平成27年9月27日(土)
例年、9月下旬に開催されるいせさき花火大会。自宅からだと片道3時間近くかかるし、翌週が土浦全国花火競技会であることもあり、個人的にはそれほど興味はなく、これまで観覧する機会はありませんでした。 しかし調べてみると、花火打上げは時間は18:30〜19:30と、終了時刻が比較的早く、十分当日中に家に帰ることができる。担当花火師も県内を代表とする菊屋小幡花火店で、インターネットにアップされている観覧記を拝見すると、最大5号玉ながら十分見応えのある内容らしい。 花火会場の最寄り駅はJR両毛線と東武伊勢崎線が乗り入れる伊勢崎駅。JRが2,268円(上野〜伊勢崎間)であるのに対し、東武伊勢崎線は1,193円(浅草〜伊勢崎間)と半額近いので、伊勢崎駅までは東武伊勢崎線を利用しました。かなり昔の話ですが伊勢崎線系統では北千住駅〜太田駅間を準急運転する「準急A」と、北千住駅〜東武東物公園駅間のみ準急運転する「準急B」がありましたが、現在はいわゆる「準急B」のみとなり、東武動物公園駅〜伊勢崎駅間は有料特急「りょうもう」以外は各駅停車のみに。また、浅草駅から伊勢崎駅行きの直通が存在しましたが、現在は、浅草駅から伊勢崎駅まで行くのに、途中、曳舟、久喜、館林(または太田)の各駅で乗換えが必要。とても時間がかかるようになってしまいました。 だからといってJRで行ったとしても、高崎駅での乗換えが必要で所要時間も変わらない。運賃が高いだけ。このアクセスの悪さが、これまでいせさき花火大会に行かなかった理由かな…。 |
|
伊勢崎駅東武線乗り場 |
伊勢崎駅とベイシア(左) |
伊勢崎駅に到着したのは14:47。駅前のベイシアで食料を調達し、花火会場へ向かいます。会場は伊勢崎駅から西へ約2kmの場所にある西部公園と仮称スポーツ広場。さらにそれからさらに約1km北西の伊勢崎オートレース場も観覧場所兼駐車場となっています。会場へ至る広瀬川堤防道路には、三脚を立てる観覧客の姿がチラホラ。この堤防道路からは広瀬川に架かる「西部うぬき橋」の後方から花火が打ち上がり、いせさき花火大会ならではの写真が撮影できるとのこと。「西部うぬき橋」はライトアップもされていて、きれいな写真が撮れたことでしょう。 しかし、この場所は花火打上げ方向からかなり斜め位置となりそう。今回は初めての観覧なので、正攻法でそのまま西部公園を目指す。西部公園に到着したのは16時過ぎ。公園内はすでに多くのレジャーシート。しかし、1〜2名程度の隙間であれば、まだまだ十分空いている状況です。公園内は至る所に木が植えられている。どこに座れば木を避けて花火を見ることができるのか。おおまかな花火打上げ方向はわかりますが、初めてのことだからどこから打ち上がるかがわからない。 また公園内には露店も立ち並び、露店を絡めた写真が撮れないかない…とか、いろいろ考えてしまってなかなか座る場所が決められないまま時間が過ぎていきました。このあと行きたいところがあったので、うだうだしてもいられない。結局、花火打上げ方向に橋も露店もない、花火だけのいたってオーソドックスなものになってしまいますが、三脚を立てるので、公園内のやや後方で、背後に木がある一角を見つけ、ここにレジャーシートを敷きました。 |
|
観覧場所の西部公園(15時過ぎ) |
華蔵時公園 |
華蔵時公園の183系 |
|
観覧場所を確保して、次の目的地へ。伊勢崎を訪れたら行ってみたい場所、それは華蔵寺公園。駅から北へ約20分歩いたところにあり、SLみなかみやSL碓氷などで活躍している蒸気機関車「C61-20」が、かつてこの場所に静態保存されていました。現在はその場所に183系が展示されていて、「ランチトレイン」として車内も開放されているほか、運転室も見学することができます。 西部公園に戻ってきたのは、花火打上げ開始の約1時間前である17:30頃。広瀬川の堤防道路は先ほどとは比べ物にならないほど三脚の数。公園内も多くの観覧客が花火打上げを待っていました。 18:30、花火打上げスタート。予想より西側(左側)、つまり仮称スポーツ広場方面から打ち上がる花火。最大5号玉ということで、標準レンズで十分対応できるかと思っていましたが、打上げ場所から近いため、思いのほか高くまで花火が揚がったのにはビックリ。観覧場所確保のときに、前方の木が花火の邪魔にならないか気になっていましたが、花火はそれのはるか高くで開花するので、心配することは全くありませんでした。しかし、後方の木から伸びる枝葉が高い位置で開花する花火を隠してしまい、木から離れた場所に移動。そして超広角レンズに付け替えてカメラを縦位置にセットしなおさなければならず、第1部の前半は撮影はおろか、花火見物もままならない状態でした。 花火大会プログラムは6部構成。ひとつの部の花火打上げが約10分で、花火打上げ時間は17:30〜18:30の1時間となる。途中、休憩時間もほとんどなく、間断なく花火を打ち上げる構成。プログラムの全時間帯で音楽が流れるなかの打上げは、「多彩な花火と音楽のコラボレーション HANABI×MUSIC」と書かれている花火チラシに偽りはなし。「いせさきミュージック花火」っていう名称にしてもいいんじゃない? 会場内のアナウンスでも担当花火師が菊屋小幡花火店であることを何度となく紹介していました。最大5号玉で、尺玉などの大玉があげられないこともあってか、全体的にはスターマインが中心。しかし、単発打上げ時は八重芯の花火を多数打ち上げられたのはさすが。多彩な持ち球を有し、音楽と花火を見事にマッチさせることができる菊屋小幡花火店であるからこそ、1時間間断なく打ち上がる花火でも飽きることなく観覧できたのでしょう。 |
|
第1部 情熱花火 |
第1部 情熱花火 |
第2部 至上の愛〜愛する人のために〜 |
第2部 至上の愛〜愛する人のために〜 |
第2部 至上の愛〜愛する人のために〜 |
第2部 至上の愛〜愛する人のために〜 |
第2部 至上の愛〜愛する人のために〜 |
第3部 光のパレード |
第3部 光のパレード |
第3部 光のパレード |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第4部 ビバ!ディーヴァ |
第5部からは打上げ幅全体を使用したワイドスターマインの打上げ。これまで縦位置だったカメラを横位置にして撮影。しかし、最大広角16ミリ(35ミリ換算)相当にしても一部、上下が切れてしまうこともありました。最大広角にしても足りなかったことって、他では長野えびす講花火大会くらいしか思い出せない。 | |
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第5部 ダンス!ダンス! |
|
第6部 果てなき想い |
|
第6部 果てなき想い |
第6部 果てなき想い |
第6部 果てなき想い |
第6部 果てなき想い |
第6部 果てなき想い |
|
第6部 果てなき想い |
|
花火打上げは19:35頃に終了。機材を片づけて足早に会場を脱出。駅へ至る道路も渋滞するような混雑もなし。観覧客の多くが地元なのだろう、駅に近づくにつれて人波も少なくなり、駅に着いた頃には人の姿もまばらに。20:13発の東武線太田駅行きには十分間に合うことができ、車内もガラガラでした。 | |
○ブログ「列車とともに・こぼれ話」では、本編で書ききれなかった話題をご紹介しています。ぜひこちらもご覧ください。 1.華蔵寺公園の183系 |