棒ノ嶺ハイキング

平成20年3月16日(日)



出発地点の「寄(やどりき)バス停」
 今回のF会ハイキングはジタンゴ山へのハイキング。「ジタンゴ」とは珍しい名の山といえるでしょう。

 小田急新松田駅にAM9:30に待ち合わせ。そこからAM9:40発の小田急湘南バス「寄(やどりき)」行きバスに乗り、終点から今回のハイキング始まります。「寄(やどりき)」というこれまた珍しいなのバス停。今回は珍名巡りといえるかもしれません。

 AM10:05に寄バス停を出発。しばらくは舗装された車道を歩きますが、スタート直後からかなりの急坂。ハイキングマップによると寄バス停である標高280mからジタンゴ山頂上の758mまで約1時間で登ることになるため、ある程度覚悟していたが、早くも息が上がってきてしまいました。

 約25分歩いたところでイノシシよけの柵を越えた辺りから登山道となります。この頃になると坂が緩くなったのか、体が坂に慣れたせいか、それほどの疲労感もなく登ることができるように。

 周辺を木々で覆われ視界のない登山道を進み、丸太の階段を登りスタートから約70分のAM11:15に無事頂上を到着しました。 

イノシシよけの扉

ジタンゴ山頂上

ジタンゴ山頂上にある石の祠
 ジタンゴ山頂上には石で作られた祠があり、周辺の山々が一望できる場所。頂上の周りには約50〜60cmの背の低い木々で覆われていました。その木々の名は「アセビ」というそうです。ここで少し早めの昼食としました。
 そして約30分の昼食休憩後、再び出発しました(PM11:50)。

ビニール袋に青いテープで隠された謎の案内板

登山道崩壊につき通行止
 ジタンゴ山からは宮地山へ向かい、スタート地点の寄バス停へ向かう予定。ハイキングマップではずっと下りのように思われましたが、実際は細かいアップダウンを繰り返しつつ、宮地山に到着(PM12:30)。「宮地山」という名は付いているものの頂上らしきものはなく、斜面に「宮地山」の看板があるだけでした。

 ここからは「寄バス停」へ向かうのですが、それを示す案内板が見つからない。上の写真にある案内板であるが、ビニール袋に青いテープで巻かれ、隠された板がありました。少しビニール袋をめくってみると「寄バス停」と書かれているようだ。ハイキングマップを見てもゴール地点はこの隠された案内板の方向で間違いなさそうです。
 なぜ隠されているのかわからないまま、その方向へ進むと、登山道が崩れ、崖方向に斜めになっている場所が…。少しでも足を取られると崖の下に落ちてしまいそうです。手を地面につけ、這うように歩き、やっとの事で危険地域を通過。しばらくするとイノシシよけの扉があり、そこにある看板を見てみると、「登山道崩落につき通行止め」との文字。

 例のビニール袋に青色のテープで隠された看板はそのためだったのかとこの時初めて知りました。

 トラブルはありましたが、ゴール地点の寄バス停にPM1:10に到着しました。
 寄バス停に到着後、バスで新松田駅に到着。時間はまだPM2:00頃。新松田駅から約20分のところにある「松田山ハーブガーデン」で桜祭りが開催されているとのこと。本来は3月9日までだが、一週間延長され、ちょうど本日まで開催されているということで、私たち一行も会場に向かうことにしました。
 会場内は早咲きの桜と菜の花が見事なまでに咲き誇っていました。