2021年7月31日(土)
千葉県富津市にあるマザー牧場では例年8月の土休日とお盆時期に営業時間を延長し、「サマーナイトファーム」が開催。そのなかで花火が打ち上げられます。打上げ時間が約15分で打上げ総数が約500発、尺玉等の大玉もなく決して規模は大きくない花火大会で、例年であれば観覧の候補には入ることはないのでしょうが、コロナ禍で花火大会が激減するなか、打上げ日時や場所が公開されている(シークレット・サプライズではない)数少ない花火大会ということで、2021年の「サマーナイトファーム」の開催日初日である7月31日に観覧してきました。 マザー牧場へはJR内房線の君津駅からの直行バスを利用。サマーナイトファーム開催時には花火打上げ終了後の20:15に臨時便が設定されています。途中の五井駅で小湊鐡道、木更津駅でJR久留里線を撮影して、君津駅には15:25に到着。15:40発の直行バスに乗ってマザー牧場に到着したのは16:10頃でした。 |
|
君津駅とマザー牧場直行バス |
マザー牧場まきばゲート |
16時以降は入場料金が800円(通常1,500円)となるほか、まきばエリアに設定された「花火鑑賞エリア」に入場できる整理券の配布も16時から始まるので、入場後にまずは整理券をもらおうとしたのですが…。 | |
花火観覧エリア整理券をもらう行列 |
|
目に飛び込んできたのは、まさかの整理券待ちの大行列。整理券をもらうのに40分位かかってしまいました。花火鑑賞エリアは、まきばCAFE近くの階段部、ジンギスカンガーデンズ前、花の大斜面・東エリアの3か所。私が整理券を受け取った時点で、階段部とジンギスカンガーデンズ前は配布終了、残っていたのは花の大斜面・東エリアのみでした。しかし、今回は山の上エリアにある観覧車と花火を組み合わせて撮影しようとしていて、それが可能なのは花の大斜面・東エリアなので全然OK。 | |
花火鑑賞エリア まきばCAFE前の階段 |
花火鑑賞エリア ジンギスカンガーデンズ前 |
花火鑑賞エリア 花の大斜面・東エリア |
ソフトクリームを食べました |
花火打上げ場所はまきばエリア側の花の大斜面・東と、山の上エリア側の花の大斜面・西の間にある森林帯。マザー牧場の敷地からは崖のような急斜面になっていて低い位置に打上げ場所があるため、目線の高さで開き大迫力の花火が楽しめるということです。 花火打上げまで時間があったので、まきばCAFEのソフトクリームを食べたり、山の上エリア方面を散策したりして時間を過ごす。まきばエリアと山の上エリアのつなぐ歩道上を歩いていたところ、森林の合間に数台の軽自動車を発見。おそらく、花火業者さんが打上げの準備をしているのではないかと思われます。 マザー牧場は標高約300mの山の山頂近くにあるため昼間は暑かったのですが、日が沈むと風がほど良く通り、過ごしやすい。花火打上げ前の約1時間半はスマホに転送しておいたテレビ番組を見て過ごしました。 |
|
まきばエリアと山の上エリアを結ぶ歩道から花の大斜面・東エリア方向を見る 写真の下側に軽自動車が見える |
|
花火の準備作業 |
|
花の大斜面・東エリアから花火打上げ方向を見る 花火打上げ場所付近からスプリンクラー(?)から放水しているように見える 花火の燃えカスが草木に燃え移らないようにするためか? それとも日常的に行われている草木への水やりか? |
|
花火は19:30に打上げ開始。直前まで照明が眼下に花の大斜面に広がる花々を照らしていて、花火と組み合わせて撮影できそうだったのですが、花火打上げ直前に照明が落とされて実現できず。まぁ、他の花火大会でも打上げ前に照明を消灯するのは当たり前なので仕方ないか。 花火は2か所から打上げ。観覧車がちょうどその間に入るという、この上ない絶妙なところに場所取りができたのがうれしい。向かって右側がまきばゲート側でこちらは小玉中心。左側は右側よりも保安距離が確保されていて大玉(4号位?)が打ち上がっていました。カメラは標準レンズを縦位置にしていましたが、一部、見切れてしまう花火もあり少々窮屈な画角に。超広角レンズに変更することも考えましたが、打上げ時間も短く、レンズを取り換えている間に打上げが終了してしまいそうなので、標準レンズのまま続行しました。 プログラムはほぼ全体を通して打上げ場所2か所から交互に単発追打ちが数発打ち上がり、それを繰り返すといった具合。トレンドの時間差変化モノはほどんどなかったかな。ラストの1分はスターマインで19:43頃に打ち止め。花火自体は平凡でしたが、前述のとおり観覧車を中心にその両脇から花火が上がるという事前のイメージどおりの撮影ができて満足感は高まりました。 |
|
まきばゲート入口付近ではオブジェや樹木がライトアップされていました |
|
打上げ終了後、まきばゲート出口までの通路も混雑等は全くなし。往きのバスは5人しか乗車していませんでしたが、さすがに帰りのバス待ちの人数は多い。それでも席が全部埋まり、立ち客は10人程度。バス1台で十分収納できる程度の人数でした。一部で渋滞につかまったものの、ほぼ順調で君津駅には35分ほどで到着。20:56発の千葉行きに乗車できました。 | |
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。 1.五井機関区に登場した男鹿線色のキハ40系 2.久留里線キハE130系 3.房総地区に投入されたE131系にちょい乗り |