第12回沼田花火大会

2024年9月14日(土)


 利根川大花火大会に行きたかったけれど、車がない私にとっては絶望的な交通事情。昨年はいくらか緩和したみたいだけれど、会場周辺の大渋滞で最寄駅からのアクセスバスは機能せず、帰宅難民が発生したらしい。2年前は東京駅発着のツアーバスを利用して観覧しましたが、今年は2年前の約1.7倍(17,000円)に高騰していて観覧を諦めました。

 ほかの花火大会を探していたところ見つけたのが沼田花火大会。昨年から新設されたカメラマン席もチェックした時点では販売中。昨年は直線距離で約2㎞の高台から観覧しましたが、思いのほか斜めからだったうえに煙に悩まされたため、もう一度会場から観覧してみたい。カメラマン席も7,000円なので利根川より安価だったことも購入を後押ししたかもしれません。カレンダーが合えば往復は青春18きっぷもありましたが、今年は使用期間外。…ってか、今年は遠出しなかったので青春18きっぷを購入しませんでしたが、それでも往復鈍行なら電車賃も5,000円強。総額でも利根川より安くなるからまあいいか。

 最寄り駅の沼田駅には17:20頃に到着。私が乗車していた最後尾車両はそれほどの混雑は感じられませんでしたが、駅に降りてみるとホーム上は多くの人の姿。水上方面行きホームと改札口がある高崎方面ホームを結ぶ地下通路は狭く、改札口を通過するまでに10分ほどかかりました。昨年から無料の一般観覧エリアが復活した影響もあるのか、来場者も前回会場を訪れた2年前より多そうです。

カメラマン席
向かって右側が花火打上げ方向
カメラ席は前列と後列の2列配置
一人あたりの区画は幅約1.8m、奥行き1.2mくらいか
前列のカメラマン席と一般観覧エリア通路の間には約5mの隙間を確保
前列と後列のカメラマン区画の間も1m程度の隙間がありました
カメラマン区画は全部で36席
 現地に到着したのは18時少し前。カメラマン席は会場後方の一般観覧エリアのさらに後方。一般観覧エリアとは柵で仕切られていて、柵の手前(カメラマンエリア側)には約3mの通路兼隙間を確保。柵の向こう側(一般観覧エリア側)は通路になっていてひっきりなしに人の往来はあったものの、カメラマンエリア側の通路兼隙間によって、それほど気になることもなし。通路上に立ち止まる人たちにはスタッフが迅速に移動を促すなど、カメラマン席への配慮を強く感じられました。

 気になったのはカメラマンエリアの区画が前列と後列の2列配置だったこと。私が前列だったので問題はありませんでしたが、後列のカメラマンは前列のカメラマンが画角に入ってしまうのではなかったのかな? カメラマン席は1人あたり幅1.8mくらいだったので、前列のカメラマンとずらして三脚を立てればある程度回避できるでしょうが、千鳥配置すればもっといいかもしれませんね。

第1部:グランドオープニング 沼田HANABIファンタジア
~突き抜けろ!! 辿り着く果てまで~

第1部:グランドオープニング 沼田HANABIファンタジア
~突き抜けろ!! 辿り着く果てまで~

第2部:沼田フォーエバー
~僕たちの沼田~
ラストの5号から10号玉の一斉打ち
 プログラムは例年どおり、ミュージックスターマイン「沼田HANABIファンタジア」のほか、今年は地元の高校とジュニアリーダーという団体が参加したプログラムがあり、高校生たちのメッセージを読み上げながらの単発打ちと学生たちが考えたスターマインを打上げ(第2部「沼田フォーエバー」)。8号と10号の芸術玉花火(第4部「沼田コレクション」)など、全部で6部構成。第4部の「沼田コレクション」と第5部「フィナーレ 沼田特大スターマイン」の間には、300機によるドローンショーを実施。ドローンショーを手掛けるのは「レッドクリフ」で、通常であればドローンのデザインもレッドグリフが担当することが多いなか、ここでは地元高校生たちがデザインを担ったとのこと。確かに一部は初見でしたが、風鈴や虫取り、かき氷、虹色のカブト虫などは、どこかで見たことあるぞ(^^;)と思いながらも後半は、沼田城や沼田市のゆるキャラ「てんぐちゃん」や「小松姫」など、ご当地のデザインも用意されていてなかなかの演出でした。

第4部:沼田コレクション
~つぐむ想い、つぐむ光~
8号玉:銀朴付 三重芯菊先緑銀乱
(響屋大曲煙火)

第4部:沼田コレクション
~つぐむ想い、つぐむ光~
8号玉:昇曲付 幻想花
(伊那火工堀内煙火店)

第4部:沼田コレクション
~つぐむ想い、つぐむ光~
10号玉:銀朴付 パステル点滅芯 凛
(加藤煙火)

第4部:沼田コレクション
~つぐむ想い、つぐむ光~
10号玉:銀朴付 四重芯変化菊
(小松煙火工業)

ドローンショーカウントダウン

たんばらラベンダーパークのラベンダー

沼田城主真田家の家紋 六文銭

沼田城

小松姫

てんぐちゃん
 この日は雨予報はなかったものの、打上げの約10分前に雨粒が落ちてくる。空を見ても月や星が出ているのになぜ? しばらくは我慢していましたが、雨脚もそこそこになってきたのでカッパを着る。打上げ開始の直前に雨はいったん止んだものの、第2部「沼田フォーエバー」あたりで再び弱い雨。こちらも15分くらいで雨は上がり、以降、雨は降ることはありませんでした。今年は風向き予報は南東寄りで順風だったのですが風は弱く、いつものとおりケムケムに。特に2回目の雨が上がった第3部「沼田HANABIファンタジア」以降は会場全体が水蒸気なのか花火の煙なのかわからないのですが、モヤが滞留。第4部の「沼田コレクション」は8号玉と10号玉を1発ずつ玉名を読み上げながら打ち上がるプログラム。花火が開花する場所はよく見えるので影響はなかったのですが、低い高度に漂うモヤは晴れる気配がない。続く約15分のドローンショーでようやくモヤが消えていき、第5部「フィナーレ 沼田超特大スターマイン」は終始クリアに、第6部「グランドフィナーレ 沼田HANABIファンタジア」では昨年「ぬまタワー」と命名された日本橋丸玉屋の代名詞のひとつである「花火タワー」は今回、5年ぶりに2台体制になり、第6部に稼働。最後は花火タワーから出た煙が充満するも、中盤あたりの絶望的なモヤに比べればまだ「見える」だけでも十分。このケムケムも沼田花火の一部として楽しむくらいがいいかもしれません。

第5部:フィナーレ 沼田超特大スターマイン
~沼田ノスタルジー あの季節あの人に想いを馳せて~

第5部:フィナーレ 沼田超特大スターマイン
~沼田ノスタルジー あの季節あの人に想いを馳せて~

第5部:フィナーレ 沼田超特大スターマイン
~沼田ノスタルジー あの季節あの人に想いを馳せて~

第6部:グランドフィナーレ 沼田HANABIファンタジア
~未来につむぐ希望の鼓動~

第6部:グランドフィナーレ 沼田HANABIファンタジア
~未来につむぐ希望の鼓動~

第6部:グランドフィナーレ 沼田HANABIファンタジア
~未来につむぐ希望の鼓動~
 終了予定時刻はドローンショーもあったことでいつもより15分長い20:00でしたが、打止めは20:13頃。特に途中トラブルはなかったものの、プログラムの間の司会進行の話が少し長いなとは感じましたが、その分が終了時刻を遅くなってしまった格好。今考えると煙待ちの時間を埋めるためのMCだったのかもしれません。終了後は会場からの脱出に5分程度かかったものの、その後は順調に駅まで歩く。時間どおりに終われば乗れたであろう20:33発の新前橋行きには間に合わず、駅に到着したのは20:45分頃。21:31発の高崎行きの終電に乗車。高崎駅からは大宮駅まで新幹線を利用。約2,000円の追加出費となってしまいましたが、自宅に帰れたのは1本前の20:33発の列車で鈍行乗継ぎした場合とほぼ同じ時間。やっぱり新幹線って速い。

高崎駅からは22:36発の「はくたか578号」に乗車
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.八木原駅で「SLぐんまみなかみ」を撮影