「2016荒川線の日」記念イベント

平成28年10月16日(日)


 昭和49年10月1日に2路線の1本化し、都電荒川線が誕生したことを記念して10月1日を「荒川線の日」とし、例年、荒川電車営業所で開催されている「荒川線の日」記念イベントが今年も10月16日に行われました。

 私が会場に到着したのは10:05頃。イベントは10時から始まっていて、普段であれば車庫前に展示されている車両を多くの鉄道ファンが取り囲んで撮影を行っているはずなのですが、この日はひとりもいないのです。
 イベントの会場案内図を見ると、例年、車両撮影会が行われる営業所右横の車庫内が今回は立入禁止となっていました。事前に東京都交通局webサイトのイベント開催告知にも、車両撮影会という記述がなく、今回はどんな車両が展示されるのか、わからないまま訪問したのですが、この理由がこれだったようです。

 また会場内への入場方法も変化がありました。例年は会場右手の通路に、車庫内見学のための列と、物販ブースへの列があり、二手に分かれていたのですが、今回は入口を1本化。まずは全員が会場右側の保守庁舎方面に進み、トラバーサがある会場裏側へ向かいます。
 従来の車両撮影会に代わるものが、車庫内の屋根のある線路に都電車両が展示。今年、7000形を大規模改修して今年から運行を開始した7700形のうち、えんじ色の7704号車、緑色の7702号車が展示。また、8900形の最新型車両である8907号車もヘッドマークを取り付けて展示されていました。

7700形7704号車

7700形7702号車

8900形8907号車
 車庫内見学も従来とは逆で、会場裏側から入って正面側に出るというルート。車庫内で点検・整備中の8803号車は、小学生以下のお子様と保護者が床下を通り抜けできる「車両の床下通り抜け体験」を開催。その他にも、お子様限定のお楽しみ抽選会やレール交換体験コーナーも小学生以下のお子様が対象となっていて、家族連れが楽しめるイベントが多数用意されたイベントでした。
 
車両の床下通り抜け体験

トラバーサ実演には7000形7029号車

車庫内で見つけたもの
上野動物園モノレール30形運転台ユニット
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.都電おもいで広場の展示車両
2.花電車「花100形」の留置場所が変わった