第48回 高崎まつり大花火大会

2022年9月3日(土)


 コロナ禍で多くの花火大会が2020年と2021年の開催を見送るなか、2021年に開催に踏み切ったことが私の記憶に残っていた「高崎まつり大花火大会」。昨年は公式の観覧場所は全て高崎市民限定・事前申込制として、収容人数も従来の1/4にするなどして開催されましたが、今年は収容人数・事前申込みはそのままに高崎市民以外にも観覧場所を開放。有料観覧エリア(1,000円)を応募し抽選に漏れてしまったものの、無料観覧エリアに若干の余裕があるということで、無料観覧エリアの入場券が送付されてきました。

 「高崎まつり大花火大会」は、2006年に一度だけ観覧したことがあるのですが全く記憶に残っておらず、ほぼ初観覧といったところ。観覧席の開放は18:00なので高崎駅には17:30頃に到着するように高崎線に乗車。乗ってきた列車は席が8割ほど埋まる程度で油断していたら、ほぼ同時に高崎駅に到着していた前橋方面からの列車は溢れんばかりの乗客。改札口を越えた東西自由通路も黒山の人だかりで、通路を半分に分けて、それぞれ一方通行にしていました。

 往きは到着時点で小雨が降っていたため、駅から北側(右手)に伸びていて屋根があるペデストリアンデッキ沿いに歩く。ペデストリアンデッキの終点手前から高島屋沿いに左に曲がり、まっすく進んでいくと観覧場所の出入口がある和田橋に通じる大手前慈光通りなのですが、ここには屋台が連なっていて大変な人混み。なかなか思いどおりに進めないので、結局、駅からまっすぐ伸びて、高崎市役所や群馬音楽センターがあるシンフォニー通りへ戻る。こちらも通りの向かって右側(群馬音楽センター)の歩道には屋台が並んでいましたが、左側の高崎市役所側は比較的空いていて、一路、和田橋へ向かいます。

花火大会の入場券
 和田橋を渡りきったところに観覧席の入場口があり、18:15頃に到着。和田橋の北側のソフトボール場が有料席で、南側の和田橋運動広場一帯が無料席。さらに無料席は烏川側サッカー場(C-1エリア)、河川敷側サッカー場(C-2エリア)、聖石橋側野球場(C-3エリア)の3つの区画に分かれています。私が当選したのはC-1エリア。入口では1.8m四方のレジャーシートが配布。これが一人あたりの専有面積だそうで、収容人数1/4、抜群のソーシャルディスタンス。この日、標準レンズしか持参してこなかったので距離を稼ぎたくてエリアの最後方で観覧したのですが、周りは少なくとも10m四方、誰もいませんでした。

 高崎駅に到着した時に降っていた雨はすでに上がっていて、事前にチェックしていた雨雲レーダーによると、このあとは雨は降らない様子。でも今は電波が悪くて雨雲レーダーも見ることができない。赤川での反省で、この日はカメラ用の雨がっぱを持参してきたので、念のため装着。結局、打上げ中はほぼほぼ雨は降りませんでしたが…。

観覧場所から打上げ方向を見る
前方の橋は和田橋

カメラかっぱで雨対策
 19:30、打上げ開始。それに先立つ、高崎市長の挨拶はある意味斬新。酔っぱらっていたのか? 口も回っておらず内容も脈略がなく、べらんめえ口調だったのが謎。

 プログラムは公式webサイト上にもなく、観覧席入口でも配布なし。全編、BGMなしで一昔前の納涼花火大会といった風情。50分間で15,000発という物量感はありませんでしたが、大玉が数多く打ち上げられているうえに、菊屋小幡花火店と紅屋青木煙火店の芸術玉もふんだんに盛り込まれていて、なかなか侮れない。最大8号玉とのことでしたが10号玉もあったのではないかい?と思わせるほど。残念だったのはクリアに花火が見えなかったこと。雨上がりだったためか、風向きが悪かったのか、そもそも無風だったのか? オープニングのスターマインで煙が滞留して、その後の花火がほとんど見えない。単発が続き、煙が少なくなってきたかと思っていると、またスターマインでケムケムに。せっかく良質な花火が多かったのに残念…。
 予定どおり20:20頃に花火終了。退場は河川敷出口から近い観覧席から行われていたようで、河川敷から一番遠いC-1エリアはしばらく退場列が先に進まない。河川敷からの脱出は20:55頃。収容人数1/4でこれだけ混雑するのだから、通常開催の時はどれほど足止めを食うのだろう。合流地点では通路ごとに一定時間ごとに歩行・停止を繰り返し、一斉に観覧客が集中しないように配慮されていて、整然と進めたのはよかった。高崎駅までは往きに空いていた高崎市役所側のシンフォニー通りを進み、駅には21:20頃に到着。コンコースの外にまで続いていた行列には驚きましたが、これらは帰りのきっぷを購入する列。事前にきっぷが用意してある私はスムーズに入場。両毛線や上越線が出発する5・6番線は入場規制が行われるほどでしたが、21:31発の上野駅が停まっている2番ホームはそのまま入場でき、車内も座席に空きがあるほどでした。