平成18年9月16日(土)
 仕事の都合や夏の花火行脚でなかなか参加できずにいたF会ハイキング。約5か月ぶりの参加となった今回は丸山を登ります。

 西武鉄道の芦ヶ久保駅から今回のハイキングはスタート。駅前にある丸山周辺案内看板を眺め、これからのルートを検討していると、「丸山初めてですか?」と声をかけてくる方がいました。
 事前に入手したハイキングマップでは芦ヶ久保駅から時計回りに丸山を目指し、再び芦ヶ久保駅に戻るルートになっており、そのことを話すと、その方曰く「丸山を楽しむなら反時計回りのルートに限る」とのアドバイス。
 せっかくいただいたアドバイス、今回は反時計回りのルートでAM9: 00に出発しました。
 スタート後しばらくは車道脇を歩きます。近くに採石工場があるせいかトラックが多く行き交います。約20分後、その車道とも別れ山道へ。トラックの喧騒からも解放され、うっそうとした林の中を進みます。

 初めは緩やかだった上り坂も歩いて1時間くらいたった頃には急な坂が連続して続き、しばらくハイキングから遠ざかっていた鈍(なま)った身体には結構キツい道のり。

 丸太の階段が続く急坂が終わったところが大野峠。時間は歩いて約2時間のAM10:50。しばし休憩。
 大野峠からはかつて外秩父七峰縦走で登った堂平山をみることができます。そうだ、外秩父七峰縦走で右膝を痛め、その後、山に登るといつも右膝に痛みが走っていましたが、今回はさてどうか……

 そう思いつつ、大野峠をスタートして約30分のAM11:35。前方にコンクリートでできた2階建ての建物が見えてきました。
 ここが丸山山頂。この建物は展望台のようです。
 展望台に上り昼食に。食事も一服し周辺の景色を眺めてみると、頂上が白く丸裸になった山を発見。武甲山です。大野峠で見た堂平山といい、この武甲山といい、私もいろいろな山に登ったんだなぁ、と改めて感じます。
 丸山を出発し、再び芦ヶ久保駅へ戻ります。下山道の途中にフルーツ狩りが楽しめる農園をちらほら見つかります。
 そして見つけたのが「フルーツガーデン」というお店。昔はフルーツの直売所だったようですが、今は近くにできた道の駅に客が流れ、食事処に。私はここでソフトクリームを食べて一服。お茶や漬け物もサービスしてくれてありがたかったです。

 私たちがここで休憩しているときも「すいませ〜ん、ブドウ狩りしたいんですけどぉ〜」とやってくる客も。店の名前からそう勘違いするのも無理ないですよね(^_^;)
スタート地点の芦ヶ久保駅
大野峠
丸山頂上
丸山から見た武甲山
  あしがくぼフルーツガーデン
特製まんじゅう、ネギ味噌まんじゅうが有名で、近くにある道の駅にも販売しているそうです。