平成15年5月25日(日)
線路の保守作業実演
 今回は今までの鉄道まつりではなかなか見ることのできないものをご紹介。
 列車が何度のなく走っていると線路には次第にゆがみが発生し、乗り心地が悪くなってしまいます。

 そこで電車が安定して走れるように、線路に敷いてある石を搗き固めたり、線路のゆがみを直したりするのが、「マルチプルタイタンパー」と呼ばれる作業車両です。
 マルチプルタイタンパー
「マルタイ」というと
「ツウ」と思われるらしい?
4つのツメで石(道床砕石)を掻き集め、
さらに線路の高さ、歪みを直します
マルタイで道床砕石を搗き固めただけでは、石が安定せず、すぐ線路に歪みが生じてしまいます。

そこで、右写真の「バラストフィニッシャー」と呼ばれる作業車両で道床砕石を安定させるのです。
架線張り替え実演
 もう一つの珍しいイベント、架線張り替え
実演です。
 作業員の方々が作業車の上で、そしてはしごを使って架線を交換している様子を実演していました。

 架線張り替え風景を見るのはボクも初めて。
機械化が進むなか、まだこんな手作業の仕事もも残っているんですね。