第35回たまむら花火大会 田園夢花火2025

2025年7月12日(土)


 2年前から利用している前橋シェアサイクルcogbe(コグベ)で今年も現地に向かう。昨年と一昨年は前橋駅を利用しましたが、隣の前橋大島駅前にもポートがあることを知り、今年はこちらを利用。前橋駅からよりも約3.5㎞短い、とはいっても片道約6.5㎞ですが…。
 現地には17:15頃に到着。さすがにこの時間だと、水田に張られた水に花火が反射する定番撮影スポットはびっしり隙間なく三脚が並んでいる。確保できたのは上陽小学校の北側約300mの場所。ちょうど南北に設置された花火筒の最も北側のあたりか? つまり花火を左斜めに見るかたちです。

 風向きは東寄りの風なので、私が観覧していた場所からは順風だったのですが、特に高く上がる大玉や明るい星が雲に反射してしまったのか、空が霞んだような仕上がりになってしまいました。

No.1 開幕スターマイン

No.1 開幕スターマイン

No.5 大スターマイン

No.7 特大スターマイン

No.11 特大スターマイン

No.13 超特大スターマイン

No.13 超特大スターマイン

No.13 超特大スターマイン

No.13 超特大スターマイン
 打止めは20:30頃。片付けをして駐輪場へ向かったのですが、ここで思いもしないトラブルに遭遇してしまいました。シェアサイクルの鍵の開錠はアプリで行うのですが、通信混雑のため通信エラーとなり開錠できない事態に。過去2年はそんなことなかったのに…。何度繰り返しても通信エラーは解消されず時間が過ぎていく。これはマズい。自宅に帰るためには前橋大島駅22:08発の高崎行きに乗らなければならないのですが、21時を過ぎても通信が回復する気配がない。前橋大島駅まで約6.5㎞なので、どんなに急いでも30分は必要。まさかの前橋or高崎宿泊か?と諦めかけた21:30頃になんとかアプリが反応して開錠。急いで自転車をこいで前橋大島駅に到着したのは22時少し前でギリギリセーフ。今回のことで学んだのは、シェアサイクルで花火会場へ向かうときは自転車に付いている鍵は使用せず、チェーンロック等を準備して鍵をかけた方がよさそうだということでした。