平成20年8月1日(金)
神奈川新聞花火大会は例年8月1日に開催され、都内近郊で開催される花火大会では数少ない「二尺玉」が打ち上げられることで有名です。平日に開催されることが多く、これまで行く機会がなかったのですが、今回初めて訪問することができました。 打上場所の最寄り駅のひとつである「関内」駅を降り、まずは花火プログラム(パンフレット)探しを始めます。神奈川新聞花火大会ということもあり、神奈川新聞社ならパンフレットが手に入るのではないかと考え行ってみましたが、神奈川新聞社前は特段の変化はなし。会社の入口にいる警備員に聞いてみようと思いましたが、そんな勇気もなく、スゴスゴと神奈川新聞社をあとにします。 その後、隣駅の「桜木町」に向かうと、駅前に「駅前花火大会本部」という小さなテントが目に入りました。そこに1人、係員が座っていたので、「花火のパンフレットはどこで手に入るのですか?」と聞くと、後ろから1部取り出してきて「どうぞ」と渡してくれました。勇気を出して聞いてみるのも大切ですねぇ。 会場付近に到着したのはPM3:00頃。メイン会場(と思われる)臨港パークはすでに入口に「入場規制中」という看板が立てられていたため回避。新港パークに移動しました。 新港パーク内は私が到着したときには、まだ十分観覧場所は残っていたものの、花火打上方向に木があったり、小高い山の後方であったりと、花火がよく見える場所はほとんど埋まってしまっている状況でした。平日ながら、出足が早いようです。 私は新港パーク内の木の真下になんとか1人座れる程度のすき間を発見し、ここに腰を下ろしました。花火が打ち上げられる台船との間に障害物はなし。初めての訪問にしては、この上なく良い場所で観覧できそうです。 |
|
昇小花 八重芯変化菊 (秋田・小松忠二) |
昇銀笛 二度咲千輪菊 (宮城・若松昭之助) |
昇小花 三重新菊先紫光露 (茨城・野村陽一) |
最近は多くの花火大会で有名花火師が作成した花火を打ち上げるというコーナーが設けられていますが、神奈川新聞花火大会でも「日本煙火芸術協会会員の作品」という名称で10発の尺玉が打ち上げられました。 その一部をここに掲載しておきます。 |
神奈川新聞花火大会の名物である「二尺玉」は、今年は3発打ち上げられました。 | |
1発目 PM8:04(プログラムではPM7:59) 登天銀竜 紅光露芯菊先緑紅銀世界 |
2発目 PM8:18(プログラムではPM8:15) 昇銀竜付 彩色千輪牡丹の花 |
3発目 PM8:28 錦曲導付 緑銀乱芯錦大冠菊先の群光 |
私が腰を下ろした新港パーク内では放送設備がなく(他の観覧場所にあるかどうかは不明)、次にどんな花火が上がるのかなどの説明はありませんでした。 つまり、いつ2尺玉が上がるのかも、花火プログラム(パンフレット)があったからこそ、事前に把握できたということです。 花火プログラムは花火大会の公式HPにも掲載されていませんので、神奈川新聞花火大会を見るときには、ぜひとも花火プログラムを入手すべきでしょう。 花火大会終了後は根岸線の「桜木町」駅へ。花火会場付近は大変な混雑であったものの、みなとみらい線や横浜市営地下鉄など適度に分散したためか、桜木町駅付近は全く混雑はありませんでした。 やってきた電車もそれほどの混雑はなく、拍子抜けするほど順調に帰宅することができました。 |