第6回いせはら芸術花火大会

平成29年4月15日(土)


 平成28年は開催が見送られ、2年ぶりに開催となった「いせはら芸術花火大会」。公式Facebookによると、会場周辺の対策費など、花火代金以外にかかる費用が大きな負担となったようで、運営費の捻出等、企画運営について再構築し、熟慮の期間を設けるということで、平成28年は開催断念に至ったそうです。

 いったん開催が取り止めになると、再開されることなく消えゆく花火大会は少なくなく、それだけ開催復活に至る過程は並大抵なことではないと思われますが、そんななか見事開催にこぎつけた関係者のみなさまには拍手を送りたいと思います。

 会場はこれまでと同様、伊勢原市総合運動公園。花火打上げ方向の手前側が有料の協賛者観覧エリア。協賛者観覧エリアの最後尾が三脚エリア(今回は「シューティングエリア」という名で販売)。前方が無料の一般観覧エリアであるという会場配置も前回を踏襲していますが、今回は新たに協賛者観覧エリアとシューティングエリアの中間部に、パイプいす席(プレミアムシート)を設置。さらに花火打上げ場所の野球場外野芝生席の一部に「寝そべりエリア」を新設されていました。

 運営費の捻出に苦慮している様子がうかがえることから、ぜひともそれに協力したいところですが、寝そべりエリアは10,000円、プレミアムシートとシューティングエリアが5,000円、協賛者観覧エリアは2,500円。花火打上げ数は約2,500発という規模から見ると、個人的にはちょっと高いなぁ…と感じてしまう。協賛者観覧エリア以外は「チケットぴあ」でも販売されていますが、開催まで1週間を切った段階でもすべて空席あり。当初振込のみであった協賛者観覧エリア券も、開催の10日前からは市内の一部のコンビニで販売されるなど、売れ行きはあまりよくなさそうです。

 会場の最寄り駅は小田急線の伊勢原駅。伊勢原駅までは今回初めて、東京メトロ直通ロマンスカーを利用。地下鉄直通有料特急は唯一で珍しい。なかなか乗車する機会も少ないですから、利用してみることにしました。

 北千住駅14:48発の「メトロはこね23号」に乗車。土曜日の午後、観光地へ向かう列車のためか、車内はガラガラです。東京メトロ内の停車駅は大手町、霞ヶ関、表参道のみですが、追越設備がある駅はないため速度はゆっくり。停車駅でも1〜2分じっくり時間を取っています。

 代々木上原駅は東京メトロと小田急の境界駅。通過扱いですが乗務員の交代のため、約1分の停車。向かい側のホームに15:25発の快速急行小田原行きが入線してきたところで「メトロはこね23号」は代々木上原駅を出発。小田急線内に入ってもしばらくはノロノロ運転。複々線が始まる梅ヶ丘駅からようやく加速。次々と駅を通過していきます。しかし、成城学園駅や新百合ヶ丘駅の手前で一時停車するなど、スピード感はイマイチだったなぁ。

 「メトロはこね23号」は伊勢原駅には停車しませんので、本厚木駅で下車。16:04に本厚木駅に到着し、後続の16:10発の列車に乗り換えるのですが、やってきたのは代々木上原駅で見かけた快速急行。特急料金780円支払って、料金不要の快速急行との時間差が5分程度じゃ、ちょっと割高感ありありだなぁ。

北千住駅のロマンスカー特急券券売機

北千住駅にはロマンスカー(MSE)の停車目標も表示

北千住駅ホーム、ロマンスカーの乗車位置案内

北千住駅の出発案内表示板

北千住駅に入線する「メトロはこね23号」

車両側面の行先表示板

ロマンスカー(MSE)の車内
 伊勢原駅には16:17に到着。会場である伊勢原市総合運動公園までは歩いて約45分。駅から歩いて約3分の場所にある日産バスターミナルから臨時直行バスが12:00〜17:00の間、運行しています。記憶が確かであればこれまで無料だったと思いますが、今年は定期運行バス運賃と同等の有料に変わっていました。バス会社がボランティアで何台ものバスを運行するわけないので、無料だった前回までは花火大会の実行委員会がチャーター料を支払っていたはず。有料になることで運営費の負担が軽減されるのであれば、いいことだと思います。この時間でもバス待ちの行列はそれほどではなく、着席にこだわらなければ、すぐに乗車することができます。バスも次々とやってきて会場までの道路もまずまず順調な様子。

 会場に到着したのは16:50。会場へ至る道にはたくさんの桜並木。今年は桜の開花が遅れ、わずかに散り始めてはいたものの、まだまだ見ごろといった感じ。観覧エリアの開場は12時からなので、一般観覧エリアは最前部の一部が開いているのみ。前方には野球場の外野席や照明設備が目前に迫っていて花火は見えづらそうです。後方の協賛エリアは、まだまだ3割程度の埋まり具合か。協賛エリアの当日入場券も3,000円で販売していました。

 私は会場から離れ、花火がよく見えそうな場所探し。事前にストリードビューでいくつか候補地をチェックしていました。向かった場所は駐輪場に指定されていた八幡神社から小道に入り、少し歩いた田園地帯。花火打上げ場所である伊勢原市総合運動公園は高台にあるのに対し、私がいるのは会場から延々と坂を下った場所。特に地上低く上がる扇のトラが見えるか不安になるほどでしたが、目印の野球場の照明設備はしっかり見えるから何とかなりそう。

 花火打上げまで待機していると、老人が声をかけてきました。私が三脚を下していた場所の所有者のようで、無断で敷地内に立ち入ったことをお詫びすると、「いやいや、気にしないで。ここはよく花火が見えるよ。いい写真を撮ってください」と快諾していただいた。その後は、その所有者の方と、自分が経営している解体業のこと、伊勢原のことなど、しばし歓談して時間を過ごしました。

 私の観覧場所は会場へのメインアクセスルートから外れているため、人通りもまばら。通り過ぎる通行人もみなさん、花火会場へ向かっているため、花火打上げ時間が近づいても周辺に人の姿はほとんどありません。直前に前回もこの場所で撮影したという地元の女性2名が私の横にやってきて花火打上げ時間の19時を迎えました。

 会場からは観覧場所まで直線距離で6〜700mあるため会場内の放送は聞こえませんが、地元のFM局(FMナパサ)が生放送している。開幕セレモニーのほか、プログラムの一部はBGM付の打上げもありますがタイムラグなく聞こえてくるので、会場にいなくてもその臨場感は十分楽しめます。私のように会場から離れた場所で観覧するときは、ポケットラジオを持参するといいでしょう。

伊勢原市総合運動公園に至る坂道に咲き誇る桜並木

伊勢原総合運動公園
手前側が一般観覧エリア、奥側が協賛者観覧エリア

観覧場所から花火打上げ方向を見る
 打上げプログラムは前回を踏襲。19時からは開幕セレモニー。大会関係者のあいさつに始まり、まずは「No.1 花火図鑑(4号50玉)」。周辺には牧場が点在していて、その動物たちが花火の音で驚かせないように、まずは耳慣らしということで、4号玉を単発で打上げ。花火観賞士が玉名や特徴を解説しながら打ち上げられます。

 手元の時計で19:24頃、いよいよ「No.2 開幕スターマイン」。続いての「No.3 ハーモニー花火」は、カノンのBGMに合わせ、時には1か所から、時には数か所から花火が打ち上がるというものです。「No.4 スーパーマリオの大冒険」という題名が付いたスターマイン。まさかのスーパーマリオの型モノが登場かと思いましたが、スーパーマリオのゲームのBGMに合わせて花火が打ち上がるだけのもの。スーパーマリオをイメージした花火という解説がありましたが、私にはそれが伝わってこなかった…(^_^;)。

 「No.6 伊勢原市民花火」「No.7 創造花火(5号玉50発)」「No.8 スノークリスタルスターマイン」は、打上げ担当業者である「磯谷煙火店」の持ち玉が勢揃い。伊勢原市民花火やスノークリスタルスターマインでは、最大8号玉も含まれていて、これまで35ミリ換算で5〜60ミリ相当にセットして、カメラを横位置で撮影をしていましたが、上が切れてしまうほど。公式の観覧会場である伊勢原市総合運動公園では打上げ場所から近く、見上げるようになるので、4号玉程度の小玉から最大8号の見た目の高さの違いがそれほど感じられませんが、今回観覧した場所は距離が離れているので、左右だけでなく上下のワイド感も感じることができました。

 「No.11 グランドフィナーレ メロディー花火」は約4分にわたるミュージックスターマイン。ここでも磯谷煙火点オリジナル玉を多数披露。途中でFM放送が「番組の途中ではありますが…」とライブ放送を打ち切ってしまうというハプニングには驚きましたが、見応えある磯谷ワールドを楽しむことができました。

No.2 開幕スターマイン

No.3 ハーモニー花火

No.3 ハーモニー花火

No.4 スーパーマリオの大冒険

No.6 伊勢原市民花火

No.7 創造花火(5号50玉)より
ディスク

No.7 創造花火(5号50玉)より
ツバキ

No.7 創造花火(5号50玉)より
ダイヤノユビワ

No.7 創造花火(5号50玉)より
ファッションリング

No.7 創造花火(5号50玉)より
睡蓮

No.7 創造花火(5号50玉)より
キューブ

No.7 創造花火(5号50玉)より
カラーボール

No.7 創造花火(5号50玉)より
UFO

No.7 創造花火(5号50玉)より
マーブル

No.7 創造花火(5号50玉)より
光のオブジェ

No.8 スノークリスタルスターマイン

No.10 特製8号玉5発より
昇曲付 紅芯桔梗牡丹

No.10 特製8号玉5発より
昇曲付 コスモ

No.10 特製8号玉5発より
昇曲付 緑芯紅牡丹

No.10 特製8号玉5発より
昇曲付 紅芯菊先青残輪
No.10 特製8号玉5発より
昇曲付 八重芯変化菊

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火

No.11 グランドフィナーレ メロディー花火
 打止めは20時ちょうど。後片付けをしながら隣にいた女性2人組と撮影した写真の品評会とおしゃべり。ちょうど土地の所有者の老人も現れて「いい写真が撮れた?」と声をかけていただきました。観覧場所提供の御礼と来年以降もできればお邪魔したい旨のご挨拶をして、その場を出発したのが20:07過ぎ。駅へ至る歩道は会場出口付近でやや混雑していましたが、すぐに解消。車道も東名高速道路が横切る辺りまでは渋滞していましたが、それ以降はスムーズな流れ。私は徒歩で駅まで戻りましたが、伊勢原駅行きのバスも6〜7台抜かれ、バス待ちにどのくらい時間がかかるかわかりませんが、いったん乗ってしまえば、比較的順調に駅までだどりつくことができそうでした。伊勢原駅には20:40頃に到着。駅前の牛丼店で腹ごしらえして、21:07発の「急行 相模大野行き」に乗って帰りました。