第41回 くずうフェスタ2019花火大会

2019年5月11日(土)


 5年ぶりの訪問か…。その前はさらに5年前と、10年で2回しか行っていない花火大会。5月初旬で他の花火大会とはあまり被らないはずなのですが、だいぶ足が遠のいてしまっています。

 過去2回は打上げの1〜2時間前に到着したと観覧記には記載していますが、くずうフェスタ実行委員会のフェイスブックには『ここ数年、観覧者も多くなっていて、花火大会観覧エリアの混雑緩和を図るための検討もしました』とあるため、今回は早めに現地に行っておこうと、最寄りの葛生駅に15:30過ぎに到着しました。

 葛生駅の駅舎が5年前とは変わっていて、レトロ調な佇まい。Wikipediaによると、駅舎は2014年9月に使用を開始したとのこと。ということは、前回訪問した4か月後に新しくなったようです。5年前に駅舎を撮影した写真を確認してみると、駅舎の横に工事用の囲いがされていて、新駅舎が建設中だったんですね。

東武佐野線 葛生駅

5年前にリニューアルされた葛生駅舎

市内のマンホール
 駅から歩いて約25分、花火打上げ会場に到着。観覧場所は花火筒設置場所から秋山川を挟んだ対岸、多くの屋台が並ぶ堤防道路のひとつ後方の道路。その道路と堤防道路との間には水田があるため、水田に張られた水面に花火が反射するという写真が撮れることで有名な場所。今年は花火打上げ場所の正面付近の2区画分の水田の他はすでに苗が植えられていて、水面に映る花火を撮影できないため、その2面分の水田周りに三脚が集中。その端のわずかな空きスペースに三脚を下ろしました。過去2回もほぼ同じ場所で観覧したものの、その場所を訪れたのは打上げの1〜2時間前で余裕で確保できていたのに対し、今回は花火打上げの3時間以上前でギリギリという状況と考えると、前述の公式facebookに書かれていたとおり、ここ数年で観覧客が多くなっているということを物語っているようです。

 この日は最高気温が28℃、日中は太陽に照らされて汗ばむ陽気。Tシャツ1枚という夏モードで過ごしていましたが、太陽が沈むと一気に気温が落ちて、持ってきた上着を1枚着ただけでは肌寒いくらい。風向きも日中は向かって左から右に流れる南向きの風から、花火打上げ直前には逆の北向きとなり、私がいる場所からは若干の風下となってしまいました。

葛生大橋より花火打上げ方向を見る
向かって左側が花火打上げ場所
右側が観覧場所

花火筒設置場所
大きく分けて3か所に花火筒が設置されています

観覧場所から花火打上げ方向を見る

農作物が植えられていない水田に三脚が立ち並ぶ
 花火打上げは19:15の予定でしたが数分遅れて関係者挨拶が始まり、1発目の花火が打ち上がったのは19:22頃。今回は公式Facebookに、打上げプログラムが公開されていて、これを持参。プログラムには担当花火師も記載もあり、「有限会社大 吉エンタープライズ」という業者。初めて聞く名前ですが、調べてみると地元 佐野市の花火業者らしい。ネットで調べてみましたが、くずうフェスタ花火大会以外の打上げ実績が見当たらない。

 プログラムは全部で59。会場での放送では「特別連発」とひとくくりで紹介されますが、プログラム誌では「3号2ヶ所連発」「4号連発」「5号連発」と記載がある。また、放送やプログラム誌では「スターマイン」となっていますが、1か所、2か所、3か所からの打上げと種類があります。それぞれにスポンサーが付いていて、放送でそれらを読み上げながら打ち上げるスタイル。よって、ひとつひとつのプログラムが薄いものが多く、同じような打上げが繰り返され、途中で飽きてしまいそうになってしまいました。

No.1 オープニングスターマイン

No.1 オープニングスターマイン

No.20 スターマイン

No.20 スターマイン

No.15 特別連発(5号連発)

No.30 特別連発(5号連発)

No.38 スターマイン

No.38 スターマイン

No.39 匠・型物花火2

No.57 匠・型物花火3

No.58 スターマイン

No.58 スターマイン
 プログラムの21、39、57には「匠・型物花火」というプログラムがあり、全国6業者から提供された型物花火が打ち上げられ、単調な展開にちょっとしたアクセントか。

 この日は水田の状態も悪く、時間を追うごとに水面に汚れが浮いてきて花火が反射しなかったことが少し残念。ラストの「エンディング・スターマイン」は、それまでとは一線も二線も画すもので、様々な曲打ちを伴った打上げ幅全体からの一斉打ち。出し惜しみ感満載だった展開を一掃するかのような打上げで、すがすがしい余韻が残りました。

No.59 エンディング・スターマイン

No.59 エンディング・スターマイン

No.59 エンディング・スターマイン

No.59 エンディング・スターマイン

No.59 エンディング・スターマイン

No.59 エンディング・スターマイン
 打止めはほぼ予定どおりの20:35頃。片付けを済ませ、葛生駅へ戻る。5年前の観覧記を見返してみると。駅へ至る通行人も少なく、列車内も座席に座れるほどゆったりしていたと書いてありましたが、今年は渋滞するほどではありませんが、歩行者も比較的多く、21:20発の列車も2両編成だった影響もあったのか、出発時点で通勤ラッシュ並みの混雑でした。それでも途中の佐野駅でほとんどの乗客が下車し、車内はガラガラになりました。