幕張車両センターフェスティバル2019

2019年11月23日(土)


 2016(平成28)年以来、3年ぶりに「幕張車両センターフェスティバル」が開催され、訪問してきました。この日は朝から雨が降り続くあいにくの天気。午後からは雨脚が弱まる予報でしたので、訪れたのは13:30過ぎだったのですが、結局、雨は降り続いたまま。

 センターの出入口は幕張本郷駅を降りて、まずは駅前の跨線橋(鉄砲塚跨線橋)を渡り、幕張方面に歩いて約5分。京葉道路と交差する直前に幕張車両センターへの出入口があります。出入口を入って総武本線下り線をオーバークロスしてセンターの敷地内に入ります。

幕張車両センター出入口

センター内にあった安全塔
 受付で会場案内図をいただきましたが、天候不順のため、当初は屋外で実施される予定だったミニ新幹線乗車体験やスタンプラリーの設置場所も雨をしのげる屋内や高架下に移動しての開催。天候のせいか、午後だったためか会場内は大きな混雑はなく、ゆったりと見学をすることができました。

 会場に入ってしばらくすると見えてきたのが検修庫。様々な鉄道部品が展示されていました。

様々な鉄道部品が展示されていた検修庫

パンタグラフ

パンタグラフのすり板
右から209系、E257系、255系の新品のスリ板
一番左は使用済のスリ板

新品と使用済のスリ板を見比べる

モーター MT68形(209系、E217系用)のカットモデルが展示されていました

輪軸

ブレーキ装置
車輪の踏面に押し付ける「制輪子」と、車輪の側面に押し付ける「ライニング」が展示

新品と使用済の制輪子の比較

新品と使用済のライニングの比較

車体下部に設置されているコンプレッサー

主幹制御器、運転席にあるハンドル類ですね

ATS装置と警笛類

車両の天井にある横流ファン(左右に風を送る機械)と車体の揺れを緩和させるダンパ

クーラー

TIMSの制御装置

側引戸
 休憩車両はE257系NB-19編成とNB-13編成。車内の案内表示器は『本日はマリフェス2019にご来場いただき、ありがとうございます。さまざまなイベントを準備しましたが、お楽しみいただけましたでしょうか? マリフェス2019は閉場時間となります。お忘れ物などないよう、お気をつけください MAKUHARI』と、オリジナルのテロップが流されていました。

休憩車両

案内表示器にはオリジナル文章によるテロップ

休憩車両のE257系と車掌体験車両の209系

車両移動機「アント」の展示・牽引実演
 検修庫内の鉄道部品の展示や休憩車両をひと回りして屋外へ。会場の一番奥に位置する「車両展示エリア」に向かいました。途中には車両移動機「アント」が展示。時間によっては後方にある209系をけん引する実演も行われたようです。

 今回の展示車両は255系、253系、E257系。事前の告知では『千葉県にゆかりのある特急電車などを展示』とありましたが、千葉を走る現役の特急車両は255系のみ。253系は現在、「日光・きぬがわ」など、活躍の場を埼玉・栃木に移していますし、E257系のNB-10編成は所属こそ幕張車両センターですが、普段は豊田車両センターに常駐して各地の臨時列車に使用されていて、今となっては千葉にあまり顔を出さない車両。とはいえ、かつては千葉をメインに走り抜けた車両たちでもあり、この日は久しぶりの里帰りと言えるでしょうか。

255系(左)と253系1000番台
253系のヘッドマークは「きぬがわ」でした

E257系NB-10編成
ヘッドマークは「特急 小江戸さわら」

もうひとつの展示車両が「DE10-1571」
幕張車両センター木更津派出所に常駐する車両のうちの1両でしょうか

展示されていた場所は255系、253系、E257系とは反対側で
DE10形だけが1両ポツンとたたずんでいました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.来場記念品とスタンプラリー景品