花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修

2023年3月11日(土)


 今回観覧したのは「花火技術継承のため、花火技術後継者による打ち上げ研修」というもの。打上げの目的は花火関係者の研修ということで積極的な告知は行われなかったようで、土浦市の広報誌に小さく掲載されただけらしい。私は花火情報提供アプリ花火に行こう」で、その開催を知ったところでした。

 開催場所はこれまでもシークレット・サプライズを含む数多く花火の打上げが行われている土浦新港。昨年4月のHEART花火の時と同じ「りんりんポート土浦」屋上展望スペースから観覧。

 事前情報がなく、わかっているのは打開始が18:30からで1時間程度の打上げ、ということのみ。打上げの規模は全く分からず、目的が研修なので、花火の打上げがない中断時間が多くあるのかと思いきや、間断のない打上げが続く。打上げは2か所からで、それぞれ開花位置が違うので向かって左が3号、右が4号だったのか? 1セット対打ち7発(計14発)が打ち上がると、数秒の空白があり、再び対打ち7発が繰り返されるというもの。トラやザラ星のような演出効果はなく、ひたすら2か所からの対打ちが繰り返されるのが研修目的の花火打上げであることを物語っているのかもしれません。
 風向きは東向きで、私が観覧した「りんりんポート土浦」からでは向かい風になってしまう。最良の観覧条件を求めるなら霞ヶ浦の対岸に行くことですが、土浦駅から1時間くらい歩かなければならないので断念しました。それでもザラ星やスターマインのような煙を大量に発する打上げはなく、風も強めで煙は流れてくれて、観覧に支障が出ることはありませんでした。

 打止めは19:15頃なので、打上げ時間は約45分。打止めの雷もなく、打上げが止まってしばらく様子を見て終了したことを確認。土浦駅に戻り19:47発の普通 上野行きに間に合いました。
ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、こちらで書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひご覧ください。
1.1日に2往復の常磐線特別快速に乗る