平成13年6月9日(土)
 今回の尾瀬ハイキングは東武鉄道が運行している「尾瀬夜行2 350」という列車を使用した夜行日帰り旅です。
 「尾瀬夜行2350」は東武鉄道の浅草駅を23:50に出発し、会津高原駅に翌4:18に到着。会津高原駅から4:30発の専用バスに乗り、6:30に尾瀬沼山峠口に到着するものです。

 6月上旬は尾瀬の代名詞でもある水芭蕉がきれいで、尾瀬夜行も混み合う時期。1週間前に指定席が確保できたのは幸運だったかのかもしれません。

 尾瀬夜行の座席は向かい合わせボックス席のため、あまりよく眠れませんでしたが、会津高原駅から沼山峠口
へ向かうバスでは、知らず知らずにぐっすり。
気がついたら尾瀬に到着です。
 まだヒンヤリする尾瀬沼山峠口を出発。朝早いにもかかわらずハイカーは多く、行列をなして進みます。歩道はまだ雪が残っている部分もあり、滑らないように注意! 1人転んだら将棋倒しになってしまいそうです。

 沼山峠口からしばらくは林の中を歩くため、視界は良くありません。歩いて約45分すると一気に視界が開けます。
 天気は良好。前方にはまだ頂上付近に雪が残る燧ヶ岳を見ることができます。

 出発から約1時間20分。尾瀬沼が見えてきました。
沼山峠休憩所 ハイキングはここからスタート
歩道はまだ雪が残る
 尾瀬沼のほとりには「尾瀬沼ビジターセンター」があり、尾瀬沼周辺で一番賑わうところと言えるかもしれません。
 私はビジターセンターで尾瀬の自然についてしばし勉強。
そして、尾瀬沼を周りを一周することにしました。

 尾瀬沼周辺の湿原には、尾瀬の代名詞のひとつ『ミズバショウ』が顔を出しています。だいぶ白い花びらのような部分が大きくなっており、黒ずんでいるものもあり、見頃は少々過ぎたのかもしれませんが、
大満足! 至るところで足を止め
ミズバショウや風景を撮影する
ハイカーがいました(その中の
ひとりは僕だったりします)。
 尾瀬沼一周の折り返し地点にある湖尻というところにも休憩所があり、多くの人が思い思いの休憩を取っています。僕もここで朝食兼昼食。事前に出発前に購入して置いたコンビニおにぎりを食べました。
ベストショット!
 尾瀬沼を一周し、再び尾瀬沼ビジターセンターに戻ってきました。
ここで燧ヶ岳、尾瀬沼とミズバショウが一度に見ることができるベストポイントを発見。思わずシャッターをパチリ。

 ここからは出発した沼山峠口に戻ります。沼山峠口からは再びバスに乗り、会津高原駅へ。会津高原駅近くには宿が何件かあり、日帰り入浴をしている宿もあるため、ここで汗を流し帰路に就くこととしました。

 私は今回で2回目の尾瀬。1回目は夏の尾瀬。今回は春先の尾瀬。今度は紅葉の尾瀬に訪れたいものです。
尾瀬沼ビジターセンター
ミズバショウ
湖尻休憩所