平成18年12月23日(祝)
 今日は熱海で熱海海上花火「忘年花火大会」が開催されます。
 往復は青春18きっぷを使用しますが、せっかく1日乗り放題のきっぷですから、今日は列車乗りまくりで熱海海上花火大会へ向かうことにしました。
 ちなみに「乗り鉄」とは、鉄道を乗ることを楽しむ鉄道オタクを指します。撮影に命をかける鉄道オタクは「撮り鉄」といいます。
東京23:40 → 豊橋4:20 373系
 スタートは「ムーンライトながら」号で豊橋駅へ。先ほども書いたように青春18きっぷは1日乗り放題きっぷ。東京駅出発時は12/2ですので、1 2/3に日付が変更となる横浜駅までは一般の乗車券を購入し、横浜駅から青春18きっぷを使用することになります。
 この列車、2007年3月のダイヤ改正で東京駅の出発時間が早まり、日付変更駅が小田原になります。
 また、現在は小田原駅まで全車指定席ですが、それ以降は一部が自由席になるため、指定席が満席でも先行列車で小田原まで行き、ムーンライトながら号に乗り継いで旅を続けることができますが、ダイヤ改正により豊橋駅まで全車指定席と変更となりました。
 青春18きっぷユーザとしては使いづらい列車になってしまいそうです
豊橋 6:00 → 天竜峡 9:14 119系
天竜峡9:17 → 飯田  9:43 119系
飯田 9:45 → 下諏訪12:03 119系
今回の旅で約6時間乗車した119系
下諏訪駅
諏訪大社 下社秋宮
旦過の湯
 下諏訪駅での83分の待ち時間を利用して周辺を散策。諏訪大社下社秋宮を見学し、旦過の湯で温泉に浸かりました。旦過の湯は約58℃の下諏訪温泉の源泉がそのまま注がれていて、私は30秒も入っていられませんでした。
 飯田線は愛知県の豊橋駅と長野県辰野駅を結ぶ195.7kmのローカル路線です。
 途中の中部天竜駅には「佐久間レールパーク」という鉄道テーマパークがあるのですが、冬期は開館していませんでした。
上諏訪13:26 → 小淵沢13:59
115系(長野色)
小淵沢14:05 → 甲府14:43
115系(スカ色)
甲府15:38 → 身延16:50
身延16:57 → 富士18:11
ともに313系3000番台
 身延線は山梨県の甲府駅と静岡県の富士を結ぶ88.4kmの路線。
 車窓からは時折、富士山を見ることもできる景色が豊かな路線です。
 上諏訪から甲府は中央本線
特急「あずさ」「かいじ」で
有名な路線です。
富士18:19 → 熱海18:59
313系2600番台
 列車に乗るとまだ塗装のにおいが残っていました。それもそのはず、製造年は2006年と表示されていました。313系2600番台は全車ロングシート。同じ列車でも名古屋周辺では転換クロスシートなのに静岡県に配備の313系はロングシート車となり、少々残念です。
ちなみに313系は211系や311系と併結できるそうで、私が乗車した313系も211系と併結していました。
熱海到着後は熱海海上花火大会へ。
熱海到着後は熱海海上花火大会へ。
「名物花火を見る旅(熱海2006年編)はこちら
熱海21:22 → 東京23:16 217系
 乗り鉄旅最後は、東海道本線。
 やってきた列車は元々総武・横須賀線で使用されていた217系。
 東海道線へ転属の際、帯色の変更、編成の組替等が実施されました。
 この車両、東海道線では3編成しかないため、なかなか乗車チャンスがない車両です。