2022年10月8日(土)
今日は三陸花火競技大会の日、今年はあちこち出かけて浪費してしまったので、泣く泣く断念。近場の花火大会に出かけてきました。今回観覧したのは「秋の運河花火まつり」というもの。場所はりんかい線の天王洲アイル駅に隣接した東品川海上公園と天王洲公園の一帯。公園内では飲食・物販ブースが多数出展するほか、ライブパフォーマンスやスポーツ体験などのイベントが10月8日と9日の2日間に開催。花火は10月8日のイベントのクライマックスとして19:00から約30分間、打ち上げられるというものです。 その存在は知りつつも都心のど真ん中で保安距離が十分確保できないため、打ち上がる花火はせいぜい2.5号玉といったところか? 小型煙火中心のようで観覧の優先順位としてはどうしても低くなってしまい、これまで観覧することはありませんでした。 今回は品川区最大の8,000発打上げということで、他に近場で気軽に観覧できそうな花火大会もないことから訪問することにしました。高騰する警備費用のため例年よりも高くなったという有料席も3,500円~4,000円ということであれば、花火を見せていただくささやかな協賛金とみれば決して高くはない。三陸に行ったらチケットの他に、往復の新幹線、ライナーバス、宿泊費で10倍近くになるからね。 |
|
有料席は東品川海上公園内ボードウォークと東品川海上公園と天王洲公園に架かるアイル橋の東側に位置する芝生エリア一帯で、私は公式facebookに掲載されているの花火イメージ写真が撮影されたボードウォークを購入。事前に問い合わせしたり、有料席購入後送られてきたメールには観覧席への三脚使用は座った高さより低い高さで、他の方の通行や鑑賞の妨げにならない限り、使用が可能とのこと。しかし、過去の有料席の写真を見ると、座席は左右ビッシリ隙間なく並べられていて、前後も人ひとりカニ歩きしないと通れそうにない。ここに果たして三脚置けるの? それとも感染対策でイスの配置を広く取っているのかしら? 実際に行ってみると、イスの配置は例年どおり。試しに三脚を置いてみるが三脚の脚が隣の席まではみ出てしまう。人が往来する通路も確保できない。これじゃ、『他の方の通行の妨げ』になる、事実上の三脚使用不可状態。念のため一脚も持ってきましたが、これが役に立った。 実際に座ってみると、他にもちょっとした問題。ちょうど座った目線の先がボードウォークの手すりが入る。花火は上空に打ち上がるので問題ありませんが、目黒川に浮かぶ屋台船を入れようとすると手すりが重なってしまう。また、地面がボードウォークという性質上、人が歩くと微妙に揺れてしまうのがどう影響するか。いずれも少し想像すればわかったこと。観覧場所選びはもっと考えよう、俺。 風向きは残念ながら向かい風。対岸の無料観覧エリアである天王洲公園野球場に回る選択肢もあったのですが、最短距離で行けるアイル橋は通行止めで大きく迂回しなければならない。それに打上げ時間まで1時間を切っている現時点で果たして観覧場所が確保できるか問題。結局、そのままボードウォークからの観覧することにしました。 |
|
19:00に花火打上げ開始。予想どおり、打上げのほとんどは小型煙火中心でしたが、時おり上がる大玉(とはいっても2.5号か3号だと思いますが)は首を真上に上げないと見えないくらいで、14ミリの超広角レンズでもはみ出てしまうほど。オープニングとラストはワイドで打ち上がったのがサプライズ。打上数8,000発の面目躍如といったところ。小玉のため花火の破裂音は腹に響くというよりも甲高い乾いた音がタイムラグなく聞こえてくるというのは、それだけ間近で花火が打ち上がる証拠で、都心の花火大会ならでは。一方で都会の花火大会ならではというものが、きらびやかな照明が空に覆われた雲に反射して十分暗くならないこと。絞りを開けると向かい風でこちらで流れてくる煙と雲が写りこんでしまうし、閉めると花火自体が暗くなってしまい、適正な設定がわからないまま打止めとなってしまいました。 |