さよならコロナ花火~新たな未来へ~

2021年12月29日(水)


 群馬県太田市では、コロナ禍で疲弊した市民に感動と活力を与え、市全体の活性化に寄与することを目的として「さよならコロナ花火~新たな未来へ~」という花火大会を2021(令和3)年12月29日に開催。太田市のwebサイトに掲載された開催概要を見ると、打上げ時間は17:30~18:10、打上げ数は4,000発となかなかの規模。会場は渡良瀬川河川敷の渡良瀬スポーツ広場と事前に告知されていて、シークレットでもサプライズでもないコロナ前の花火大会に近い条件で開催されました。

 現地までは東武伊勢崎線の足利市駅から4日前に観覧した「あしかがほほ笑み花火」の打上げ会場を横に見ながらJR両毛線の足利駅まで歩き、ひとつ隣の山前駅で下車。約25分歩いて打上げ場所付近には17:15に余裕で到着…と思いきや、会場に流れる「打上げ15分前です」というアナウンス。ここでやっと打上げ開始時刻を18:30からと1時間勘違いしていたことに気付く。急いで準備。

 事前に現着していた方のtwitter情報によると、尺玉と思われる筒がある、300m以上の幅で筒が設置されているということで、初めからカメラには超広角レンズを装着。縦位置にセットして準備していましたが、実際に打上げが始まると横がギリギリだったことから、途中でカメラを横位置に切り替え。最大広角の14ミリにすれば尺玉でもギリギリ入るくらい。今年14ミリ広角を購入して初めてその本領が発揮されました。
 太田市は群馬県ながら担当花火師は埼玉県の金子花火。花火は概ね3か所から打上げで、打上げに先立つ太田市長の挨拶では「秩父からありったけの花火を持ち込みました」という話にはさすがに少し「おいおい」とツッコミどころですが、中央からは最大10号玉、左右も7~8号位の大玉が打ち上がる。尺玉だけでも10発以上はあったし、左右からの大玉も数えきれないほど。想像以上の物量でした。

 途中でボヤのため中断したこともあり、打止めは18:13頃。帰りは往きと同じく山前駅に戻り、足利駅から東武線に乗換え。翌日は仕事で、少しでも早く家に着きたくて、足利市駅からは「リバティりょうもう」に乗って帰りました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.足利市駅で見つけた「りょうもう」と「スカイツリートレイン」のモックアップ
2.足利駅北口に佇む「EF60 123号機」
3.リバティりょうもう48号に乗車