西武・電車フェスタ2023in武蔵丘車両検修場

2023年6月3日(土)


 コロナ禍で中止が相次ぐ鉄道イベントのなか、2020年こそ中止となったものの2021年と2022年は人数を制限したものの開催してきた「西武・電車フェスタ」。過去2年は定員が3〜5,000人で申込み時にはすでに定員に達してしまいましたが、今年は10,000人に緩和。それでも混雑防止の対策として、11:00以降入場と13:00以降入場枠が設けられていて、私は無事11:00入場をゲット。前回の訪問が2018年でしたから5年ぶりの訪問となります。
 当日は豊島園と新所沢駅から発車した会場直通ツアー列車を撮影してからの訪問。会場への到着は11:30過ぎでした。
 コロナ前の通常開催時との大きな違いは会場南側の屋外で実施されていた撮影コーナーがなかったこと。車両撮影会は鉄道イベントのメインのひとつではありますが、同時に密集するイベントでもあり、個人的には残念。おそらくはコロナ対策の一環として主催者が出した結論でしょうから、それはそれで尊重したい。現在は撮影イベントというと、有料でしかも高価なイベントになってしまっていますが、一番はコロナも落ち着き、以前のような撮影イベントが復活することを祈るのみです。
 撮影コーナーはありませんでしたが、入場・検査中の車両や検測車両を展示車両として、その先頭部で記念撮影できるブースが複数あったほか、今年の目新しかったのは新塗装ブースの内部公開。また台車の組立作業を「台軸抜取実演・台車被せ実演・主電動機組込」に分け、それぞれ別の場所で実施し、見学者が移動しながら見物していくという新しいスタイルの実演が印象的でした。

車両展示ブースに展示されていた車両のひとつ
38809号車

38809号車を後方から撮影

例年、車体上げ下ろし実演が行われていた場所
今年は実演が実施されず「本台車・仮台車・車両展示ブース」に
38409号車が展示されていました

車両撮影ブースのもう1台は6101号車
ヘッドライトがLED灯になっていることを確認しましたが、
今回の入場以前の2023年3月に交換されているようです
新宿線系統で使用されている編成ですので、「区間準急 飯能」という種別・方向幕も貴重ですね

6010号車の車内運転室側には運転席の計器類のカバーと思われるものが置かれていました

6101号車後部の銘鈑

6201号車と6301号車

「本台車・仮台車・車両展示ブース」には6401号車

マルチプルタイタンパー展示

新型軌陸車展示

新塗装ブース内部公開

新塗装ブース内に38109号車
 このあと、茨城県笠間市で開催される花火大会の予定があり、1時間ほどで会場を離脱。飯能行きのバスに乗って会場を出ようとすると、13:00以降入場開始を待つ来場者が検修場出入口の道路あたりまで約200mの行列、飯能駅に到着した際も来場者で長蛇の列となっていました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.豊島園駅からニューレッドアローを使用した会場直通ツアー列車を撮影
2.所沢駅で甲種輸送される101系1247編成(赤電塗装)を目撃
3.新所沢駅から2000系2069編成「西武鉄道創立110周年記念トレイン」を使用した会場直通ツアー列車を撮影
4.4000系高麗駅行き臨時列車
5.来場者記念品