第11回みんな集まれ! ふれあい鉄道フェスティバル

平成23年11月19日(土)


 尾久車両センター恒例の「みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」に今年も行ってきました。昨年は開場の30分後である10:30に訪れたところ、500mを超える大行列に唖然とした記憶がある尾久車両センターでの鉄道イベント。しかも今日は、時間を追うごとに雨が強くなるという天気予報。よって今年のふれあい鉄道フェスティバルには早めの参戦、開場の30分前に到着しました。さすがにこの時間ではまだそれほどの行列はなく、尾久駅から尾久車両センターへ至る地下道のなかで開場まで待機。ポツポツと降り出した雨や肌寒さもしのぐことができました。

 今年の「みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」の目玉は、2012年春にデビュー予定の常磐線新型特急車両E657系の展示。鉄道イベントでは先週(11月12日)の「勝田車両センター50周年ふれあいまつり」で一足早く展示されたE657系ですが、都内では初めてのお披露目となります。今回、私の訪問の目的もE657系を見ることにあるのです。

 入場を待つあいだに配布された会場案内図に目を通していると、なにやら気になるイベントを発見。会場内では昨年に引き続き、E655系「なごみ(和)」が展示されているのですが、連結器の収納・引出し実演が行われるとのこと。昨年も同様の実演はあったようですが、私は気付かずに会場をあとにしてしまいました。いや〜、残念。でも今年は絶対に見るぞと決心。連結器収納実演は10:15から始まるとのことで、私は入場後、一目散にE655系が展示されている車両庫に向かいました。
 先週の日曜日(平成23年11月13日)に皇太子さまを乗せて東京〜甲府間を「御乗用列車」として運転されたE655系。私も弊ブログ平成23年11月13日付の記事でご紹介しているとおり、「御乗用列車」を信濃町駅で見送りました。このときは連結器を収納した状態で運転されましたが、それに先立ち10月26日に行われた試運転では連結器を出しての運転。その様子は弊ブログ平成23年10月26日付の記事でご紹介していますので、よろしければこちらもご覧ください。

 連結器を出した状態と収納した状態の両方を見た私ですが、さてさて、どのようにして連結器を収納していくのか興味深くその作業を見守りました。
まずは車両前面部のパネルを引き上げられます。 車体内部にある鎖のようなものを連結器に取り付け、ジャッキのようなもので連結器を上に持ち上げていきます。 車両から水平に出ていた連結器が垂直に立つように90度持ち上げられ、車両の内部に収められました。
車両前面部のパネルを元に戻して 連結器とスカートの間の隙間の部分にパネルが設置されます。 連結器の部分もパネルで塞がれて完成間近。
 
 時間にして約15分、連結の収納が完成しました。最新型車両ですので、連結器も電動で自動的に収納されるのかと思いましたが、実際は意外にもすべて手作業でした。
 E655系連結器収納実演を見たあとは、お目当てのE657系の展示場所へ。
 スーパーひたち651系がデビューした時も、その斬新なデザインに驚かされましたが、このE657系も負けず劣らずの顔ですね。正面から見ると、なんとなく坊主頭?それともモヒカン頭?の兄ちゃんに見えてしまうのは、たぶん私だけでしょうね…。今日はあいにくの空模様。車体と雲が同じような色のため同化してしまい、写真はイマイチの仕上がり。E657系は青空のなかでこそ見事に映えるのでしょうね。
 さて、会場内に展示されていたそのほかの車両もご紹介していきましょう。まずは4台並べられた電気機関車から。下の写真は左から、EF65 1102(ヘッドマークは「北斗星トマムスキー」)、EF81 81(はくつる)、EF610 501(北斗星)、EF510 510(カシオペア)。
 ぐるりと回り反対側には、別のヘッドマークが。
EF510 510には「かんばろう日本!がんばろう東北!」
EF510 501には「つなげよう日本。」
EF81 81には「ゆうづる」
EF65 1102には「あけぼの」

転車台にはDD51 842
日章旗が掲げられお召列車のようです
 カヤ27 501
カシオペアの予備電源車

幕張車両センター所属209系C407編成

高崎車両センター所属の旧型客車
 今回の休憩用車両は、房総地区で活躍する209系と、旧型客車2両(オハ47 2246とオハニ36 11)でした。

EF81 82

EF81 92
 EF81電気機関車が三重連(EF81 82、EF81 85、EF81 92)で展示、これはかなり勇壮な風景です。

 会場内ではこのほかにも保守用車両の展示や、レール切断実演、車体ジャッキアップ実演が行われていましたが、だんだん雨足が強くなるとともに会場内も混雑してきたため、これにてギブアップ。11:20頃に会場をあとにしました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題を掲載しています。ぜひこちらもご覧ください。
1.EF510に「がんばろう日本!がんばろう東北!」と「つなげよう、日本。」の区名札