平成21年7月26日(日)
今回の花火大会を一言でいえば『期待と絶望、そしてどん底から奇跡のV字回復』と表現できるでしょう。それほど波乱に満ちた花火観覧でした。 | |
柏崎駅 |
いっこうに開ける気配のない今年の梅雨。花火大会当日も新潟県の天気予報は午後3時以降が雨。降雨確率も50〜60%といった具合。翌年も観覧できるのであれば、今年の観覧を諦めるということも選択肢のひとつに上がってきます。 しかし、「ぎおん柏崎まつり海の大花火大会」の開催日は毎年7月26日の固定されているため、今年を見逃すと来年以降数年間は平日開催となり、次回観覧できるのは4〜5年先となってしまいます。 さらに昨年は三尺玉2発同時打上げが煙で全く見ることが出来ず。「今年こそは・・・」という気持ちは大きく、観覧を決断しました。 |
当日は青春18きっぷで上野駅をAM8:39に出発。途中、高崎・水上・宮内駅で列車に乗り換え、柏崎駅に到着したのはPM2:13。東京では青空であった上空も柏崎に近づくにつれ、雲が厚くなるばかり。柏崎駅到着時は、雨は降っていませんでしたが、今にも雨粒が落ちてきそうな空模様です。このまま花火終了後まで雨が降らないことを『期待』したいところです。 柏崎駅構内にある観光案内所で花火プログラム(300円)を購入し、花火打上会場へ。観覧場所は昨年と同様、花火打上会場の右手、潮風公園寄りの堤防。だだし、昨年に比べ2時間以上早く到着したためか? それとも、雨予報のためか? 会場内はそれほどの混雑ではなく、堤防の上段部で平坦な場所を確保することが出来ました。 レジャーシートを敷き、食料を調達するために再び駅方向に戻り、途中のイトーヨーカドーで買い物をしたあと、外に出てみると傘を差しながら歩く人々の姿を発見。午後3時過ぎ、ついに雨が降ってきました。 雨は次第に激しくなり、風も強くなっていくことに。このまま観覧場所に戻っても、傘は役に立たず、ずぶ濡れにと判断。しばらく駅から観覧場所に向かう道の途中にあるアーケード内で雨宿りをすることにしました。先ほど敷いてきたレジャーシートには「おもり」としてペットボトルの飲み物を置いてきたのですが、風も強く吹き飛ばされていないか心配です。 雨が降り始めてから30分を経過しても、いっこうに雨足が衰える気配はなし。今さら観覧を諦め、東京へ帰るわけにもいかず、この時点で私の心のなかに『絶望感』が拡がりつつありました。 雨は弱くなったり強くなったりを何度か繰り返し、約1時間半降り続きました。午後5時前には雨も上がったため、観覧場所に戻ります。先ほど敷いていたレジャーシートは吹き飛ばされておらず一安心。 その後も時おり、ごく弱い雨が降ったり止んだりと予断を許さない状況が続き、花火打上時刻のが近づきます。 |
|
花火打上時間はPM7:30から。打上前に行われる日本海太鼓実演も今回は天候の影響で録音で実施されました。 花火打上直前も小雨が降っており、このまま花火打上げ突入かと覚悟していましたが、なんと花火打上開始の5分前にパタッと雨は止んだのです。結局、花火打上げ中は雨は降ることなく、観覧できたことは『奇跡』としか言えません。 昨年は花火の煙が上空に滞留し、よく見えませんでしたが、今年は煙の流れもまずまず。数時間前の雨が降っていた時点では予想だにしない快適な条件下での花火観覧ができました。 花火は単発花火と通常のスターマインは会場左手から、ワイドスターマインは会場中央から、会場スターマインは会場右手から打ち上げられます。 また、尺玉100発同時打上は会場中央の後方から、三尺玉2発同時打上はさらにその後方から打ち上げられました。 |
カラフルワイドベスビアス大スターマイン(19:42) |
尺玉5発一斉打上(19:52) |
ベスビアス大海空スターマイン(20:02) |
超ベスビアスワイドスターマイン(20:12) |
尺玉100発1,500メートル一斉打上(20:30) |
超ベスビアス海中空スターマイン(20:40) |
前半は会場右手から会場スターマイン(写真上)、後半は会場左手中央部からワイドスターマインが打ち上げられました。 |
超ベスビアス海中空V型スターマイン(20:48) |
超ベスビアスワイドスターマイン プラネットパラシュートダンス(20:52) |
柏崎市民一同(20:56) |
会場全打上場所からの一斉打上げ(最大広角18mmのレンズを使用して撮影) |
怒濤の尺玉300連発(21:00) | |
三尺玉2発同時打上+超豪華スターマイン(21:05) |
三尺玉2発が会場中央沖合から打上げ。その後、会場全打上場所からの一斉放射 |
花火は21:10終了予定でしたが、尺玉300連発と三尺玉2発同時打上の間などに煙待ちをしたため、若干遅れて21:25に終了。機材を片付けたあと、一目散に柏崎駅へ。22:14発の臨時快速 長岡駅行で長岡まで向かい、長岡駅からは「ムーンライトえちご」で翌日早朝自宅に帰りました。 |
※ブログ「列車とともに・こぼれ話」でここでご紹介できなかった話題について、ご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 |
○花火プログラム冊子はどこで手に入る? |
○花火会場周辺の食料調達事情について |
○花火大会終了後の臨時列車について |