2022年11月19日(土)
第4回から毎回欠かさず観覧してきた「いせはら芸術花火大会」。これまで無料席での観覧や、地元FM局の生放送もあるので会場外からの観覧が続いていました。過去の大会時には、実行委員会委員長の挨拶で「運営資金が足りない」「伊勢原に花火文化を根付かせたい気持ちがあるならば募金をお願いしたい」と毎年繰り返されていて運営費用の調達に相当苦労している様子。さらに3年前の前回では、打上げ会場である伊勢原市総合運動公園内に新たな遊具が設置され、その防火対策に莫大な費用がかかり、運営費高騰とその確保について窮状を訴えていました。 そういった話もあり、前回の観覧記では、次回開催時にはわずかではあるが協賛して会場内で観覧したいと書かせていただきました。そこにコロナの流行で2年の中止。3年ぶりの開催となる今回、その時の約束を果たし、カメラ三脚エリアのチケットを購入しての観覧となりました。 |
|
今年の伊勢原駅から花火大会会場へのシャトルバスは、車体に「NISSAN」と書かれたバス |
|
今年のいせはら芸術花火大会は、他の多くの花火大会がそうであるように公式の観覧場所はすべて有料エリア。伊勢原駅近くから発着するシャトルバスもチケット所有者のみ利用可能となっていました。伊勢原駅に到着したのは15:20頃。ここでひとつ目の違和感。駅前の大山行きのバス停には長蛇の列。今から大山に登るにしては遅すぎじゃない? まさか大山から花火観覧?…にしては三脚とか持つガチ勢でもなさそうだし。よくわからないままバス乗り場へ。バス乗り場に着くと2つ目の違和感。やってきたバスは車体に大きく「NISSAN」と書かれたバス。このときは気づかなかったのですが、2つの違和感は実行委員長の挨拶で解決することになります。 シャトルバスについては、例年運行していたのは神奈中バスで有料だったこと。これに対して今年は日産の社用バスが使用され無料だったのです。なぜ神奈中バスではなかったのかというと、この日は大山紅葉ライトアップに重なり神奈中バスが臨時便を出していた関係で、花火関係のシャトルバスは出せないと言われたらしい(これも主催者あいさつで話されていたこと)。よって駅前のバス乗り場に並んでいた人たちはライトアップ目当てだったのでした。 |
|
向かって右側がカメラ三脚エリア、左側がいす席 花火は90度左に向いた方から打ち上がる位置関係 |
|
カメラ三脚エリアから花火打上げ方向を見る |
|
プログラムは例年をほぼ踏襲していたものの、メッセージ花火が2部制で、第2部では「特別企画 全国名人玉メッセージ花火」と題し、日本煙火芸術協会会員の5社が5号玉を5発ずつ打ち上げたのが初の試みといったところでしょうか。 開幕セレモニー後、周辺の養鶏場や牧場の動物を驚かせないように音慣らしのための4号50玉を打ち上げる「花火図鑑」は18:14頃からスタート。本割の開幕スターマインは18:25頃からの若干遅れ気味の展開。打止めは19:10頃でした。 |
|
No.6 伊勢原市民花火 |
|
No.6 伊勢原市民花火 |
|
No.7 メッセージ花火第2部 特別企画 全国名人玉メッセージ花火 昇銀朴 マドンナブルーの花 (株)紅屋青木煙火店 青木昭夫 |
No.7 メッセージ花火第2部 特別企画 全国名人玉メッセージ花火 昇笛付 胡蝶の舞 (有)菊屋小幡花火店 小幡知明 |
No.7 メッセージ花火第2部 特別企画 全国名人玉メッセージ花火 昇曲付 天空の孔雀 (株)北日本花火興業 今野義和 |
No.7 メッセージ花火第2部 特別企画 全国名人玉メッセージ花火 昇朴付 玉桜 (株)小松煙火工業 小松忠信 |
No.8 スターマイン「睡蓮」 |
|
No.8 スターマイン「睡蓮」 |
|
No.10 伊勢崎市民追悼花火 |
|
No.11 特製8号玉5発 昇曲付 緑芯錦先紫銀乱 |
No.11 特製8号玉5発 昇曲付 オパール芯さざなみ |
No.11 特製8号玉5発 昇曲付 緑芯紅牡丹 |
No.11 特製8号玉5発 昇曲付 銀千輪 |
No.11 特製8号玉5発 昇曲付 八重芯変化菊 |
|
No.12 グランドフィナーレ メロディ花火 |
|
No.12 グランドフィナーレ メロディ花火 |
|
No.12 グランドフィナーレ メロディ花火 |
|
No.12 グランドフィナーレ メロディ花火 |
|
主催者あいさつでは例年よりも花火を増量したという話がありましたが、それぞれのスターマインは「えっ?もう終わり」という物量感。今年はあちこち出かけ大規模花火大会を見慣れてしまっていたせいだろうか? それでも関東ではなかなかお目にかかることができない磯谷煙火店の数多いオリジナル玉がふんだんに見ることができて満足度は低くない。 帰りはバスに乗らず伊勢原駅まで歩くことにしました。会場からの脱出は全く混雑なし。駅までの道中、前半で5~6台のバスに次々と抜かれましたが、後半は全く抜かれなかった。駅までの歩道も人通りが少なかったので、伊勢原駅を利用する人の多くはバスを利用したもかもしれません。 |