平成28年10月8日(土)
自宅からギリギリ自転車圏内で開催される「北区花火会」。平成23年に北区の秋のお祭り「北区秋のフェスティバル2011」のフィナーレに1,000発の花火が打ち上げられたのが、その始まりらしい。北区では約50年ぶりに花火が復活。翌年から「北区花火会」として、毎年秋に開催されることになりました。 「北区花火会」は、北区を代表する民間団体が中心となり、地元の協力のもと開催する秋の花火協働事業。北区民一人ひとりが力を合わせて盛り上げる催しのため、「花火大会」とはせず、親しみを込めて「花火会」と名付けたのだそうです。 その存在は知りつつも、調布、鴻巣、成田と毎年、浮気を続けてしまい、気が付けば今年で「北区花火会」は第5回を数えることになりました。打上総数は第1回目が約3,000発、第2回目以降は約5,000発となり、今年は7,777発とパワーアップ。花火打上げはイケブンが担当。昨年の大曲全国花火競技大会で最優秀賞である内閣総理大臣賞を受賞した創造花火が、北区花火会スペシャルバージョンで披露されるとのこと。さらに、花火競技大会で上位に名を連ねる有力花火師による5号の芸術玉も打ち上げられると、興味がそそるプログラムが含まれています。 花火大会当日の天気予報は曇り時々雨、降雨確率60〜70%とよくありませんでした。先週の土浦、先月の片貝に続き、ヒヤヒヤさせられる天候。前日になり、時間帯ごとの降雨確率をチェックすると、午前と午後が60%ですが、夜間は20%に下がり、少し希望が持てる予報に変わる。そのとおり、当日は午前中からしとしと雨が降り続き、昼過ぎには一時かなり激しい雨となりましたが、それも午後1時頃にぴたりと雨がやむ。午後4時過ぎには一部雲が切れ、青空が垣間見えるほどまで回復しました。 今回、私が観覧したのは赤水門エリアの「ファンゾーン」と呼ばれるところ。料金が1,000円と比較的安いこともあって、エリア内のほとんどがゆるい堤防斜面。入場口で約60cm四方のビニールシートとプログラム冊子を受け取ると、エリア内の好きな場所に座る自由席区画となっています。 有料席は他に、旧岩淵水門(赤水門)と「岩淵水門(青水門)」に挟まれた「青水門エリア」があり、コンサート並みの音響設備を整え、おそらくは花火が正面に見えるように配置されていると思われます。一昨年まで「赤水門エリア」は一般無料エリアで、花火を斜め方向から見るような位置関係となると思われますが、今年は打上げ方式を見直したため、赤水門からも立体的な花火が見られるという。また、花火打上げ中は赤水門がライトアップされるということで、北区花火会ならではの写真が撮れそうです。 有料エリアの開場は16:30から。私は自転車で現地へ向かい、指定駐輪場の「志茂ゆりの木公園」に自転車を停める。17時前に駐輪場に到着しましたが、駐輪場まで至る道路は人通りも少なく順調。駐輪場から約3分歩くと新志茂橋があり、橋を渡って観覧エリアに進む。新志茂橋は有料エリアのチケットを持つ人だけが通行でき、チケットがない場合は西側の岩淵橋、新荒川大橋から観覧エリアへ向かわなければなりません。ファンエリアも17時の時点では、まだ人の姿はまばら。午前中の天候が悪かったためなのか? 人の出足は遅めです。 |
|
ファンゾーンから赤水門(旧岩淵水門)を見る |
Stage1 オープニング |
Stage1 オープニング |
Stage1 オープニング |
スケジュールでは18:30から開会セレモニー、18:40に花火打上げ開始の予定でしたが、セレモニーが長引いてしまい、実際に打上げが始まったのは18:45頃から。オープニングは担当花火業者のイケブンが昨年の大曲創造花火の部で優勝した「宇宙誕生!ビッグバン現象と華麗なる星々」の北区花火会スペシャルバージョン。BGMや使用玉、全般的な構成は大曲を踏襲したようですが、打上時の規定・制限にとらわれないため、大曲ではなかった地上付近での扇打ちがあったり、物量も多かった印象。まさにスペシャルバージョンでした。 | |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇小花 流星群光(小松煙火工業) |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇曲付 幻想イルミネーション(野村花火工業) |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇小花 栄光の華(ホソヤエンタープライズ) |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇太朴付 マドンナブルーの花(紅屋青木煙火店) |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇朴付 万華鏡(磯谷煙火店) |
Stage2 JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜 昇尾引付 イルミネーション(イケブン) |
Stage2は「JAPAN BEAUTY〜花火芸術 博覧会〜」。日本煙火芸術協会所属の有力花火業者が制作した5号玉が5発ずつ打ち上げられました。Stage3は「赤水門の歴史の輝跡」。赤水門(旧岩淵水門)が建設された背景(赤水門誕生以前の荒川が氾濫し、水害が発生する様子)から、赤水門の誕生、そして水門としての役目を青水門(岩淵水門)に引き継ぐといった一連の歴史についての解説がスピーカーから流れ、それらをイメージする花火が打ち上げられるという他の花火大会には類を見ない独創的なストーリー仕立ての花火でした。 | |
Stage3 「赤水門」歴史の輝跡 赤水門誕生前の荒川をイメージ |
Stage3 「赤水門」歴史の輝跡 赤水門誕生前の荒川の氾濫イメージ |
Stage3 「赤水門」歴史の輝跡 左側の赤いトラ打ちは赤水門誕生をイメージ |
|
赤水門誕生前の荒川をイメージ 青水門誕生をイメージ |
|
Stage3の序盤、赤水門が誕生する前の荒川の氾濫の様子をイメージした花火では、地上部でのフラッシュや仕掛けを多用したため、大量の煙が発生。風もあまり強くないうえに、風向きが一定ではなく、打上げ場所周辺に滞留してしまい、中盤以降は煙で花火がほとんど見えなかったのが残念でした。Stage3が終了すると、約10分弱のブレイクタイムと称し、花火打上げを中断して、事前に公式FacebookやTwitterで募集した音楽をスピーカーから流すというものでした。ブレイクタイムが終了しても煙の掃けが十分ではありませんでしたが、それでもだいぶ視界が開けてきて花火会は後半に突入しました。 | |
Stage4 HANABI & TOKYO |
Stage5 グランドフィナーレ |
Stage5 グランドフィナーレ |
Stage5 グランドフィナーレ |
Stage5 グランドフィナーレ |
Stage5 グランドフィナーレ |
Stage5 グランドフィナーレ |
|
Stage5 グランドフィナーレ |
|
Stage5 グランドフィナーレ |
|
Stage4は東京の価値を表すという5色のスターマイン、Stage5は「グランドフィナーレ〜明日への煌めき〜」と題し、銀冠菊の一斉掃射で打ち止め。19:32頃に花火打上げは終了となりました。観覧エリアから駐輪場へ向かう途中の新志茂橋は往きと同じく、有料エリアの観覧者専用通路のため、大きな混雑なく脱出。駐輪場から隅田川の堤防沿いに王子神谷駅方向へ至る裏道は交通規制中で自動車の往来も人通りが混雑など無縁なまま自宅に帰ることができました。 |