの数十分で花火が終わり、再び大行列のなかを家路につくというのは、とてももったいない花火観覧だと思うのですがね…。こんな考えも、私の独りよがりかもしれませんが…。 |
|
第4部 レインボーブリッジに舞う大江戸華吹雪より 夜の星空ウォーキング |
第4部 レインボーブリッジに舞う 大江戸華吹雪より 江戸に舞いあがる、二つの大輪牡丹 |
第4部 レインボーブリッジに舞う大江戸華吹雪より 特選!大江戸華景色 |
|
競演!大江戸華火大賞 | |
第4部の途中、19:41頃からは「競演!大江戸華火大賞」と題した芸術玉が打上げ。No.1〜No.10は2か所の打上げ場所から1発ずつ交互に上がり、No.11〜No.15は2発同時の対打ちとなるのは例年どおりの展開です。 | |
(右)No.1 昇曲導 銀閃冠菊小割浮模様(阿部正明) (左)No.2 昇曲付 三重芯菊先変化銀乱(新山良洋) |
|
(右)No.3 昇小花 夜空のコサージュ(細谷一夫) (左)No.4 昇小花 彩星芯銀菊電光浮模様(田畑朝裕) |
|
(右)No.5 昇小花 八重芯銀牡丹先青光露(堀米三郎) (左)No.6 昇小花 芯入ステンドグラス(今野正義) |
|
(右)No.7 昇分火 八重芯菊先黄金光露錦残輪(篠原茂男) (左)No.8 昇曲導 八重芯錦冠花車(小勝則孝) |
|
(右)No.9 昇朴付 芯入群光千輪(山内宏) (左)No.10 昇曲付 マジック牡丹(小口昭三) |
|
No.11 昇小花 虹の華(野村陽一) |
|
No.12 昇分火 銀彩の花(菅野忠夫) |
|
No.13 昇曲付 大万華鏡(磯谷尚孝) |
|
No.14 昇太朴付 芯入り夕映えの椰子(青木昭夫) |
|
No.15 昇曲付 八重芯銀点滅(山崎芳男) |
|
第5部は「頑張れ日本!東京湾から力を!」。2020年東京オリンピック招致がテーマのステージ、五輪をイメージする花火も上がりました。また第5部のラストは尺玉の大連発と、尺五寸玉の4連発。迫力ある打ち上げが繰り返されました。 | |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より エバーグリーン・フレッシュ |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (尺五寸玉4連発の1発目) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より ファイブリング・スーパーセッション |
|
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (7号玉・尺玉連発) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (尺五寸玉4連発の2発目) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (7号玉・尺玉連発) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (尺五寸玉4連発の3発目) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (7号玉・尺玉連発) |
第5部 頑張れ日本!東京湾から力を!より 夢いっぱい!華いっぱい!東京湾 (尺五寸玉4連発の4発目) |
第6部 グランドフィナーレより |
|
第6部 グランドフィナーレより |
|
第6部 グランドフィナーレより (銀冠菊連発+尺五寸玉2連発) |
|
花火大会は20:10に終了。晴海第2会場の出口までが渋滞となっていて脱出に約15分かかった。さらに駐輪場まで約25分。駐輪場へ向かう途中の交差点には大型のパトカーの屋根に警察官が立ち、マイクで交通整理。サッカーワールドカップ予選のときに登場し、一躍有名になったDJポリスが、葛飾納涼花火大会にも出没したようですが、東京湾大華火祭にも出動したのだろうか?…などと考えながら駐輪場まで歩く。花火観覧中に一度は乾いた服の汗も、駐輪場へ向かう道路の人ごみや、自転車に乗ってから約1時間ペダルをこぎ続ける間に、再び汗びっしょりに。なんでも、この日は夜になっても30℃を下回らなったらしい。 |