路面電車の日イベント

平成19年5月29日(土)



レトロ調新型都電9000形(右)と
花電車化された7000形(左)

 6月10日は「路面電車の日」ということで、例年都電荒川線の車庫を一般に開放しています。私は昨年に続き2回目の訪問。

 今年は都電にとって14年ぶりの新車が登場。都電の車庫内に「都電おもいで広場」がオープンなど、話題に事欠かない年となりそうです。

 写真右側は新車の9001形、レトロ調の車両です。写真左側は新車登場を記念して装飾化された「花電車」7001形です。
 都電の花電車といえば私が幼稚園か小学校1年くらいの時に運行されたとき以来でしょうか? 都電荒川線沿いに住んでいた私は毎日のように花電車がやってくるまで線路沿いで何時間も待っていたように記憶しています。

 鉄道オタクとしての出発点がここにあるのかもしれません。


 今回の路面電車の日イベントにあわせてオープンした「都電おもいで広場」
 広場内は昔懐かしの電停が再現され、車庫内で保存されていた旧型都電が展示されています。
 都電の車両内にも入ることができます。広場の様子はいつでも見ることができますが、広場の中に入ることできるのは土・休日の10:00〜16:00なので注意。
 

5500形 5501車両

7500形 7504車両

 「PCCカー」という名称がつけられている。昭和29年製造で昭和42年まで品川駅〜上野駅を走り続けていました(おもいで広場内案内板より一部引用)。
 昨年の路面電車の日イベントでは車体は朽ち果てていて車庫の奥に置かれていましたが、お色直ししてきれいになっていました。
 

 昭和37年製造。従来の都電とは趣の変えた2つ目のヘッドライトが特徴。平成10年に休止車となる前の数年間は朝ラッシュ時の通学用電車として運転されていたことから「学園号」という愛称がつけられている(おもいで広場案内板より一部引用)。
 これは私も子供の頃に乗ったことのある車両。私の子供の頃の都電のカラーリングは5500形のようなクリーム色に赤帯でしたが、後に上のような配色に。この黄色に青帯の車両はクーラー付きでしたので(クリーム色に赤帯車両は非冷房)、このカラーリングの車両がやってきたときには、その日一日がハッピーになると勝手に「自己流都電占い」をしていたことを思い出しました。
 
(左の写真)
 都電のカラーリングに合わせた自動販売機を発見。もうひとつあった自動販売機は「黄色に青帯」(7504車両と同じカラーリング)でした。