お台場レインボー花火2019

2019年12月7日(土)


 12月7日の初日に観覧しようと思っていましたが、東京は今季一番の冷え込みに加え、朝から雨。なかなか雲は取れなかったものの、午後は雨が降らない予報なので出かけてきました。

 観覧場所はどこにしようかな…。風予報は北向きなのでお台場側は風下になってしまいますが、煙を流すほどの強さは吹かないようなので、どこで見てもあまり変わらないかな…と、定番のお台場側から観覧。現地には打上げの1時間前の18時頃に到着しました。

 混んでいそうだからとこれまで避けていたデックス東京ビーチやアクアシティお台場のデッキ部は、カラーコーンとコーンバーがズラリ並べられていて、所々に「三脚使用禁止」「立ち止まり禁止」の紙が掲出。あれ? いつもここで観覧している客が多くいた印象があったのですが、ダメだったんだ。

 立ち止まり規制はウエストパークブリッジあたりまで続いていましたが、ヒルトン東京お台場まで行くとそれもなくなり、ここに三脚を降ろしたのが18:15頃。その後、隣り合うように三脚を持った4〜5人が集まりましたが、それでも周囲はガラガラ。前方の汐入公園の海岸部も工事中で閉鎖されていて人っ子一人いない状況。もっと三脚が立ち並び、多くの観覧客で混雑するイメージのある「お台場レインボー花火」でしたが、これには拍子抜け。花火打上げ規模が縮小された影響か? 日程や天候の影響もあったのかもしれません。
 通常の白色の照明だったレインボーブリッジの橋脚も直前にいったん消灯してレインボーカラーにライトアップされて花火打上げ開始。私が観覧していた場所からだと、レインボーブリッジの右側の橋脚と重なるように花火が打ち上がる格好。やはり自由の女神像周辺がレインボーブリッジの真ん中から花火が見えるベストポイントなのかもしれません。

 カメラは35ミリ換算で35ミリ程度で準備していましたが、5号玉と思われる冠菊が上に切れてしまいましたので、もう広角にして撮影を続行しましたが、それ以降は高く上がる花火もなし。地上付近の曲打ちや時間差点滅も昨年以前より少なめで、物量自体も明らかに目減りしているのが見て取れました。

 予報どおり風は弱めで空がクリアだったのは最初だけで、すぐに煙が滞留した状態で進行。ラストは例年どおりの金と銀の一斉打ちで締め、打上げは5分ジャストで終了。途中、周囲に余裕があるにもかかわらず、おばさま集団が三脚の隙間に割り込むように入り込み、フラッシュを焚いてのスマホカメラで撮影。どこから仕入れた情報なのか?「打上げは7分だからまだある」などと、これまでの静寂を切り裂くような騒ぎには閉口。片付けをして自由の女神像方面に戻ると、まずまずの観覧客がいて思い思いに記念撮影を楽しんでいました。