長岡花火ウィンターファンタジー

平成30年12月1日(土)


 「冬も長岡花火の魅力を発信し、交流人口の拡大につなげたい」。長岡まつり大花火大会を運営する長岡花火財団が例年恒例となっている国営越後丘陵公園の「ウィンターイルミネーション」とタッグを組み、イルミネーションと花火のコラボレーションする「長岡ウィンターファンタジー」が昨年初めて開催されました。花火はクリスマスソングや、長岡花火の名物「フェニックス」打上げ時の平原綾香さんの「Jupitar」などが使用されるミュージックスターマイン。昨年の動画を見ると天候が悪く、風向きもメインの観覧場所からは風下になってしまったようで煙まみれとなってしまいましたが、花火自体はこの時期としてはまずまずのボリュームのようです。

 昨年は花火打上げが金曜日開催で19:30〜20:00だったのに対し、今年は土曜日開催で17:30〜18:30も2時間前倒しとなったため、東京からでも余裕をもって日帰りできるようになりました。これが今年、訪問してみようと思った一番の理由でしょうか。

 イベントは有料制にあることは昨年と同様ですが、昨年は入場料が1,000円に対し、今年は1,500円。また、昨年にはなかったイス席(自由席で3,000円)が登場。駐車場も今年は有料に。昨年が盛況だったのか、私のように週末開催でイベント時間も前倒しになったため訪れようと考える来場者が多く見込まれると判断したか、今年は値上げされています。その分、花火の物量も増えればいいのですが。

 会場の国営越後丘陵公園は周辺に鉄道の駅はなく(最寄り駅は来迎寺駅のようですが、7〜8q離れている)、車での来場者がメインと考えられます。車のない私は長岡駅から越後バスが越後丘陵公園までのバスが運行している(所要時間約40分)ので、これを利用することにしました。

 イベント会場の開放時間は15:30。15:00まで公園内は一般営業が行われいて、いったん公園利用者は園内から出たうえで、イベント開放となります。15:30までは場所取りができないことになっているので、開放時間直前に現地に到着するバスでもよいかと考えていましたが、それ以前に会場入口前で開放待ちの行列ができそうな予感がして、開放の1時間前に到着するバスで会場へ向かうことにしました。

 長岡駅までは新幹線を利用。往復とも30〜35%引きの「お先にトクだ値」を利用するのですが、冷静に考えれば結構な出費になったな…。

 「長岡ウィンターファンタジー」での花火打上げ規模は公式サイトでは公開されておらず、いろいろ調べてみましたが結局わかりませんでした。オープニングで7号の「ブルーフェニックス」が5発打ち上がることは公式サイトに記載がありましたが、会場図を見ると観覧スペースの最前部に配置されたイベントステージとイス席と、花火打上げ地点とされる場所は直線距離で100mあるかないかなので、それ以外はせいぜい4〜5号が最大でしょうか。打上げ数もわかりませんが、昨年のミュージックスターマインの使用曲が「Jupitar」を含め5曲だったのに対し、今年は7曲なので多少はボリュームアップしているのかもしれません。

往きは長岡駅12:36着の「とき363号」

国営越後丘陵公園ウェルカムゲート
 花火大会当日、東京は1日を通して晴天ですが、花火大会が行われる長岡は1週間前からずっと雨予報。高い電車賃をかけて行って雨じゃ元も子もないので訪問を取りやめることも考えましたが、前日に時間帯別天気予報をチェックすると雨は午後までで、夕方以降は天候が回復するようなので、それを信じて訪問を決断しました。

 高崎駅を過ぎたところまでは晴天でしたが、大清水トンネルを抜けて越後湯沢駅に到着すると天気予報どおりの雨。しかも濃い霧で視界も不良。予報ではこの後天気が回復するとのことですが、一気に不安が高まります。雨脚は越後湯沢〜浦佐間が最も強く、雨粒が新幹線の窓に打ち付けて外がよく見えないくらいでしたが、長岡駅に近づくと雨も弱まってきました。とはいえ、長岡駅到着後も弱いながら雨は降り続いていた状況で13:20発の越後丘陵公園行きのバスに乗車。約40分のバス乗車時間の間に、なんとか雨はやんでくれました。

 14時前に越後丘陵公園に到着。バスを降りると結構風が強く肌寒い。それでも雨が降っていないのが救いです。気になる入場待ちの行列ですが三脚が十数本。どこかで寒さをしのいでいているのか、その場にいる人はほとんどおらず、先着の行列が何人くらいいるのがわかりませんでしたが、この程度なら三脚設置エリアの最前列は確保できそう。その後、行列はどんどん長くなりましたから、開放1時間前のバスでやってきたのは正解でした。

 行列に並んでいるのは花火撮影目的の人ばかりではなく、「長岡ウィンターファンタジー」のオープニングイベントに出演する、長岡出身の演歌歌手「中澤卓也」のファンが多く、スデージのより良い場所を確保しようと並んでいるようです。

入場待ちの待機列

花と緑の館

花と緑の館から公園内を望む
写真手前のデッキ部がカメラマンスペース
写真奥の中央部がイス席、その右側がオープニングイベントステージ
写真左奥にあるテント群が飲食エリア
花火打上げ位置は右奥側

石材で作られた動物のオブジェ
右にある木は越後丘陵公園のシンボル「大ケヤキ」

カメラマンスペース
 15:30になって越後丘陵公園が開放。場所取りのため走るなどして転倒等のトラブルが起きないように最前列に係員を配置して、ゆっくり歩いてイベント会場へ誘導。無事、三脚設置が可能なカメラマンスペースを確保することができました。開放待ちの行列は長かったのですが、開放直後の時点では三脚を持つほぼ全員がカメラマンスペースの最前列を確保できた模様。後からやってきた人の一部が、2列目に背の高い三脚と脚立に上って撮影する人がいましたが、三脚と三脚の隙間が密集するでもなく、ゆったりと撮影することができました。

 会場の開放からイベントスタートまで2時間ありましたが、カメラマンスペースの後方には、花と緑の館や暖の館と呼ばれる建物があり、館内は暖房が効いていて暖かくベンチも多数あり、快適に過ごすことができました。

 今年の越後丘陵公園のウィンターイルミネーションのテーマは「ウィンターサファリ」。屋外には石材で作られたゾウやサイ。花と緑の館には廃材を利用したキリンやカジキマグロなどの廃材動物アートが展示。16:30にはイルミネーションの点灯式が行われ、ウェルカムゲートや公園内の大ケヤキなどに施されたの電飾がきらめき、薄暮の公園内を照らし出しました。

花と緑の館の内部
入口にはクリスマスツリーと越後丘陵公園のマスコットキャラクター「ころりん」
壁面には、長岡大花火大会のビデオが上映されていました

花と緑の館の屋内
廃材アート「麒麟」

花と緑の館の屋内
廃材アート「カジキマグロ」

越後丘陵公園ウェルカムゲートのイルミネーション

大ケヤキのイルミネーション

公園内の動物オブジェにもライトアップ

ウェルカムゲートから公園内に続く通路

オープニング
7号「ブルーフェニックス」
 17:30、イベントスタートに合わせて「ブルーフェニックス」が5発打上げ。7号玉であることはわかっているのですが、観覧場所と打上げ場所の距離感がつかめず、ひとまずはカメラは縦位置にして、標準レンズをセット。最大広角の35ミリ換算で28ミリ相当にして準備していましたが、打ち上がった花火はめちゃくちゃ近く、地面を入れると、一部のブルーフェニックスは上にはみ出てしまうほど。こりゃ、この後のミュージックスターマインは全然太刀打ちできないと超広角レンズに取り換え。幸い、ブルーフェニックス打上げ後は、中澤卓也さんのミニライブが行われ、花火はしばらく打ち上げられないため、ゆっくりと取り換えする時間がありました。

 超広角レンズにすれば地上のオブジェを入れて撮影できるであろうと試みましたが、ミニライブ中に打ち上げられた錦冠のスターマインは最大広角でも上が切れてしまい、オブジェがギリギリ見えるか見えないかくらいまでカメラを上に向けて撮影をすることにしました。

 予定では18時頃からミュージックスターマインの打上げでしたが、ミニライブや主催者のあいさつなどで進行が遅れていたようで、実際に打上げが始まったのは18:10頃。地上付近の扇打ちと大玉はおおむね3か所から、小型煙火は5か所からなのですが、打上げ場所が近いので視界全体が花火で埋め尽くされるような、なかなかのワイド感ある打上げ。オープニングのブルーフェニックス以外にも7号玉が多数打ち上げられると思われ、これは予想以上の規模。なにより雨は降らず、若干右に盆が流される風向きでしたが順風で、昨年の打上げ動画のような煙で何も見えないような状態にならず、終始きれいな花火が楽しめました。

ミニコンサート中に打ち上げられたスターマイン

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
1.Ciecle Of Life/ライオンキング

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
1.Ciecle Of Life/ライオンキング

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
1.Ciecle Of Life/ライオンキング

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
2.赤鼻のトナカイ

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
3.冬のファンタジー/カズン

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
3.冬のファンタジー/カズン

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
3.冬のファンタジー/カズン

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
4.USA/DA PUMP

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
4.USA/DA PUMP

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
5.ママがサンタにキスをした

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
5.ママがサンタにキスをした

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
5.ママがサンタにキスをした

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
6.スノーマジックファンタジー/SEKAI NO OWAERI

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
6.スノーマジックファンタジー/SEKAI NO OWAERI

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
フィナーレ 【復興祈願花火フェニックス】 Jupiter/平原綾香

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
フィナーレ 【復興祈願花火フェニックス】 Jupiter/平原綾香

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
フィナーレ 【復興祈願花火フェニックス】 Jupiter/平原綾香

ミュージックスターマインクリスマスバージョン
フィナーレ 【復興祈願花火フェニックス】 Jupiter/平原綾香
 打止めも約10分遅れて18:40頃。片付けをして長岡駅行きのバス乗り場へ向かいます。バス待ちの行列はすでに長くなっていましたが、19:05発のバスは増便対応されていて、すでに2台待機中。座れませんでしたが1本目に乗ることができました。結局、バスに並んでいた人たちは2本のバスにすべて乗車できたようです。

 越後丘陵公園の出口までは来場者の車の出庫渋滞に巻き込まれましたが、バスの運行区間は長岡市街を遠回りするルートのようで、出口を過ぎると渋滞は一切なし。順調に走って長岡駅にはほぼ定刻の19:45に到着しました。帰りの新幹線は、万一、予定していたバスに乗り切れず、1本遅いバスに乗っても間に合うように、20:43発の「Maxとき348号」を予約していたので、約1時間は長岡駅の新幹線ホーム待合室で過ごす。帰りは引退まで残り約2年の二階建て新幹線E4系でした。

上野駅に到着した「Maxとき348号」
 今回の「長岡花火ウィンターファンタジー」は先ほども書きましたが、初冬のこの時期としては予想以上にボリュームがあり、次回も都合が合えば訪れたい花火大会。しかし、電車賃が往復1万円以上かかることを考えると悩んでしまいます。往復の新幹線はえきねっと経由で購入すれば、運転日当日でもキャンセル料は310円で済みますし、当初は前売りだけだったチケットも開催間近に当日券を販売されていましたので、当日の天候を見極めてから訪問するかしないかを決めることができそうです。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.長岡の特産品詰合せ福袋に当選