平成15年8月3日(日)
 「鉄道」に乗り旅情気分を味わいながら「花火」を見物。旅の途中はやっぱり「温泉」・・・。
まさに私にとっては、「フルコース」の旅といえるかもしれません。
 もしかしたらシリーズ化するかも?
 今回は長岡の花火を見るため新潟県長岡へ。
列車は当然のことながら(?)青春18きっぷを使った各駅列車の乗り継ぎ旅。帰りは青春18きっぷ使用可能の夜行快速列車です。
まずは立ち寄り温泉へ
 長岡に行く前に、少し手前の「小千谷」駅で途中下車。ここから歩いて約15分の所に日帰り温泉施設があります。
 「道の駅・ちぢみの里おじや」に併設されているいうなかなかおもしろい日帰り温泉施設なんですが、とても立派な施設。
 浴室は「洋風」と「和風」があり、男女交代制。
僕はいったときは「洋風風呂」が男湯でした。サウナ、ジャクジー、露天風呂などひととおり揃っていて本格的。
 レストラン、畳敷きの大広間、ムービールーム、リラックスルームなど、とてもドライブの途中にフラッと立ち寄るものではなく、一日ずっといられるような所です。
 事実、入浴料(館内利用料という名目)は900円でタオル、バスタオル、館内着付。
道の駅というよりも地元の交流の場になっているのでしょう。
フロントで入浴料を支払うとバーコード付ロッカーキーとタオル、バスタオル、館内着の入ったバッグが渡されます。
館内での飲食もバーコードで処理され、退館時に精算されます。
都内の3大日帰り温泉と同じ方式。
小千谷は「そば(へぎそば)」と錦鯉が有名な町(らしい)。市内のマンホールも「錦鯉」が描かれています。
日帰り温泉施設「ちぢみの里」のホームページはこちら
いよいよ日本一の大花火へ
 長岡の大花火は、昭和20年8月1日の大空襲により、市内で1474名の犠牲者の冥福を祈り、そして戦後の復興、発展を願って、毎年8月2・3日に行われる「長岡まつり」のひとつ、かつメインイベントとして開催されているとのことです。
長岡まつり、長岡の大花火についてもっと詳しく知りたい人はここをクリック!
 長岡の大花火の目玉は数々の連発花火(スターマイン)
尺玉97連発、そして3尺玉の打上でしょうか。
 花火大会は打ち上げの都度、その花火を打ち上げる協賛者の名前や宣伝を放送しながら進行していきます。
ちなみに郵便局も10号玉(尺玉)1発分の協賛金を拠出しているそうです。
まずは「大手大橋」のナイアガラからスタート
しかし橋に直接火薬を仕掛けるのはすごいね
なんせほんの前まで実際に車や人が通ってるんだから
中盤は「長生橋」のナイアガラ
この後に一発目の3尺玉の打上が
三尺玉はこの目で見たいので、カメラには撮ってません
あしからず・・・
5カ所からの同時打上 ワイドスターマイン
上の2枚は3カ所から同時打上の早打ち尺玉97連発。
この後に本日2発目の三尺玉打上がありました。
帰りは夜行列車で
 花火終了後は多くの臨時列車がでていました。新幹線の臨時列車に乗れば、当日中に東京に戻れるのですが、青春18きっぷでは新幹線には乗れませんので、夜行快速「ムーンライトえちご」号に乗車して帰宅の途につきました。

 ちなみにムーンライトえちご号は、4月から左の特急型車両に変更されました。
新しい「ムーンライトえちご」
485系で運行されています
車内の騒音(モーター音など)は少なくなりましたが、シートの広さやリクライニング(傾き)は少なくなりました。
一長一短てとこでしょうか?
偶然にも団体専用お座敷列車「宴」に遭遇
ちょっと豆知識ですが、この車両の下回りは左の写真の車両と同じ485系なのです。
上まわりが違うと全然違う印象に