京急ファミリー鉄道フェスタ2017

平成29年5月28日(日)


 3年ぶりの訪問となった「京急ファミリー鉄道フェスタ」。3年の間に新形式は登場していませんでしたが、新1000形には貫通扉が中央部になり新たな顔(前面形状)となった1800番台や、デビュー当時の塗装となった800形の登場など、鉄道趣味的な話題は提供し続けています。

 1000形1800番台も800形リバイバル塗装車両もまだ撮影できていない。さらに今年は、旧1000形との撮影会(事前応募制)、京急ものしり列車(事前応募制の団体専用列車)など新規イベントもあり、イベント当日は他に用事もなかったので訪問してきました。

 会場には10:30頃に到着。まず訪れたのは、京急車両がズラリ並んだ車両撮影会場。今年は、デト11・12形、2100形、600形「BLUE SKY TRAIN」、1000形「YELLOW HAPPY TRAIN」、2000形、1500形、1000形1800番台、800形でした。

左から、デト11・12形、2100形、600形「KEIKYU BLUE SKY TRAIN」、1000形「KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN」

デト11・12形

左から、2000形2117編成、600形606編成、1000形1057編成

右から、2000形2011編成、1500形1517編成、1000形1801編成、800形826編成
 すでに現役を退いた旧1000形ですが、現在まで2両の1000形2編成が取り壊されず、保存されています。今回の京急ファミリー鉄道フェスタでは、1000形の近くで記念撮影ができるという事前応募制のイベントが行われ、1356編成が再塗装され登場。周囲からも見える場所に展示されていましたので、撮影することができました。


「旧1000形撮影会」に登場した1356編成
 800形リバイバル塗装車両は、正面方向幕実演も実施。「快特 平和島」や「快特 新町」など、通常ではありえない幕が表示され、そのたびに「お〜」と歓声が上がっていました。

800形823編成
正面方向幕実演
 つい最近、飛び込んだ話題として、川口市の公園で保存されていた「デハ230形236号車」が京急に譲渡されると発表。そして5月24日の未明に川口市から横浜市の総合車両製作所に陸送されたということです。会場内では、現役時代の230形や、川口市からの陸送の様子などを記録した写真を展示。15:00から会場内で記念式典も開催されたそうです。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.京急ものしり列車(準備中)
2.京急久里浜駅からのお迎え臨時電車(準備中)
3.運用離脱した2000形2041編成を京急ファインテック久里浜事業所で目撃(準備中)