路面電車の日イベント

平成20年6月8日(日)


 西武鉄道が毎年武蔵丘車両検修場で開催されている「西武・電車フェスタ」。今年は新型車両30000系が初お披露目ということで、3年ぶりの訪問となりました。

 武蔵丘車両検修場へのアクセスは検修場への直通列車利用、西武池袋線「高麗駅」から徒歩などありますが、私はもうひとつのアクセス方法である、西武池袋線「飯能駅」から検修場へ向かう無料の直通バスを利用しました。

20000系(左)とニューレッドアロー10000系

20000系の屋根上部
 フェスタ当日、検修場にはニューレッドアロー10000系10104編成と、20000系20154編成が入場中。まずはこの2編成の並びを撮影。20000系は屋根上部を見学できるようになっていました。
 定番の「リフティングジャッキによる台車入れ作業の実演」。今年は20054号車が充てられていました。

※マウスポインタを写真の上に移動させると、リフティングジャッキで車体が持ち上げられた状態に変わります。
 そして、今回のお目当てである30000系(右)との対面。30000系とは以前、通勤時に池袋駅で出会ったことが1度だけあるのですが、そのときは寝ぼけていて、きちんと見ようともしませんでしたので、実質今日が初めて対面となります。

 30000系の左には、本日「電車フェスタ号」として池袋→検修場を走行してきた10105編成も顔を出しての2ショット撮影会となりました。

 ちなみに、電車フェスタ号の検修場到着がAM11:15。30000系はこのあと、13:00発の検修場→飯能のお帰り列車に使用される準備のため、この2ショットが撮影できたのは、AM11:30〜PM12:00のわずか30分でした。
 私が検修場に向かう途中の「飯能駅」で、特急「電車フェスタ号」に出会いました。詳しくは、ブログ「列車とともに・こぼれ話」「こちら」にアップしています。よろしければご訪問ください。
 電車フェスタ号をはじめ、会場内の車両には様々なヘッドマークが掲げられていました。私が撮影したヘッドマークをまとめて、ブログ「列車とともに・こぼれ話」「こちら」にアップしています。。
営業用車両以外の展示
 検修場内には、普段、私たち乗客が利用する営業用車両の他にも、線路の保守・点検用車両や貨物輸送等に使用される電気機関車も展示されていました。

 右の写真は、電気機関車E31形。電気機関車を所有する私鉄は珍しく、かつては沿線の石灰石等の貨物輸送を行ってきましたが、現在、西武鉄道は貨物輸送は廃止。
 現在は、車両メーカーで完成した新型車両や線路保守業務などに使用されているそうです。
 こちらは「マルチプルタイタンパー(略称「マルタイ」)」。線路の歪みなどを直し、列車が安全に、そして乗り心地を向上させるため、夜間を中心に利用される保守車両です。

※マウスポインタにを写真の上に移動させると、マルタイの側面写真に切り替わります。
 こちらは「レール削正車」。読んで字のごとく、レールを削って正しくする車両です。

 レールは車輪との摩擦で、表面がすり減ったり、デコボコになったりします。この車両は、表面のデコボコを削り、なめらかなレール形状に戻します。

 なめらかなレール形状にすることで、乗り心地の向上や列車走行時に出る騒音等を軽減させます。
その他、会場内では…
 こちらも電車フェスタでは定番となっている「立川真司さん」による「ものまねライブ&鉄道部品オークション」。

 立川真司さんは、駅員や列車の走行音、警笛など列車全般の物まねで有名。西武線沿線に居住しており、毎年電車フェスタでライブを行っています。
 こちらは「アーカイブ展」と題し、歴史的な文献や車両部品を展示されているスペース。

 前レッドアロー5000系で使用されていた「特急ちちぶ・むさし」といったヘッドマーク。旧101系以前に使用されていた「急行・準急」といった列車種別、行き先種別の表示板が展示されていました。

 どれも私にとっては懐かしいものです。
 今年の会場内は、やはり30000系に関する話題が多く、「30000系スマイルトレイン誕生までの軌跡」と題するパネル展もありました。それらのパネルも撮影してきましたので、ブログ「列車とともに・こぼれ話」にアップしました。よろしければご覧ください。
30000系スマイルトレイン誕生までの軌跡(その1)
30000系スマイルトレイン誕生までの軌跡(その2)
検修場直通列車
 検修場からのお帰り用列車も今年は30000系(38103編成)が使用されました。私は14:00発の列車に乗車。私にとっては30000系初乗車です。
 検修場からのお帰り直通列車については、もう少し詳しくブログ「列車とともに・こぼれ話」にアップしましたので、よろしければご覧ください。
お帰り直通列車特集(その1)
お帰り直通列車特集(その2)