リゾートやまどり上野駅車両展示会

平成23年6月11日(土)


 平成23年7月1日から9月30日にかけて開催される、「群馬デスティネーションキャンペーン」にあわせて、JR東日本高崎支社に所属のお座敷列車「やまなみ」と「せせらぎ」を改造し、新たなジョイフルトレイン「リゾートやまどり」を製造。7月2日からの運転開始に先立ち、「リゾートやまどり」が上野駅に登場、車両展示会が開催されました。
 まずは車体外観から。お座敷列車「やまなみ」「せせらぎ」の先頭部にあるヘッドライトが下部にあったのに対し、「リゾートやまどり」は上部に移動。

 カラーリングも緑(やまなみ)とあずき(せせらぎ)だったのに代わり、茶色(ぶどう色2号)と濃萌黄色(こいもえぎいろ)となりました。会場にあった「リゾートやまどり」を紹介するパネルによると、茶色は、懐かしさや郷愁を感じさせる高崎支社所属の旧型客車や、EF55に使用されている色を再現しているとのこと。一方、濃萌黄色は、春に萌え出る草の芽を表す色で、群馬の山々の豊かな自然をイメージしているそうです。

 車体側面にはLED式の方向幕があり、展示会当日は列車名の「リゾートやまどり」と表示されていました。

 また、先頭の運転室窓部には7月2日から新宿駅〜長野原草津口駅で運転される「特急リゾート草津」のマークも展示されていました。
 今日の展示会では車内の見学も可能。2人がけと1人がけのシートが並び、シートピッチも1200ミリ。とくに2号車のシートピッチは1550ミリとのことで、指定席確保時は2号車を指定して予約するのもいいかもしれません。シートもヘッドレスト部が大きく、グリーン車並みの設備。若干、リクライニングの傾きが一般のグリーン車に比べると少ないかもしれませんが、車両番号は「クハ」や「モハ」となっていて、普通車扱い。

 これまでJR東日本の(グリーン車扱いではない)ジョイフルトレインもシート間隔が広くて快適でしたが、「リゾートやまどり」はそれらを超える最大のグレードを誇る車両ではないかと思います。

先頭部後ろには展望室

リゾートやまどりの運転室
 上の2枚の写真は、6号車(下り方の先頭車)の先頭部。運転室の後ろには、JR東日本のジョイフルトレインに多く採用されている展望室があります。

 6号車の車両番号は「クハ485 703」。NODOKAの「クハ485 701」、きらきらうえつの「クハ485 702」に続く番号が割り当てられています。その他、1〜5号車の車両番号もきらきらうえつからの続番になっているものが多いようです。
 上の2枚の写真は5号車、車両番号は「モハ485 704」となっています。車端部には片側に4名程度が座れるロングシートタイムの座席が両側に並びフリースペースとなっています。

キッズルーム

イベントスペース?
 上の3枚の写真は4号車、車両番号は「モハ484 704」となっています。4号車には簡易的なコンパートメント室となっている部分があり、キッズルームとなっています。小さな子供も飽きることなく列車の旅を楽しめそうです。

 また、4号車の車端部には小ぶりな部屋がありました。どんな目的で造られたものかはわかりませんが、沿線の観光情報を提供したり、イベントが開催できるようないスペースとして使用されるのかもしれません。
 上の写真は3号車、車両番号は「モハ485 703」となっています。5号車と同様のロングシートタイプのフリースペースがありました。
 上の2枚の写真は2号車、車両番号は「モハ485 703」となっています。2号車にも4号車と同様、簡易コンパートメントがありましたが、4号車がキッズルームであったのに対し、こちらは畳が敷かれ、壁には上毛三山と思わせる水墨画のような絵が広がる和風の装い。この部屋は、ミーティング室「和」と名付けられています。

 また、2号車は先ほども書きましたが、シートの広さがほかの車両よりも広く一番ゆったりとできる車両。指定席の競争率が高くなりそうです。
 最後にこちらは上野方の先頭車両である1号車、車両番号は「クハ484 703」でした。

 さて、この「リゾートやまどり」。7月〜9月の土休日を中心に、「特急リゾート草津」として運転される他に、8月の月・金曜日は高崎駅〜万座鹿沢口駅で「快速 リゾートやまどり」が一往復運転されます。全車指定席ながら快速ですので、510円の指定席料金を支払えば「青春18きっぷ」で乗車することができます。運転日が平日のため、私は乗車することが難しそうですが、機会があればぜひ乗ってみたいものです。