2025年6月8日(日)
都電荒川線のマスコットキャラクターである「とあらん」。その誕生は2011(平成23)年4月18日なんだそうですが、誕生から14年を迎える2025(令和7)年4月18日には、「とあらん」の住所や仕事、好きなもの、趣味など、これまで謎が多かったプロフィールを設定。また「とあらん」のロゴも新たに作られ、東京都交通局のホームページ内の「とあらんのらんらんルーム」に公開。 2025年の「路面電車記念イベント」も「とあらん」が主役の「とあらんFan感謝祭&車両撮影会」のいう名称で実施されました。 メインのイベントは「とあらんコーナー」として、「とあらん」の動画コーナー、お絵かきコーナー、フォトスポット、今回のプロフィール設定で好きなものとされた、クリームソーダやプリン、ドーナツなどの物販。もうひとつが「車両撮影会」。イベントの主役である「とあらん」で車内外を装飾した「都電荒川線50周年記念号」と、今年9月で10周年を迎え「とあらん」がデザインされたヘッドマークを取り付けされた8900形でした。 |
|
車両撮影会【都電荒川線50周年記念号】 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両先頭部でカラーリングが異なるヘッドマーク | |
![]() |
|
![]() 車内外には沿線の小学校の生徒・幼稚園の園児が描いた「とあらん」が展示 |
|
車両撮影会【今年9月に10周年を迎える8900形車両】 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
それぞれの車両のカラーリングに合わせた8900形車両のイラストに「とあらん」が描かれたヘッドマーク | |
とあらんグリーティング | |
![]() とあらんが登場すると黒山の人だかりに |
|
![]() |
|
車両工場見学 | |
![]() 花100形に取り付けられていた装飾物 |
|
![]() 電動空気圧縮機 |
|
![]() 積み上げられているモーターと8500形で使用されていた正面行先表示器 |
|
![]() 主電動機 |
|
![]() 軸輪 |
|
![]() 台車 |
|
![]() 集電装置(パンタグラフ) |
|
![]() 8808号車が工場内で点検中 |
|
とあらんフォトスポット | |
![]() 時間帯によってはテントの中に入って記念写真もできる |
|
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。 1.「とあらん」の好きなもの販売と来場記念品 |