名物花火を見に行く旅 (片貝まつり 浅原神社秋季例大祭奉納大煙火)

平成20年8月2日(土)


 「長岡の花火」として全国的に有名な花火大会。私は平成15年、19年に続き3度目の訪問となりました。例年、8月2日、3日に開催される「長岡まつり大花火大会」ですが、今年は土・日曜日の開催。例年以上の混雑が予想されます。
 昨年も私が訪問した午後2時頃には、長生橋〜大手大橋の無料観覧席は満員であったため、今年は初めて有料自由席で観覧しようと考えました。
 …しかし、有料自由席販売日の7月1日のお昼過ぎには、信濃川右岸・左岸観覧席とも売切れ(ローソンチケット分)。もうひとつのフェニックス観覧席はまだ販売中だったため、ひとまず購入することとしました。

 フェニックス観覧席は三尺玉打上場所から最も遠い場所にあり、大手大橋・長生橋のナイアガラも見ることができないなど、決して良い場所であるとはいえませんが、長岡まつり大花火大会の名物にもなった「復興祈願花火フェニックス」が間近で打ち上げられます。今回私が「長岡まつり大花火大会」を見に行く目的のひとつが「フェニックスを間近で見たい」ですので、これもまた良いでしょう。
 花火大会当日は会場付近にPM2:15頃に到着。フェニックス観覧席はPM3:30から入場開始のため、入場待ちの行列に並びます。
 流れてくる放送によると、PM2:00の時点で長生橋〜大手大橋の無料観覧席は満員であることが繰り返し流されていました。

 フェニックス観覧席の後方も無料観覧席として開放されていましたが、この時間ではまだガラガラ。わざわざフェニックス観覧席を買う必要もなかったかな?
 フェニックス観覧席の後方にはライブステージが設営されており、PM5:30から「スターダストレビュー」のライブが開催されました。
 私は「スターダストレビュー」というアーチストの名前は知っていましたが、具体的な曲は全く知りません。しかし、歌もさることながら、楽曲の合間のトークがおもしろく、ライブの約1時間があっという間に過ぎていきました。
 ライブ終了後、確保していた席に戻ろうとすると、私に声をかけてくる人がいました。なんと、同じ職場の方(Mさん)ではありませんか! 確かに長岡の花火大会に行くことは事前に聞いていましたが、40万人以上が集まる花火会場で、まさかであうとは夢にも思いませんでした。
 そのMさんは、家族とお知り合い4名で観覧に訪れていたため、私も合流させていただきました。料理もたくさんありご馳走に。普段はコンビニのおにぎりやパンを食べつつ、1人で花火の打上げを待つ私にとっては異例の花火観覧となりました。


超大型ワイドスターマイン
 いよいよ花火打上げ開始。オープニングを飾る大手大橋からのナイアガラは予想どおり全く見ることはできませんでしたが、打ち上がる花火は、予想よりしっかり見ることができます。
 また、主に単発の花火はフェニックス観覧席から大手大橋を見て右手方向の近い位置から打ち上げられ、前を向いたり右を向いたり、忙しく首を振るのが、過去2回の観覧場所とは全く違うため、これまでの長岡の花火の観覧の仕方とは異なり、新鮮でした。
米百俵花火・尺玉100発
 尺玉が100発次々と打ち上げられる「米百俵花火」です。最初は3か所からの打ち上げでしたが、だんだん打上げのペースも早くなり、最後は5か所からの怒濤の打上げでした。
二尺玉・三尺玉

PM8:06 二尺玉
 今年は8月2日・3日両日とも二尺玉が1発、三尺玉2発が打ち上げられました。

 三尺玉は先ほども記載したとおり、フェニックス観覧席から一番遠い長生橋の先からの打上げのため、迫力感はそれほどでもなかったということは致し方ないところでしょう。

 しかし二尺玉は、フェニックス観覧席右手のかなり近い位置から打ち上げられ、三尺玉を上回る大きな花が拡がり、衝撃波のような花火の破裂音が響いてきました。

PM8:30 正三尺玉

PM9:00 正三尺玉
復興祈願花火「フェニックス」
 そして、花火もあと約10分で終了となるそのとき、復興祈願花火「フェニックス」の打上開始。平原綾香さんの「Jupitar」の音楽とともに全長1.6m、6か所からの同時打上げが始まりました。
 写真では4か所からの打上げしか撮影できていませんが、実際は6か所からの打上げ。カメラのファインダーに収まらないばかりか、私の視界全体が花火で埋め尽くされるほどのワイド感。これはフェニックス観覧席でしか味わえないものかもしれません。
 復興祈願花火「フェニックス」の最後は上の写真のような(うまく撮れませんでしたが)フェニックスを模した花火が打ち上げられ、会場は割れんばかりの拍手。欲を言えば、放送設備が遠い場所にあり、平原綾香さんの歌声があまりよく聞こえなかったことですが、それを上回る感動が私の心の中に満ちあふれました。

 花火終了後は花火会場周辺は大変な混雑。花火会場の土手を通過するだけでも約15分かかりました。そして普段であれば、2〜30分程度で長岡駅に到着できる行程が、約1時間以上もかかりました。
 長岡駅前も駅構内に入る人々の行列があるほど。こんなことは今回が初めて。後に知ったことですが、8月2日の観覧客は約45万人で過去最高の人手であったとのこと。これだけの混雑も納得です。

○ブログ「列車とともに・こぼれ話」でこちらに書ききれなかった「こぼれ話」をご紹介しています。
@花火大会プログラムはどこで手に入る?