名物花火を見に行く旅 (片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)

平成19年12月31日(月)


 大晦日に開催される花火大会は意外とあるらしい。これまで大晦日といえば自宅でコタツに丸まり紅白歌合戦が常であった私だが、今回は花火見物で今年最後の日を過ごすことにした。
 私が向かった花火大会は「年忘れ那珂川花火大会」。打上場所は茨城県水戸市内の那珂川流域。水戸駅からは路線バスも運行しているようだが、私は水郡線の新型車両に乗りたくて、水戸駅から水郡線で1つ目の「常陸青柳」駅へ。そこから那珂川の土手沿い約45分延々と歩き続け、会場にPM4:15頃到着した。

 会場内はこの時期なのでレジャーシートを敷き宴会を催す団体はいないが、露店もなければ簡易トイレもない。大会本部であるテントがひとつあるのみ。周辺に数か所たき火をして暖を取っているという、こぢんまりとした花火大会いえるだろう。
 観覧客も千人いるかいないかの花火大会であるが、土手沿いには100m以上にわたって三脚の列が並ぶ。花火は全国の競技花火大会で常に上位に食い込み、水戸市内に本社がある「野村花火工業」が打上を担当しており、その完成度の高い花火大会を見るため、多くの花火マニアが訪れるらしい。駐車場内にも地元ナンバーより他府県ナンバーが多いのがそれを物語っているようだ。

 会場内では先着1,000名に「そば」「」豚汁」「甘酒」が振る舞われている。その傍らには募金箱が置かれていた。那珂川花火大会のHPには「運営経費はボランティアの実行委員及び趣旨に賛同いただいた住民や団体等の協賛金だけで賄われています。」とある。ささやかではあるが私もその趣旨に賛同させていただいた。

 花火大会は野村花火工業が担当。打上げの前後には野村花火工業の代表者である「野村 陽一」氏のコメントや解説がつけられながら大会は進む。
 打上のメインは10号玉(尺玉)で、その合間に創造花火やスターマインが打ち上げられる。打上時間はPM5:30から50〜60分、打上総数は700発だそうだが、打上数以上のボリューム感が感じられる。
10号玉花火の部

創造花火の部
水戸玉(水戸魁) 水戸玉(偕楽園) 水戸玉(保和苑) 水戸玉(青柳の夜の雨)

ワイドスターマイン
 打上プログラムの最後は約2分半に及ぶワイドスターマイン。「大空への光のメッセージ」という作品名がつけられている。このワイドスターマインで打上総数の7割以上を使用しているように思われるほどの、他の大規模な花火大会にも見劣りしないすばらしい花火だった。

 帰りはやはり徒歩で水戸駅へ向かう。観覧客のほとんどは車で来ており、鉄道利用者もそのほとんどがバスで水戸駅へ向かうようだ。歩いて水戸へ向かったのは私の周辺には他にいなかった。歩けど歩けど水戸駅は見えて来ず。結局約50分歩き続けた。この半年間、ハイキングにも全く出かけず運動不足の私にとって今日は久しぶりに2時間半近くの長距離ウォーキングとなった。

年忘れ那珂川花火大会「こぼれ話」はこちら