平成13年4月29日(日)
 今回のハイキングは野岩鉄道の龍王峡駅から川治湯元駅を鬼怒川沿いに歩いてゆきます。野岩鉄道の龍王峡駅は東武鉄道の快速列車に乗って約2時間半のところにあります。
 龍王峡駅前はお土産やさんが数件並んでおり、さながら温泉街みたい。しばらくすると遊歩道入口から鬼怒川に降りていきます。
 ほどなく虹見の滝が見えてきます。
虹見の滝近くには虹見橋があり、ここからは迫力ある虹見の滝を見ることができます。

 さらに30分くらい歩くと再び橋が見えてきました。これは「むささび橋」という名前。なぜむささび橋という名前が付いたのでしょうか?

 むささび橋からの龍王峡の眺めは格別でした。
 むささび橋からしばらくは「兎はね」や「かめ穴」など奇岩が続きます。昇仙峡の時にも書いたのですが想像力のない私にはどれが名前の付いた岩なのか区別がつきません。

 歩き始めて約1時間半のところにあるのが「浜子橋」という名前の橋。今回は橋が多いですね。この橋は吊り橋状になっており、橋の真ん中には板が敷いてあるのですが、橋の両脇は金網だけで下の鬼怒川がそのまま見えて、迫力があります。

 さらに30分のところにあるのが小網ダム。
ここまで来たら全体の3分の2を歩いたことになります。
 しばらく森の中を歩き野岩鉄道の線路の下をくぐったところにあるのが「あじさい公園」。残念ながらあじさいは咲いていませんでした。

 しかし、時はGW。川には無数の「こいのぼり」がかけられていました。これがかなり大規模。誰がかけたんでしょうか?

 ここまで来ればゴールはあとわずかです。
東武鉄道快速とスタートの龍王峡駅
虹見の滝と虹見橋
むささび橋と龍王峡の風景
浜子橋
両脇は金網でちょっと怖い
小網ダム
この近くには川治温泉駅があるので疲れたらここで終了することもできます
川の上にあるのはこいのぼりの大群
あじさい公園
 ゴールの川治湯元駅周辺は温泉街となっており鬼怒川を挟んで両岸に温泉宿が並んでいます。
 ここには「薬師の湯」という日帰り温泉もあります。料金は300円。隣にある休憩所を利用すると 500円です。お風呂は男性用(一応混浴)と女性用があり、女性用は外から見えないようになっているのですが、男性用は周りから丸見え。これぞホンモノの露天風呂?
おまけ
川治郵便局
薬師の湯の男性用風呂。浴槽は2つあります。写真右側に脱衣所がありますが、ここも外から丸見え。