ライオンズクラブ国際協会333-B地区 第69回年次大会前夜祭花火大会

2023年4月22日(土)


 世界210の国と地域で140万人が活動している奉仕団体「ライオンズクラブ」。そのひとつである佐野西ライオンズクラブが年次大会の前夜祭で花火大会を催すいう情報を得る。調べてみると、打上げ数は約4,000発とこの時期としてはなかなか。しかも打上げを担当するのは野村花火工業であると聞いてしまえば、ぜひとも観覧したいところ。打上げ場所は道の駅「どまんなかたぬま」近くとのこと。その南西側は広大な農地が広がっていて、8~10号くらいの大玉も打ち上げられそうで期待感が上がります。

道の駅「どまんなかたぬま」

「どまんなかたぬま」敷地内に並ぶパイプ椅子群
その方向には大会本部(?)のテント
 現地の最寄り駅である東武伊勢崎線の吉水駅に到着したのが17時前。歩いて約10分で「どまんなかたぬま」に到着。敷地内の南側には大会本部らしきテントが建てられ、パイプ椅子が並ぶ一角がある。おそらくはライオンズクラブ関係者のためのものでしょう。そこから片道一車線を挟んだ反対側の歩道上には約300mに渡り、三脚が並んでいる。私が到着した時点ではまだ1~2人が入れる隙間が各所にある。おそらく「どまんなかたぬま」内のパイプ椅子がある場所が一番花火がよく見えるように花火が設置されるであろうし、音響施設らしきものがあったので、もしかしたらミュージック花火もあるかもと(実際はなかったけど)、「どまんなかたぬま」近くに場所取りをしました。後で、周辺の人の話では、もっと西側が正面だという話を聞いてしまったのですが…、それってまぢですか?

観覧場所から花火打上げ方向を見る
10号玉と思われる花火筒は肉眼でもはっきりわかるほどの近さ
 花火打上げ方向を見ると、10号玉と思われる花火筒が目視できるだけで7本。てか、ここまではっきり見えるってことは相当な近さであることは間違いない。手持ちの14ミリからのレンズでも横位置では収まりそうにないので、カメラは縦位置にセット。花火は向かって右側、10号玉の筒がある周辺がメイン。その左側にも花火筒が確認できましたが、こちらは中盤とラストにあったワイドスターマイン用でした。

 花火の打上げは19:00からとアナウンスされていましたが、19:05頃に開始の雷の打上げ。19:10頃から実行委員長や来賓、野村花火工業の社長等の挨拶が続き、実際に花火が打ち上げられたのは19:15頃から。19:00の時点では完全に空は暗くなりきっていなかったので時間調整だったのか? 地方の花火大会にあるあるの進行なのか?

オープニングスターマイン

オープニングスターマイン

10号玉

10号玉

ワイドスターマイン

10号玉

10号玉

10号玉

ワイドスターマイン

ワイドスターマイン

ワイドスターマイン

ワイドスターマイン

ワイドスターマイン
 打上げプログラムは単発追打ちがメインで、時おり10号玉やスターマインが挟み込まれるというもの。私がいた場所からは途切れ途切れで、よく聞き取れませんでしたが、「どまんなかたぬま」内ではプログラムごとに「プログラム番号○○、5号玉、八方咲き・牡丹」と、玉名まで放送されていた様子。多重芯の10号玉こそなかったものの、多彩なオリジナル玉が打ち上げられ、「野村花火コレクション花火大会」のよう。ラストのワイドスターマインは野村花火工業が携わる他の花火大会のラストで見られるような出し惜しみ感なしの打上げ。これだから担当花火師が野村花火工業というだけで観覧しようと思う花火ファンは多いでしょうし、これだけの花火を打上げるために相応の資金を拠出したであろう主催者には感謝しかありません。

 打止めは19:52頃、道の駅周辺で開催される花火大会とあってか、花火終了後に駅に向かう人はわずか。帰りも10分ほどで吉水駅に到着。20:21発の館林行きに余裕で間に合い、館林駅からは「特急リバティ」で少しリッチに帰りました。