名物花火を見に行く旅 (弁天島海開き花火大会)

平成19年8月15日(水)



諏訪市図書館は休館

「なごみの湯」も大混雑 
 諏訪湖祭湖上花火大会へ4年ぶりの訪問。現地にはPM2:00前に到着しましたが、すでに無料観覧場所は場所取りのレジャーシート等が敷かれほぼ満員。あちこち彷徨い続けた結果、わずかの隙間を見つけ腰を下ろします。しかし、なぜここに隙間があったのか花火打ち上げをわかることに…。

 まだ花火打ち上げまで5時間弱。最高気温は33℃程度でしたが日光が直接降り注ぐためじっとしているだけでも汗が噴き出てきます。涼しさを求め事前にチェックしておいた場所へ向かいます。
 まずは先日の長岡大花火大会でお世話になった図書館は左上写真のとおり休館。図書館の駐車場は大会関係者の駐車場になっていました。周辺の日帰り温泉はどうかというと、すわっこランドは休館、片倉館は午後3時で終了、駅前にある『まるみつ百貨店5階』の「なごみの湯」は営業はしているものの館内は多くの人々であふれかえっており私は入館を断念。

 …さて、調べておいた暑さしのぎの場所は全てなくなりました。仕方がなく日陰を探し花火開始までのじっと待つことにしました。

 PM7:00、待ちに待った花火開始。しかし花火が打ち上がってみると前方にある木々が邪魔して低く上がる花火はよく見えない。周辺からはため息がもれます。大混雑している花火打上会場のなかでこの場所だけわずかな隙間があったのはこういった理由があったからなのでしょうか?
 たしか4年前も同じような状況だったことを思い出し、学習能力がないなあと反省です。

諏訪湖の花火名物の水中花火ですが…
見事に木の陰に隠れ見えませ〜ん(涙)

二尺玉と水中花火のコラボレーション

ラストは全長2kmのナイアガラの滝
(手持ち撮影のため手ぶれ全開(^_^;))
 花火打上プログラムを見ると前半は尺玉とスターマインのコンクール、後半は打上本数42,000発が示すとおり、大規模なスターマインが続きます。そしてクライマックスは水上で扇状に打ち上がる水上スターマイン「Kiss of Fire」ですが…、ちょうど前方の木々に隠れ全く見えず。もうちょっと左右どちらかに席を取れば少しは見えたはずなのに、逆の意味で見事な場所を確保したことになります。
 ラストは全長2kmを超えるナイアガラの滝。ナイアガラの滝によくあることですが、観覧客総立ちになったため、私も立ち上がり無謀にもカメラを手持ちで撮影してみました。当然ながら全て手ブレであることはいうまでもありません。


ムーンライト信州92号
使用列車はE257系。ヘッドサインは「快速」

車内の案内表示も「ムーンライト信州」の表記はなく「快速92号」と表示されていました
 花火終了後は大混雑。諏訪湖では諏訪湖祭湖上花火大会の他に9月初旬には同じ場所で「全国新作花火競技大会」が行われており、昨年私は後者の花火大会に行きましたが、その時の混雑度とは比べものになりません。駅前には大行列ができ、列車に乗るには1時間以上はこの行列に並ばなければ行けません。
 私はムーンライト信州92号を利用。諏訪湖祭湖上花火大会と全国新作花火競技大会開催日のみ運転される全席指定の臨時快速列車です。これまでムーンライト信州は旧型の183系が使用されていましたが、今年は現在「あずさ」「かいじ」等で活躍中のE257系で運行。新形特急車両に乗れるなんて少し得した気分でした

諏訪湖祭湖上花火大会「こぼれ話」はこちら
諏訪湖祭湖上花火大会「こぼれ話2」はこちら
諏訪湖祭湖上花火大会「こぼれ話3」はこちら