「リゾートやまどり」乗り鉄旅と 草津温泉足湯めぐり

平成23年12月11日(日)


 今冬も青春18きっぷの時期に突入しました。平成23年冬季の青春18きっぷ利用期間は昨年と同様の12月10日から1月10日。一昨年以前は12月10日から1月20日であったのに比べると、今期も短縮されています。冬季の利用期間は12月10日から1月10日というのが定着するのでしょうか。
 平成23年冬の乗り鉄旅の第一弾は、群馬・草津へ。平成23年7月にデビューし、高崎〜長野原草津口〜万座・鹿沢口を走る「リゾートやまどり」に乗るのが目的です。先日の「レッドアロークラシック乗車記」と同様、最近私の乗り鉄旅に付き合ってくれているYさんが今回も旅のお供です。

 旅のスタートは新秋津駅。まずは武蔵野線〜埼京線〜高崎線と乗り継ぎ、高崎駅へ向かいます。「リゾートやまどり」は高崎駅から出発するのですが、発車時刻は9:01。それに間に合うためには新秋津駅を6:49に出発しなければいけません。若かりし頃は列車のためなら4時起きでも苦にはありませんでしたが、間もなく四十歳に足を踏み入れようとしている私、仕事に疲れ気味の私は朝がめっきり弱くなってしまって、とてもそんな時間に起きることができない身体になってしまったのです。よって「リゾートやまどり」は帰り(上り)に組み入れることに。

 さりとて往き(下り)は一般の通勤・近郊電車にひたすら乗り継いで長野原草津口まで行くのも面白くありません。そこで往きに組み入れたのが「SLみなかみ」。高崎〜渋川はこの列車に乗ることにしました。

SLと客車の連結風景(高崎駅にて)

高崎駅2番ホームには
「D51 498」が誕生して71年目を祝う横断幕が
 高崎駅に到着したのが9:21。本日「SLみなかみ」の牽引機「D51 498」はすでに高崎駅の水上よりホーム先端付近で煙突から白い煙を噴き上げながら停車中。ホームにも煙のにおいが漂っています。トイレを済ませ、お菓子や飲み物を買い込み「SLみなかみ」が発車する2番ホームに降りてみると、ちょうどSLと客車が連結されるところでした。

 「D51 498」は今年が誕生して71年。11月23日には「D51誕生記念号」も運転され、2番ホームの屋根にもそれを祝う横断幕がかけられていました。

 「SLみなかみ」に乗車する前に「D51 498」を撮っておこうと旅に同行してくれた非鉄な彼女に荷物を持たせ先頭部へ移動。Yさん、放置してごめんね。SLの先頭部には特製のヘッドマーク。今回は一面の雪景色のなか走るSLがデザインされた冬バージョンでした。客車内も雪の結晶や雪だるまなどで装飾。手作り感ある温かみのある車内でした。

高崎駅で出発を待つ「SLみなかみ」

ヘッドマークは冬バージョン

「SLみなかみ」の車内の様子

車内も「冬」の装い

車内も「冬」の装い
 「SLみなかみ」は9:56に高崎を出発。「SLみなかみ」の終点は水上ですが、今日は途中の渋川で下車。渋川には10:34に到着しますので約40分足らずの旅です。新前橋駅を出発すると、子供が車掌に扮して乗客に記念乗車証を配布。その記念乗車証の写真を撮っておこうとしたのですが、揺れる車内での撮影にひと苦労。何回もシャッターを切るのですが出来上がった写真はどれもブレブレ。記念乗車証の撮影に四苦八苦しているうちに渋川駅に到着してしまいました。渋川駅では約28分停車。冷静に考えればこれだけ長時間停車するわけですから、記念乗車証の撮影も渋川駅停車中にゆっくりやって、走行中はもっと車窓を楽しめばよかったと感じるのでした。

渋川を出発する「SLみなかみ」

D51 498の機関室
現在は内部への立入りは禁止となっていますが、
かつては入ることができたそうです
 渋川駅での長時間停車を利用して、SLの横では車掌の制帽をかぶりSLのナンバープレートを持っての記念撮影サービスが行われていました。一人での乗り鉄旅では絶対やらないことですが、今日は二人旅。カメラを係員に渡して記念写真を撮ってもらいました。(その写真はここでは控えさせていただきますね(*^_^*))

 11:02、「SLみなかみ」が渋川を出発。煙突から黒い煙を勢いよく噴き上げて水上に向けて走り出すSLを見送りました。その後、渋川駅を11:14に出発する普通列車に乗り、長野原草津口駅へ。さらにバスで約25分ゆられ、13:00に草津温泉に到着。帰りは草津温泉バスターミナルを15:05に出発するバスに乗らなければ「リゾートやまどり」に間に合いませんので、草津温泉の滞在時間はわずか2時間弱。できれば街のなかに多数ある無料の共同浴場をハシゴしたいところですが、それほどゆっくりもしていられず、今回は温泉街に3つある足湯めぐりとしました。

草津温泉 湯畑

バスターミナルに隣接する足湯
 バスターミナルに隣接した場所にひとつ目の足湯がありました。お湯の温度は比較的ぬるめ。無色のお湯で草津温泉独特の強烈なにおいもそれほど感じられない、マイルドな温泉でした。

地蔵の湯に隣接する足湯
 ふたつ目は共同浴場「地蔵の湯」に隣接する足湯。先ほどのバスターミナルに隣接する足湯は盛況でしたが、ここは一人もいませんでした。入ってみてビックリ! ぬるい…っていうか冷たいお湯。夏場ならいざ知らず、寒いこの季節は厳しいなぁ…。でも足湯の底には湯の花がたくさん沈澱していて硫黄臭もバッチリ。3つの足湯のなかでは一番草津温泉っぽいお湯だったかな。

湯畑近くの足湯
 三つ目は湯畑のわきにある足湯。3つの足湯のなかでは一番規模が大きな足湯です。ここには足湯の他に「手湯」もあり、湧出口から出た温泉は手湯を通って足湯に流れるといった具合。湧出口に近い場所は熱め、湧出口から遠ざかるとぬるめと、座る場所で異なった泉温を楽しめます。
 足湯めぐりと街中を歩き、名物の温泉まんじゅうなどをつまんでいると、瞬く間に2時間が経過。バスターミナルに戻り、15:05発のバスに乗って長野原草津口駅に15:30到着。さて、いよいよ今回の乗り鉄旅のメインイベント「リゾートやまどり」に乗車します。

長野原草津口駅に停車中の「リゾートやまどり」
 この日の「リゾートやまどり」は万座・鹿沢口駅が始発。長野原草津口駅には15:37に到着、15:46に出発します。まずは車両の先頭部に移動して編成写真を撮影。運転席には「快速リゾートやまどり」のヘッドマークが取り付けられていました。車体側面のLED式方向幕も「快速リゾートやまどり」と「高崎行き」の表示が繰り返し表示されています。平成23年6月に上野駅で開催された「リゾートやまどり車両展示会」では、「特急リゾート草津」のヘッドマークと方向幕でしたから、「快速リゾートやまどり」の表示されているのを目撃するのは今日が初めてとなります。

 全車指定席の「リゾートやまどり」、今回は指定席購入時に2号車を指定しました。その理由は、2号車以外の座席のシートピットが1,200ミリであるのに対し、2号車は1,550ミリ。E5系のグランクラスのシートピットが1,300ミリですので、それを大きく凌ぐゆったり座席なのです。

 列車に乗り込み、まずは車内をひととおり探索。号車ごとに展望室やフリースペース、キッズルームなど、座席以外にも様々な共有スペースがあり、興味が尽きません。そしていよいよ、シートピッチ1,550ミリの座席へ。座ってみると前の座席が明らかに遠いことを実感。前の座席が大きく傾けられようが、足を投げ出そうが、圧迫感は全くありません。それでいて指定席料金510円をプラスするだけで青春18きっぷでも乗れるのはお得感満点の列車です。

「快速リゾートやまどり」のヘッドマーク

「快速リゾートやまどり」の方向幕

「快速リゾートやまどり」の方向幕
 長野原草津口駅を15:46に出発して終点の高崎には16:56、約70分の旅はあっという間。高崎駅に到着するまでの残り10分は、2号車にある「ミーティングルーム『和』」へ。畳敷きの座席は誰もおらず、私とYさんの二人占め。最後は畳の上で寝そべってウトウトしてしまいました。

高崎駅に到着した「リゾートやまどり」

高崎駅に到着した「リゾートやまどり」
 高崎駅に到着すると一度改札を通り、同行のYさんのお土産探しにお付き合い。駅前に広がるイルミネーションを見まわしたあとは、再び各駅列車を乗り継いで新秋津駅へ。帰りの車内はずっと居眠り。またまたYさんを放置しちゃいました。Yさん、ごめんね。でも楽しかった。ひとりで何も考えず、ボーっと車窓を見ながらの乗り鉄旅もいいですが、おしゃべりをしながらの乗り鉄旅も、また楽しいものです。Yさん、ありがとう。また一緒に乗り鉄旅できるといいね。
最後に今回の乗り鉄旅の行程を記しておきましょう
出発駅 到着駅 使用列車
新秋津
7:06
武蔵浦和
7:23
武蔵野線 205系8両
快速 東京行
武蔵浦和
7:35
大宮
7:47
埼京線 205系10両
大宮 行
大宮
8:04
高崎
9:21
高崎線 E231系10両
高崎 行
高崎
9:56
渋川
10:34
SLみなかみ
水上 行
渋川
11:14
長野原草津口
12:18
吾妻線 115系4両
長野原草津口 行
長野原草津口
12:26
草津バスターミナル
12:54
JRバス
草津バスターミナル 行
草津バスターミナル
15:05
長野原草津口
15:30
JRバス
長野原草津口 行
長野原草津口
15:46
高崎
16:56
快速リゾートやまどり
高崎 行
高崎
18:15
大宮
19:34
湘南新宿ライン
E231系10両 国府津 行
高崎
19:40
武蔵浦和
19:51
埼京線 205系
新木場 行
武蔵浦和
19:57
新秋津
20:14
武蔵野線 209系8両
府中本町 行
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった下記の話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.「SL記念乗車証」
2.「デゴイチ図鑑」と「シロクイチ図鑑」(SLみなかみ車内にて)
3.リゾートやまどり車内探訪
4.「リゾートやまどり」の車内検札印
5.群馬デスティネーションキャンペーン絆創膏